新年早々ニューズレターがハンパないアトム電器さん
今日からコムサポートオフィスも仕事始め。近所の小田井神社にお参りし、今年の熊手も頂いてきました。毎朝、そして、毎晩帰るとき、恵比寿さまと同じ笑顔で「ありがとうございます」と言っています。
事務所の柱に貼ってます!
コムサポートオフィス宛て、そして、自宅にも100枚を超えるお年賀状を頂きまして、本当にありがとうございます。同級生や旧職場の同僚のオッサン・オバサン具合を見ると、私も歳を感じます。私は起業した一昨年より、感謝の意をより深く込めたいとの思いから、お年賀状を「年末のご挨拶状」に仕様変更させて頂いております。
年頭からスゴいニューズレターが!
そんな中、年頭から郵便受けを独占している、透明封筒に入ったニューズレターが来ていました。
そう、何度もブログで取り上げているアトム電器・豊岡南店さんからの、毎月のニューズレターの年始号です。これがハンパない!
A4サイズは年賀でも目立つ大きさ。
裏面は営業開始日が。
外観を載せてはるので、どんな店か、どこにあったのかすぐに思い出せます。A3サイズのニューズレターの年始号は、毎年、どんな仕事をなさっているかと言うことを写真付きでお知らせしているそうです。
そして、裏面は、いつものご家族との一日「電器屋の休日」シリーズ第42回。家族で出かけた一日を写真と文章で紹介しています。
(毎月のニューズレターをご覧になりたい方は、こちらからご覧頂けます。)
”プライベートなお話のお便りを出す理由”
この写真の上に、ニューズレターで大切なことが書いてありました。
”プライベートなお話のお便りを今年も続けさせていただく理由”
商売をしていると、ついついプライベートは隠しがち「遊んでいる姿をお客さんにさらけ出すなんて・・・」と言われることもあります。でもみなさん、「普段見るのは仕事の姿だけ」で「プライベートは全く謎」って、電器屋に限らず何か仕事頼むの怖くないですか?もし、物凄いだらしない生活をしていたり、暗〜いプライベートを過ごしていたらと思うと仕事頼むのもイヤになりますよね・・・仕事もがんばって、遊びや子育ても目一杯楽しんでいる姿を見ていただくことで、今より少し親しみを持っていただこうと思うのです。
この最後一文、
「今より少し親しみを持っていただこうと思うのです」
が非常に重要!お客さま向けに書くブログもそうです。小さな宿屋や商店の場合、オーナーやご家族が直接、お客さまへの接客を担当します。お家へ上がる商売の場合は特に、お客さまとの信頼関係が大事になってきます。町の電器屋さんは特に修繕、設置などで必ず家に上がります。だからこそ、こういう人間味を出すことって、当たり前だし、その後のお付き合いでも重要なのです。
ちなみに、アトム電器さんには、主人の宿の家族用トイレの修繕をお願いしています。電器屋さんでトイレも付けてもらえることを知ったのも、11月のニューズレターがきっかけでした。「関係性でモノが売れる」典型です。
毎月のニューズレターを欠かさず、お忙しくても家族サービスがんばってはる店主のオオウエさんを応援したくなりますね。昨年の年末セールは過去最高の来店数だったとか。1回でも購入なさった方に毎月のニューズレターで自店を思い出してもらっているからこその来店数。今年2016年は更に増えることを期待しています!
店長のオオウエさんとツーショット!
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
時間厳守、ワークショップ付で人気!☆今井ひろこのセミナー企画運営
今週は私の棚卸し作業中で、どんなことを起業後にしてきたかをまとめています。今日は …
-
-
宿泊プランは選択肢があるほど「決断疲れ」で予約率が下がる
昨日のブログの続きです。 昨日のブログはこちら↓↓↓ 選択肢の多さは、選べないか …
-
-
売上が確実に上がるホームページと全く上がらないホームページ
ホームページを作ったからと言ってすぐにお客様から予約や注文が入ってくるとは限りま …
-
-
カニ宿のプランづくり、根本から見直したいと思った「Lifespan塾」第3期合宿
昨夜は今シーズン初モンの活松葉ガニ、それからまだ食べていなかった香住がに(ベニズ …
-
-
すぐにできる!!クレジットカード端末の申し込み☆宿のクチコミ対策
昨日、クレジットカードのお話をブログでお話しましたが、早速、クライアントのお宿さ …
-
-
山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!
今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …
-
-
ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<後半>
昨日のブログ「ホームページを改訂した後にするべき6つのこと」の続きです。 4)常 …
-
-
私がワードプレスでのホームページ制作を強く勧める理由
集客できるホームページ、お客様が読んでいたら商品を買いたくなるホームページを作ろ …
-
-
【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪
8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …
-
-
平日に旅するお客様にこそ旅で得られるHappy感が必要
先日行った沖縄は、ド平日にも関わらず、飛行機の中、空港、そして国際通り、ホテルに …