地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ミシュランから見えてきた「個性、創造性、地域性」とは? 〜山田桂一郎先生の講演から

      2017/02/02

今日まで1/23,24両日に開催された観光カリスマ・山田桂一郎先生の講演から、たくさんの気づきと学びがあったので、それを一つずつお話ししてきました。シリーズ最後の今日はミシュランの結果が示すお話しです。

こんばんは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

ミシュランの基準の中で重要な3つのこととは?

ミシュランにはいくつか基準があるそうですが、要素を因数分解すると

*地域性
*個性
*創造性

が見えてくると。「創造性」は、地域性と個性のある商品に期待以上の付加価値を満たすこと。

城崎らしさ、山陰らしさ、というのはどうすれば活かせるのか。城崎ならでは、山陰ならでは・・・の「ならでは」がお客様へ提供する価値だそうです。

「個性、創造性、地域性を活かす」とは?

これが商品、サービスで例えると「いまだけ、ここだけ、あなただけ」なのです。

「今しか、この地域でなきゃ、しかも、皆さんじゃなきゃ提供できないこと」

お客様側から見ると、

「今だけ、ここに来なきゃいけない、あなたたちのサービスを受けざるを得ない。」

これこそがマーケットイン(買い手が欲しい商品)です。 

ミシュラン北陸版が教えたこととは? 

ミシュランガイド2016北陸版「富山、石川(金沢)」の中には、三つ星レストランが実は1つしか無いそうです。

ミシュラン

私は金沢のお店とイメージしたのですが、実は富山市の越中料理のお店「山崎」だそうです。

******

山崎 
富山市布瀬町南 1-18-9
TEL:076-423-2320
http://yamazaki-toyama.co.jp/

******

金沢に三つ星がなかった理由はこの結果からもわかるように、個性のあるレストランや、創造性を活かして美味しいものを出す店はあるけど、地域性が無いということ。

金沢といえば加賀百万石、つまり「武家料理」です。しかし小京都を名乗る金沢の和食店の多くが「京風公家料理」。地域性を出すのであれば、料理の内容もしつらえも加賀百万石の武家料理でなければいけないのに、ほとんどが公家料理です。

〜 〜 〜 〜 〜

見栄えと華やかさ、食材だけではない「ローカリティー」を重視するミシュランに学ぶところは大きいと思います。これがお客様の求めている、わざわざ食べにいくだけの付加価値ですね!

今日まで山田桂一郎先生の講演から学んだコトをお話ししてきましたが、今日で終了します。長いこと引っ張りましたが、それだけ、学びが多かったということ。機会があれば是非、先生の話を皆さん聞いて下さい! 

何か地域のことをしたいが、何から始めれば良いか見当が付かない方にとって、ヒントになることがきっと見つかります。

明日からは、1/23に事例発表して頂いた、マーケティング畑出身の若桜鉄道・山田和昭社長のお話しからお伝えします。こちらも凄く興味深い内容が続出です。お楽しみに!

IMG_3384フォーラム

1/23ビジネスフォーラム講師の皆さんと。
私の左後ろから時計回りに

竹林先生、山田桂一郎先生、山田和昭社長、出口先生

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - セミナー聴講記

コメントを残す

  関連記事

カニさんマークの瓦とは?!☆石州瓦のお話を聞いてきました

昨日は竹野の北前館で、石州瓦(せきしゅうがわら)の講演を伺ってきました。 とって …

たまちゃんの筆文字講座 in 豊岡 に二度目の参加♪

一昨日、「たまちゃんの筆文字講座」に参加。今年の3月に新温泉町の寺院受講して、今 …

体験プログラムは山よりも海が人気? じゃらん香美町観光セミナーより

じゃらん観光商品作りワークショップでは、今回、GAP調査の結果も合わせて、どんな …

楽天トラベルのページの各タイトルって20文字までアレンジ可能!

先日の楽天トラベル新春カンファレンスで教えて頂いたことがあるんです。それを聞いて …

「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。 

先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …

スイスでは観光局が地域全宿の顧客データを持ってるの?!〜観光プロデュース論1日目③

今日も観光カリスマでスイス在住の山田桂一郎さんの講座「観光プロデュース論1日目」 …

外国人観光客に来て欲しいなら英語で情報発信を!☆香美町商工会インバウンドセミナー

昨日のブログの続きです。2/17に香美町商工会でインバウンドセミナーが開催され、 …

これからは観光商品もマーケットインの時代。プロダクトアウトにさようなら〜!

昨日までDMOの話を引っ張ってきたんですが、Facebookのコメント数が一気に …

インバウンドに対する、心のこもった「おもてなし」3つのポイント

昨日のブログの続きです。2/17に香美町商工会でインバウンドセミナーが開催され、 …

「いつか良いことは起きない」良いことはわざと起こす!

先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …