この宿カード使えないの?!☆クレジットカード利用可は売上UP確実!
2016/01/20
先週のブログではクチコミ対策シリーズを書きましたが、とっても好評で、悩んでいるお宿さんが多いことが分かりました。それで、定期的にこのシリーズ書いていこうと思います。
今日のクレーム。宿のクチコミに書く人は少ないかも知れませんが、そもそも宿を選ぶ基準となる「クレジットカード利用」。私のクライアント様の宿の殆どは、現金払いの民宿が多かったのですが、クレジットカード利用をお勧めしています。
私の主人の宿は、香住エリアの中でカード利用を真っ先にアピールしたお陰で、「カード利用できるから選んだ」というお客様が多かったのですが、それから20年余りたった今でも、周辺のお宿はカード払いに対応(あるいは対応していてもそれを公言)しておらず、この点で香住エリアでは常に選ばれる宿になっているようです。
カード会社やオンライン決済会社の調査でも明らかに
①カード保有者の7割が、旅館やホテルはクレジットカードで支払う
カード会社のJCBが毎年行っている【クレジットカードに関する総合調査】の 2014年度版 調査結果レポートによると、2014年はカード保有者の72.3%(男性78.8%、女性65.9%)が旅館やホテルの支払いにクレジットカードを使っています。
②カード決済非対応は店舗経営の機会損失に?!
オンライン決済のSquare社が2014年9月に行った「クレジットカード非対応がもたらす機会損失に関する調査2014」調査によると、
*カード利用者の74%が、「カードが使えるかどうか」をお店選びの基準にする
*クレジットカード決済に対応していないお店は、クレジットカード利用者の21%の来店機会を失っている
*レストランやアパレル、旅館・ホテルで現金よりカードを使いたい人は50%を超える
*レストランでは、10人に1人の男性が会計時にカードが使えず困った経験があり、そのような人の20%は二度とそのお店に行かない
*****
JCBの先の調査でクレジットカード保有率は87%、殆どの方がカードを持っているといっても過言ではありません。また、そのうちの74%の方が、カード支払いが可能かを宿選びの基準としていることが分かります。旅行先の支払いにカードを使いたいという方が50%を超えているのが現実です。
宿泊施設のクチコミを見てみても
「たいへん愉快な滞在でしたが、支払いは“現金払い”のみなのはとても残念でした。経営方針なのか、クレジットカード不可というのはいまどきやはり不便で、再訪を大いに検討しているだけに、改善していただきたい。」
「クレジットカードでの支払いを行おうとしたところ、『できれば現金でお支払を。』と言われ、『楽天ホームページにカード利用できると書いてあった。』と言って、やっとカードが利用できた。気軽に使えるように改めて頂きたい」
と厳しいお声が寄せられています。現金のみと言われて、近くに郵便局やコンビニが無かったら悲惨ですね・・・
現金払いをさせる宿の理由は?
理由は2つあります。一つは
「ただでさえ、楽天トラベルやじゃらんネットからの予約で手数料を取られているのに、さらにカード払いの手数料まで取られるのが悔しい」
楽天トラベルやじゃらんネットでは宿泊者斡旋手数料がおよそ8−10%かかっています。私はこれを手数料と思わず、「広告料」と思って頂きたいとクライアント様に伝えています。自分の宿を宿泊予約サイト無しで全国各地の人に知ってもらうことは不可能です。そういう宿泊サイトがあるからこそ、ネットで自分の宿を見つけて頂けるのです。
それに加えて、まだまだカードが使えることを大々的にうたっている宿は少ないのです。カード払いの2−3%の手数料がかかってくるのがもったいないという理由だけで、カード払いにしない宿が多いのです。カード払いが可能なことがお客様の宿を選ぶ理由になっているという現実もあるのにです。手数料をケチったせいで、選ばれなかったり心象が悪くなるなんてもったいない!!なのに別途毎月10万、20万の広告費をかけているなんて本末転倒だと思いませんか?ぜひ、宿側としても「宿の強み」としてカード利用を積極的に取り入れ、ホームページ等でPRして頂きたいです。
もう一つの理由は
「カードだとすぐにお金が入ってこないので資金繰りが大変になる」
ということ。これに関してうちの主人に聞いたところ、資金繰りに余裕のある時は手数料の低いC-REXで(末、15日2回〆の15日後支払い)。資金繰りが大変な時はお客様がカードを切った翌営業日にすぐ入金になる楽天スマートぺイを使っているそうです。「カード利用全面可」とするだけでお客様が選んで下さる確率がウンと上がります。
手数料は3%を超えますが、即入金が便利♪
楽天スマートペイ
この2つの理由、事業者側都合で、お客様の方を向いていませんよね。
お客様の利便性を図るのが商いの本質
カードの読み取り端末に昔は保証料金や買い取りなど、高い料金が設定されていましたが、最近ではほとんどが無料で読み取り機を借りることができます。iPadやスマホで簡単に決済ができるタイプもあります。先に写真で紹介したC-REXは全旅連加盟の宿泊施設ならば設置可能で手数料は3%以下、楽天スマートペイでも3%ちょっとです。一昔前みたいに手数料5%以上という時代ではありません。更には全てのカードに対応可能なオンライン決済も導入して、お客様が大金を持ち歩かなくても良いようにしています。←ココ大事でしょ?
カニ料理を家族4人で食べに来たら、2万円のコースでも8万円。それに飲み物等も入れたら10万円突破するかも。そんな大金、旅行の時に持って歩きたいですか?寝るときもちょっとドキドキしますよね。お客様のストレスを本来癒やすためにする「旅行」なのに、電子マネー全盛の今なのに大金を持ち歩かせるなんて。お客様の利便性、ぜひ鑑みてください。
「カードが使えない」ってことが「ここの宿はお客様のことを考えていない」って判断にもなってきている時代です!!
<今日の続きはこちら>
すぐにできる!!クレジットカード端末の申し込み☆宿のクチコミ対策
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
お宿様のご購入、増え始めました!
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
豊岡に新しいコワーキングスペース誕生!FLAP TOYOOKA、早速利用してみた感想
とっても景色がいいところで今朝はブログを書いています。 実は本日、豊岡のじばさん …
-
-
「Googleインドアビューのモデル店に決まりました」はキケン?!
週末に実家へ帰る予定が翌週にずれたので、今日は落語会へ行ってきます。もちろんそれ …
-
-
「安くするとかさぁ、誠意ないの?!」★宿のクレーマーには毅然とした対応を!
今日も晴れて暑くなりそう。海水浴客も増えて、佐津海岸賑わってました。私は今日明日 …
-
-
WEBサイトに顔写真を出すことは必須、更に○○もアピールしよう!!
昨日まで続いたじゃらんネット集客シリーズ、いかがでしたか?じゃらんネットやヤフー …
-
-
男子の一人旅が増加?! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<1>
昨日、リクルート・じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーに主人と共に参加 …
-
-
ブログ集客(1)何ためにブログを書くの?何を書けばよいの?
私がワードプレスでブログを始めたのは去年の4月から。主人は2年半前から。周りにも …
-
-
お金をかけずにじゃらんネットで売上UP!3つの秘策まとめ
インターネットやパソコンが苦手、予約サイトの対応も一つするのが精一杯、という小規 …
-
-
これからは「つながり」が全ての基本になる?!SNSで繋がる友だちの輪!
先週、私が大変尊敬する映像作家・藤原次郎さん(ジローさん)の個展に城崎温泉まで行 …
-
-
「本質に目を向けて知る。その先に変化や繁栄が有る。」ことを学んだ温泉寺
先日、城崎温泉の足湯に浸かったら、足どりが軽くなって「温泉」の効能を感じたワタシ …
-
-
読む人を笑顔にしたいなら、SNSコメントは意識してポジティブで終わろう!
最近、ビックリすることがSNSでありました。 大変お世話になっている大学の先生の …