地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

集客に活用するFacebookとブログの使い方とは?

      2015/02/24

小規模宿泊施設や事業者の方、Facebookとブログを意識して集客に活用していますか?私の友達にも事業者はたくさんいますが、「この内容でこの使い方だったら、間違いなくお客様が増えているだろうなぁ、多いだろうなぁ」と思うブログやFacebookは残念ながら、ここ但馬では少ないです。

Facebook、私の周りでは20代の方よりも、むしろシニアの方の利用率が増えてきています。生涯教育の現場でFacebookやブログの書き方教室も増えてきているからでしょうか。シンプルに書き込めるFacebookだからこその人気だと思います。

いまいひろこFB私のFacebook個人ページ

ブログは書くのに時間がかかりますね。私で1つ書き上げるのに40分〜1時間ほど。私の主人は毎日天声人語を書き写し始めてからというもの、2年経過して、ブログを書くのが1つ30分程度で1000文字以上書けるようになったと言ってます。それでもそんだけ時間と労力がかかるのです。同じ書くなら、それをぜひ、お客様を増やす集客に回しませんか?

「わたし、ちゃんと書いてるんですよ、ブログもFacebookも!」

という声が聞こえてきそう!でも、その使い方、間違えてる残念な事業者さんが何と多いこと!

Facebook個人ページとブログには決定的な違いがあります。それは、見る人が限られるFacebook個人ページはブログに誘導するためのツールとして使うものであり、不特定多数に門戸の広がっているブログと同じような使い方をしても、Facebook個人ページでは、ご新規のお客様を集める継続的な集客にはつながらないのです。

今、日本ではgoogleとyahooを使って検索する人が多いですが、yahooはgoogleの検索システムを使っているので、実質的にはgoogleで検索されなければ、自分のお店やブログへたどり着けないようになっています。残念ながらFacebook社とGoogleは提携をしていないので、Facebook個人ページでどれだけいろいろと書いても、直接、検索順位には反映しないようです。時々検索でお店のFacebookページが登場することがありますが、それはたまたまそのお店のFacebookページそのものが別のブログやサイトで取り上げられているからであって、FacebookページがGoogleに「すばらしいページ」と認識されたわけではないのです。(参考HP「Facebook と SEO の関係 – Facebookページの人気度は検索順位に影響するのか?」

google

そこで、私が提唱する、集客に結びつくFacebookとブログを連動させる使い方を、明日、私の主人の宿を例に説明していきます。お楽しみに。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, ブログ集客

コメントを残す

  関連記事

POPセミナー開催が増えてきました!

今月に入っても、中小企業庁未来サポート(ミラサポ)支援のご依頼がどんどん入ってき …

その集客手段は「認知」「興味」「購買」のどこに対してのものですか?

ホームページやメルマガ等のデジタルな販促物だけでなく、チラシやダイレクトメールな …

自宿だけお客様が無いと悩む前に、近隣の集客状況を「近隣エリアの空室カレンダー」で確認!

今日現在、まだ梅雨明けしていない近畿地方。。。だからでしょうか、但馬の観光地は7 …

露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦

お風呂に関するクチコミお悩みシリーズ、今日は「露天風呂で浮いている虫や葉」です。 …

来月から葉書と定形外の郵便料金が値上げって知っていましたか?

1ヶ月前まではストーブをいれておかないと寒くて仕事ができなかったのに、ここ数日は …

ミラサポの専門家に登録する方法

今日は事業者さんに対するお話ではなく、私同様、支援する側、専門家として事業を行い …

但馬初?! 超初心者向けInstagram講座の中身とは? 〜豊岡市商工会まちゼミ・8/24、9/13〜

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …

パンチラの殿堂で90分も萌えたワタシ!自治体パンフが揃う「ふるさと情報コーナー」

東京駅から歩いて3分のところに、全国の自治体パンフレットを集めた「ふるさと情報セ …

「インターネットならタダでたくさん集客できる」と未だに思っている方へ

先日、インターネットでの集客についてご相談を受けました。 「今井先生のところのご …

7/6 京丹後市商工会観光業部会にて「お宿の宿泊プランを魅力的に伝える方法」夫婦でセミナー開催! 

先週は表題の京丹後市商工会観光業部会様での講演の他に、宿泊施設のWebページ支援 …