日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(2)☆ジオパークの見所が風景印に?!
昨日から2日間に渡って、山口県萩市のジオパーク候補地についてお話をしています。今日は、ジオパークになったら恐らく表紙を飾るのでは、という「須佐フォルンフェルス」です。私も今回行って、そのお菓子のような名前を初めて知りました。
ホルンフェルスって何?どれを指すの?
今の日本列島って、2000万年前から500万年間で起こった、ユーラシア大陸の端がちぎれて、ちょうど今の場所へ移動したんですが、その時は激しい火山活動が起きて、マグマがグングン上がってきたことも多かったのです。海の中や川の底でキレイに溜まっていた泥や砂の地層の間をグーンとマグマが突き抜けて来ると、そのマグマはアチアチなので、泥や砂で出来た岩石の性質が熱で変わっちゃうんだそうです。
あの縞々がこんなになっちゃうなんて!
マグマの熱ってスゴいんですね
須佐のホルンフェルスって名前の響きとその手前の断崖の縞模様の美しさから、手前の縞々のほうが注目を集めているようですが、縞々の崖の奥の茶色いケロイドのような塊の部分だそうです。手前の縞模様の部分もほんの少しは熱で変わっているそうですけどね。
実際は奥の崖のほうがフォルンフェルス度がうんと高い
しかし手前の縞々を指す人が多い
須佐フォルンフェルスと画像検索すると、圧倒的に縞々が人気です。
萩がジオパークになったら真っ先に有名なジオサイト(見どころ)になる『須佐フォルンフェルス』。詳しい説明が、須佐みこと館(資料館)にパネルで紹介していました。
須佐みこと館入口のジオパーク展示
フォルンフェルスの説明
古いガイドブックや古い情報を使っている資料だと、縞々=フォルンフェルスって勘違いしているものもあるし、当然、それを聞いて育っている地元住民も多いそうです。日本ではここにしかないものと思われがちなので、その誤解を解くのが大変そうでした。
フォルンフェルスって全国にある!
今回、ブログでこの話を書くのに、インターネットで調べて見たら、何と、各地にあるような感じです。こんなところに、というのは、京都・銀閣寺周辺と比叡山。大文字山と比叡山は何と泥質フォルンフェルスだそうです!(リンク先をご覧下さい)
(京都市青少年科学センターのHPより)
また、岩手県の陸前高田市にも4−5億年前の泥質・砂質フォルンフェルスが、愛媛県や石川県にも見られるそうです。山陰海岸ジオパークにはあるのかな? Facebookでフォルンフェルスの話しをジオパークの専門家の方とお話ししていたときに、全国のフォルンフェルスを拠点施設で紹介したら?というアイデアも出ていました。フォルンフェルスの聖地?としても魅力を伝えていけば、面白いジオサイトになるかもしれないですね。
風景印で楽しめるジオサイト
郵便局の風景印ってご存じですか?旅に出た時に絵はがきや手紙を出したりするときに、旅先の消印が、その地の名物を表したものだったりしますが、須佐はもちろん、このフォルンフェルスが風景印になっています。
須佐郵便局の風景印
もっぱら、縞々のほうが美しい景色なので、そちらが採用されているのが、ジオパーク的にどうなん?といわれそうですが、ま、良いではないですか!風景印を押して頂いて、旅先から手紙を送るってのも、ジオパークの旅の楽しさですね。ここまでジオサイトがハッキリ風景印になっているのも嬉しいですね!
明日は、須佐の名物・活イカについてお話します!
日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市
(1) | (2)
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
城崎温泉旅館視察ツアー「山本屋」編~城崎オンパクでジオってみよう(4)
昨日に続き、城崎オンパクで開催された『有名旅行社の新人研修でやっている 城崎温泉 …
-
-
講演&セミナー通算208回登壇!☆今年のふりかえり
私にセミナーや講演で登壇する機会が増えたきっかけは、ジオパークでした。2010年 …
-
-
ガイドさんの準備と練習のたまもの~但馬牛ツアー報告(1)
この日曜日、私の主宰するNPOたじま海の学校と山陰海岸ジオパーク小代ファンクラブ …
-
-
11/29(日)「東三河にジオパークを!シンポジウム」で登壇しました
こんにちは。コムサポートオフィスの今井ひろこです。先週末、愛知県蒲郡市で行われた …
-
-
城崎温泉旅館視察ツアー「ゆとうや」編~城崎オンパクでジオってみよう(3)
現在開催中の城崎温泉博覧会(城崎オンパク)。60余りある体験プログラムの中には、 …
-
-
町の会議で知った「売れ筋の宿泊プラン」は? 〜売れる売り方だったか?〜
今年はクリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日で、ショッピングセンターは人が多 …
-
-
「生まれも育ちも但馬!〜黒毛和牛のルーツ・但馬牛の今」を視て。
今朝6時から朝日放送で放映された「日本!食紀行」という番組。今日は和牛のルーツ・ …
-
-
福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!
18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …
-
-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<3/4>
おとつい、昨日と、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジオパーク活動についてお話をしてい …
-
-
ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<上>
18日(金)に、ジオパーク国際大会でのツアーガイドを行ってきました。今日はその報 …