宿プランの作り方〜プランを絞って来て欲しいお客様を明確に
昨日から鳥取県の旅館で販促支援を行っています。鳥取県は鹿野温泉やはわい温泉、三朝温泉、皆生温泉と名だたる温泉地が多いのが特徴です。中堅、大型旅館などが軒を連ねる中、自分の旅館をどう選んで頂けるか。悩む経営者も多いです。
今回、支援させて頂いたお宿の若女将は、私の主人の宿仲間で、楽天トラベルの勉強会にも参加して熱心に受講されています。その他、地元観光協会の事業にも数多くスタッフとして関わっていて、地元の温泉街を盛り上げるために東奔西走。とても忙しい日々を過ごしています。
そんな彼女からの依頼は「お客様にもっともっと来て欲しい!」ということでした。今以上に選ばれるには、どうすればいいのか?を一緒に考えました。
注目したのは宿泊プラン数の多さ。約20〜30室の宿でプラン数が50以上あると、お客様が何を選んで良いのか分からなくなります。それが明確に区別できるプランであれば良いのですが、微妙な違いだと選ぶのも大変です。そのために、どうしてもすぐに比較できる「価格」に走りがちです。以前に、人間は12個以上同じ種類があると商品が選べないというアメリカの研究結果についてお話しました。スマホ世代になった今、たくさんの中から選ぶ楽しみよりも、少数の中からすぐに選べるほうがラクなのです。
私の支援で最も多い案件が、この「宿泊プランの整理」です。
宿泊サイトのほうは初めて当該旅館へ泊まるお客様が検索で使用する確率が高いため、宿泊サイトのほうの掲載数を少なくしてみることにしました。季節ものや企画プランもあるため、10プランしか減らすことができませんでしたが、宿泊プラン名を料理だけにフォーカスしたものから、誰に来て欲しいということを明記にして、選びやすくしてみました。
例えば、支援先の春秋最高額のプラン名が
◆贅の極み◆活鮑&オレイン55&海鮮de鳥取を満喫「特選会席」
でした。しかし、他に祝い膳のプランや準高級プランなど、お祝いに使えるプランが複数あったので、お祝いプランはこの一つにしました。そして、
◆贅の極み◆鳥取3大高級食材「活鮑&オレイン55和牛&のどぐろ」特選会席◆記念日&お祝いにオススメ
にプラン名を変更し、誰に食べて欲しいのか、どんな時に選べば良いプランなのかを明確にしました。他のプランもいくつかディスカッションしながら変更していきました。
オリジナルソースが美味しかった
追加料理でお願いしたローストビーフ♪
宿泊プラン数を少なくすることは、実はお客様の選択にも時間短縮などの効果があるのですが、仲居や厨房にとっても、配膳や料理数の間違えが減るなど、お客様を含め皆さんに笑顔をもたらす良い効果もあるのです。ぜひ、宿泊プラン数が多すぎるなぁと悩んでいたら、思い切って宿泊プランを整理をしてみてください。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
アンタ、税金で食ってんのか?!
昨日、北近畿経済新聞社のO記者さんが事務所へ取材に来て下さいました。「待ってまし …
-
-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>
12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …
-
-
ソーシャルメディアでライバル店を批判するするのは逆効果
昨日、浜茶屋の美味し〜いカレーの話をお伝えしました。主人は宿のブログを書いている …
-
-
最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?
昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日 …
-
-
黒川温泉では地域共創で世代交代! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<3>
昨日の続き、じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーでの三田愛研究員の研究 …
-
-
どうすればお客様目線の言葉が思いつくようになるのか?
昨日のブログ「お客様目線」についてのお話、たくさんのアクセスをいただきました。共 …
-
-
今井さん、どうして新聞によく載るんですか?
先日、新規開業したお店の販促支援のお仕事に行かせて頂きました。そのお店の顧客層は …
-
-
間違ったFacebookページの使い方の認識が多くて困っています
先日から私の周辺で「ホームページを作るには時間がかかるのでまずはFacebook …
-
-
「個」を出すのに「恥ずかしい」という気持ちが商売の妨げになっています
11月から本格的に開始した販促支援。11,12月に支援させていただいたお客様から …
-
-
「聞きながら作ると早い!」「実行モードになれる!」ランディングページ制作セミナー受講者の声
今年は新たにミニセミナーを3本企画しようと、先月から2つ、宿オーナー向けの「宿泊 …
- PREV
- 店員の笑顔とやる気を出させるお客様のひと言
- NEXT
- お客様を集めるのと売上を集めるのとは違う!