地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから

   

先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここでは分科会も開かれ、私は『お客様の行動分析から考える「選ばれるお店の共通点」』に参加しました。集客アドバイザーの私としては、聞いておきたいテーマです。

まずはお客様の予約行動を知ろう!

行動分析とは、例えば宿を選ぶときにどういうキーワードを入れたり、どうスクロールさせているか、写真、文章の何をみているのかなどを、実際にテスターに操作してもらいながら調べているそうです。

楽天トラベルの場合、スマホからのアクセスが、平均して7割を越えてきているそうで、私の主人の宿でもスマホvsPCは半々です。

お客様はまず、いろんな動機(出張、家族旅行、カップル旅行・・・)から宿泊施設を調べます。そうして、移動中や食事中、休憩時間等々にスマホでざっくりと相場感を見たり、どんな宿があるのかを見て、ある程度頭に入れたら、今度はPCでじっくりと詳細を比較します。

その「ざっくり」ですが、プランを探すときに見ているスクロールの早さがPCで見るのに比べて、格段に早くなっています。そもそも、プラン名などは読んでないし、画像が表示されるかどうか位のスピードで見ているのです。ですから、写真がますます大事になってきています。

まさに・・・

楽天カンファレンス

【見る】『パッと見』1秒!

そんな早さで見ているから、ワタクシ、視力が格段に落ちていたのかも・・・!ちょっと前までは『パッと見』3秒といわれ、3秒で自分の好みの宿かどうかを見極めていると言われてました。今はたった一秒・・・?!

そうして、宿泊施設を比較検討するときも、じっくりと比較するのですが、それでも、こうです・・・

【読む】『簡潔なウリ』3秒!

たった3秒なんです。3秒で読める範囲って、文字にして20文字程度のようです。ですから、いかに分かりやすい言葉で宿泊プラン名を作って行くか、それこそ、キャッチコピーが重要です。

自分が旅行に行くときに宿探しをしますが、その時の行動をよく思い出してみると、本当に教えて頂いたように、スマホでは凄くスクロールさせますし、そのスピードはとても速いです。PCで見るときは私の場合はじっくりですが、それでもせいぜい2ページ目までしか見ないですね。PCしかなかった以前に比べると、調べるスピードは速くなっていると思います。

その速度感を忘れないようにと、講師は仰ってました。

コムサポ流「プラン名を作るコツ」

宿泊プラン名は楽天トラベルもじゃらんネットも50文字までです。私が宿のプランを作る時、50文字ギリギリまで使うよう、「プランに命を吹き込む50文字」って宿のクライアントさまにはお伝えしています。私が作る時に心がけていることは、最初にプランの季節、対象者を明確にしたり、お客様のクチコミの中から探した「お客様の素直な言葉」を書くのです。それでだいたい20文字くらいにして、続きの30文字までを埋めて、プラン名を見たときに情景が明確なドラマとなって頭の中で描けるかどうかを考えます。

明日は、「見られるページ」と「見られないページ」それぞれに言える共通点についてお話します。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

クチコミの点数を上げると、
検索の最初のページに自宿が出てきます!

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!

宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, セミナー聴講記, マーケティング, 楽天トラベルカンファレンス

コメントを残す

  関連記事

楽天トラベルEXPO2015に参加して感じたこと

今週はずっと分刻みのお仕事が続き、ようやく週末を迎えましたが、来週も金曜日まで分 …

POPやボードの内容一つで売れるサービスエリアのカレー

今日くらいから、ニュースレター第4号が届き始めてるころですね。アンケートプレゼン …

Facebookページやソーシャルメディアをする前に事業者がなすべきこと

先日のお話で、Facebookページのデメリットをお話する結果となりました。記事 …

楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!

私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …

経営者が人を育てるということ 〜福島正伸先生のセミナーから

先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …

宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法

現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …

藤村正宏先生と福島正伸先生のセミナーの違い〜新春エクスマセミナー2016に参加して

昨日1月15日に、主人と共に新春エクスマセミナー2016に参加してきました。エク …

究極の努力家・短パン社長が伝授する「お客様とのつながり術」

1月15日に行われたエクスマ新春セミナー2016では、芸能人よりも芸能人、フジテ …

正月休みは、増えすぎたSNSお友達を整理しよう!

SNSの距離感ってホント難しいなぁと感じる出来事がありました。 Facebook …

「集客効果が出る 販売促進ツールの選び方」セミナー開催しました!

昨日、豊岡市商工会のまちゼミ企画の一つとして、当社で「集客効果が出る 販売促進ツ …