地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

【開催報告】11/29(水)長野県宮田村のジオパーク講演会に講師として登壇!

      2017/12/04

先週は火曜日から土曜日までずっと出張ずくめで、ようやく落ち着いてブログが書けます。

今日は長野県南部・宮田村(みやだむら)でジオパーク講演会に登壇させて頂いた報告です。


兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

開催前の11/28にこの講演に関するブログを書かせて頂いています。長野県の駒ヶ根市を中心とした中央アルプスジオパーク構想については前回のブログを参照下さい。

講演の内容とは?

暮れも押し迫ったこの日ですが、夜にも関わらず、60人ほどの方が聴講して下さいました。行政関係者、そして議員さんも多数来られていたとか。議会対応も忙しい時期なのに、ありがたいです!

今回は住民向けということで、ジオパークの考え方を住民視点で解説。

Xmindでまとめると、下記のような流れです。

基本的には、私が元々活動をしていた香美町を中心に行っていた、100本以上の出前講座の内容そのままです。(最後のコンテンツはそれぞれのジオパークで変えてますが)

ガイドになりたい人にはもっと詳しい内容を伝えますが、住民やその方々に伝える役割を担う行政職員の方には易しい言葉で伝えています。

それが非公認(!)ジオパーク・アンバサダーの私の役目ですから♪

(岡部さん撮影)

「広域連携の難しさ」を伝えたかった!

前回のブログで、新作をいくつか出すという話をしました。その一つが、『地域活性化のハコは増えているが、なぜこの地はジオパークを目指すのか?』ということ。

さらにこの後、ジオパーク加盟認定、広域連携の難しさをお伝えしました。

毎年、新規認定審査のハードルが上がっているジオパークですが、今年の審査の文言は、

審査基準があらゆるレベルの連携を訴え、そしてこれまでのやり方を打破できるかを伝えています。

このレベルに達していないジオパークは4年に一度の再認定審査で条件付き再認定(イエローカード)になっています。

そりゃそうです。新規認定審査がこれだけキツいし、それをクリアしてきたジオパーク(例えば下北ジオパーク、伊豆大島ジオパーク)等は活性化し続けています。

世界ジオパークといえど容赦ありません。山陰海岸ジオパークも例外ではありません。

広域連携の難しさは、宮田村の担当者も理解されていて、講演会資料に条件付き再認定の資料が付いていました。(私は資料のことを当日現場で知りましたが)

今回、講演ではジオパーク活動のレベルを維持していくことの難しさを訴えた上で、それでもなお、ジオパークを目指すのであれば、全力で応援したいとお伝えしてきました。

だって、今までと同じような「観光圏」みたいなことをやっていても失敗し続けている自治体が多いんですもの。

ここで全くフェーズと視座視点を変えて、エリア全体を俯瞰する「ジオパーク」は、使い方によっては「化ける」と私は信じてます。

このエリアがどんな「中央アルプスジオパーク」になっていくのか、今後も注目していきたいと思います。

関係者の皆様、私の講演を聴きたいと西宮から駆けつけて下さった和歌山大学出身の岡部さん、打ち上げまでありがとうございました!

(宮田村と中アジオパーク関係者&岡部さんと共に)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, コムサポートオフィス, ジオパーク, 地域活性化, ジオパーク講演会, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・白山手取川ジオパーク

先月2月28日(土)の日本海新聞朝刊連載コラム「日本のジオパークへ行ってみよう」 …

ジオパークへの合格度を、ジオパーク34箇所訪問したガイドとして私なりに考えてみた

昨日、一昨日とブログでお話しした3月5日(日)をもって、今年度のジオパーク講演会 …

宿泊施設の皆様、春夏のプラン、出して下さいね!

先日、小規模の宿泊施設さまへ集客アドバイスへ行きました。じゃらんネットや楽天トラ …

ジオガイドの質の維持と向上に必要なこととは?(1/2)〜ジオパーク全国大会2017分科会⑤「ジオガイドの人材育成と団体運用について」報告

ジオパーク全国大会の健忘録も書いておかねば・・・ということで、今回、コーディネー …

アウェイな状況・・・一発逆転は「但馬牛」

昨日は日本海の魚介類と海底地形の関係についてのコラム記事の話をしました。それと同 …

明日から2016年後半戦スタート!☆折り返し地点で何を思う?

昨日、自宅近所を車で走っていたら、 地元・香美町の花であるユウスゲが咲いていまし …

宿泊予約の入口を増やすと予約が重なりそうで嫌なんです・・・

今週は但馬北部(兵庫県北部の海に面する3市町)の小規模宿泊施設への専門家派遣事業 …

いよいよ、本日夜開講!コムサポ販促塾♪☆準備も大詰め!

先週末から準備を進めてきたコムサポ販促塾。昨日も遅くまで準備をしていましたが、い …

隠岐ジオパーク・西ノ島で住民向けジオパーク講演会を行いました

隠岐ジオパークの島の一つ・西ノ島で、ガイド向け講習を行った話を昨日しましたが、そ …

住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある

昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …