宿のHPでは、見られるページ、見られないページにそれぞれ共通点があった!
楽天トラベル新春カンファレンスで参加した分科会『お客様の行動分析から考える「選ばれるお宿の共通点」』の内容がとっても良いものだったので、昨日からフィードバックをさせて頂いています。今日は、楽天トラベル掲載の宿でどんなページがよく見られているか 、逆に全然見られていないのか、についてお話しします。
見られるページの共通点
◆クチコミの評価が高く、クチコミ数も多い
◆利用シーン(ファミリー、カップル、ポイント10倍など)ごとに見分けやすい、豊富なプランへの導線がある
◆宿泊体験をイメージできる視覚情報(写真、動画)が豊富にある
この例として、ラビスタ函館ベイさんの楽天トラベルサイトで説明されていました。
ラビスタ函館ベイ・楽天トラベルサイト
【ポイント10倍】【高層階確約で眺望抜群】など、いわゆる「ラベリング」が見てすぐにわかりますね。また、写真がフラッシュ動画の形で入っていますが、写真の視点が「お客様の目線」になっているのもポイント高いようです。
見られないページの共通点
一方、見られないページの共通点は分かりやすいです!
◆ページに更新感がない
過ぎた季節の写真や昨年のキャンペーン、プランが掲載されているなど)
◆宿泊体験をイメージできる視覚情報が少ない
(食事、客室の写真が1枚だけなど、フォトギャラリーの写真の枚数が少なすぎる)
つまり・・・「これ、前の情報よね?」と思われても仕方ないページになっていたり、宿泊プランの一覧についても季節感がズレているものがあると、更新できない=Webに疎い=問い合わせメールの返信や予約が通っているかどうかも怪しい・・・ということになりかねません!
それと、写真が少なすぎる施設様が多いです。お客様の目線に合わせた写真、部屋やお風呂の大きさが一目で分かるような写真が少ない施設ほど、苦情クチコミで「部屋が狭かった」「お風呂が狭かった」などと書かれます。料理は変更あるかもしれませんが、施設の変更は再々あるものではないと思います。ぜひ、モデルを入れて、プロのカメラマンに撮ってもらって下さい。(モデルがスケール代わりになって、一瞬で大きさが分かります)
モデルを入れてプロに撮ってもらうのはお金がかかるし、ということであれば、良い画質のカメラで施設や施設周辺の写真も撮影しましょう!
見られるページのチェックポイント
◆季節や地域のイベントに則した更新感
◆「パッと見1秒」でウリが目に留まる、伝わる写真
過ぎた季節の写真や昨年のキャンペーン、プランがトップページなどに残っていませんか?Webサイトはメンテナンスが必要です。また、宿泊体験をイメージできる視覚情報(写真、動画)が掲載されていますか?数が必要です。スマホの場合は特に写真が大切になってきます。写真や動画は利用するシーン毎に要点を洗い出しましょう。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
楽天トラベルでの良いクチコミの頂き方
虎の巻が、何とDVDに入ってます!
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
好きなことをしていると唯一の存在になれる「10000時間の法則」とは?〜エクスマセミナー大阪〜
今日は鳥取へ観光カリスマの山田桂一郎先生のお話を聞きに行き、一緒に聞きに行く大学 …
-
-
男子の一人旅が増加?! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<1>
昨日、リクルート・じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーに主人と共に参加 …
-
-
「鉄道を廃止じゃなくて、道路も鉄道もある地域を守ろう!」〜藻谷浩介氏の講演から【てしかが観光塾2017備忘録】
「赤字ローカル鉄道って廃止したほうがいいよね?」ってよく聞きますが 殆どが赤字路 …
-
-
ダメな観光コンサルほどSWOT分析をしたがる?!〜山田桂一郎先生の講演から
今日も1/23、24に豊岡市内で開催された山田桂一郎先生の講演での気づきをブログ …
-
-
ミシュランから見えてきた「個性、創造性、地域性」とは? 〜山田桂一郎先生の講演から
今日まで1/23,24両日に開催された観光カリスマ・山田桂一郎先生の講演から、た …
-
-
カニさんマークの瓦とは?!☆石州瓦のお話を聞いてきました
昨日は竹野の北前館で、石州瓦(せきしゅうがわら)の講演を伺ってきました。 とって …
-
-
問題は前向きに意識して捉えることが、解決へのスタート 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生のセミナーシリーズ第三弾! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブ …
-
-
好きなことの本質を仕事に取り入れる
こんにちは。今日も暑い一日が始まりました。夏は夏なりの暑さが必要!経済が回りませ …
-
-
スイスと日本の観光協会の違い〜観光プロデュース論1日目②
昨日から、観光カリスマでスイス在住の山田桂一郎さんの講座「観光プロデュース論1日 …
-
-
楽天で突き抜けている経営者の特徴とは? 〜福島正伸先生のセミナーから
先週、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」第2回目に参加してきました。 …