萩市須佐地区でジオパーク講演会を行いました!
昨日、山口県の萩市須佐地区でジオパーク講演会があり、登壇させて頂きました。このような講演会は4回目だそうですが、この日が最も参加者が多いそうで、80人の方に聞いて頂きました。
山口県萩市のジオパークを目指す活動は、今年春の日本ジオパーク申請を予定しているそうで、最もガイド活動が盛んな、遊覧船を有する須佐地区など、ジオパーク認定を目指して活動をなさってきました。
その須佐地区でも、遊覧船のガイドや旅館を経営している方と住民とでは温度差を感じるとのこと。それを何とかしたいとガイドの方はおっしゃっていたんですが、昨日の講演会ではガイド関係者だけでなく、婦人会、地域おこし協力隊、漁師、一般住民も参加され、「初めてジオパークの話を聞いた。ジオパークは地質だけじゃ無いなど、とっても興味深い講演だった」と感想も頂きましたので、温度差は少しは緩和したのでは、と思っています。
島根県益田市から駆けつけて下さった
読売新聞の熊谷記者が撮影して下さいました!
ジオパーク活動をガイドさん達で盛り上げるサークル活動から、地域全体を巻き込む活動にできれば、本物のジオパーク活動になりますね。
昨日はジオパークの話を初めて聞く方も多かったので、「ジオパークとは」という基本のところをしっかりとお話しました。日本の自治体でジオパークを目指す動きがなぜ起こっているのかについて、ジオパークが地域を元気にする5つのメリットなど80分いっぱいいっぱいお話させて頂きました。
今日は松下村塾などがある萩市中心部を見学したり、萩のコミュニティーFMでもインタビューを受ける予定です。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<下>
昨日のお話の続きです。12/6(日)天草でジオパーク講演会に登壇して、ジオツーリ …
-
-
白神山地の本質は種の多様性<下>
昨日のブログの続きです。ブナの木の幹に黒い線が入っているのはなぜ? 1本の木にた …
-
-
日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて(2)
10月12日に放送されたNHKラジオ第1放送「私も一言!夕方ニュース」の中ので「 …
-
-
但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!
昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …
-
-
日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて(5・終)
10月12日に放送されたNHKラジオ第1放送「私も一言!夕方ニュース」の中ので「 …
-
-
山陰海岸ジオパーク国際学術会議(湯村会議)の講演内容
本日は山陰海岸ジオパーク国際学術会議2014「湯村会議」です。今回の国際学術会議 …
-
-
日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(2)☆ジオパークの見所が風景印に?!
昨日から2日間に渡って、山口県萩市のジオパーク候補地についてお話をしています。今 …
-
-
日本海新聞連載コラム「日本のジオパークへ行ってみよう」隠岐世界ジオパーク
日本海新聞連載コラム「日本のジオパークへ行ってみよう」今月は隠岐世界ジオパークで …
-
-
ジオパーク全国大会・ガイド分科会の様子(3)私が注目した点。
日本ジオパーク霧島大会・ガイド分科会の続きです。今回のガイド分科会では、ジオガイ …
-
-
講師やコーディネーターの有償無償議論の根底にあるもの
先日、ブログで「ジオパークでの講師やコーディネーターは有償か無償か?」という話を …