地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪

      2019/08/31

8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪

実は、8/22にオンラインミーティングアプリ・ZOOMを使って、Googleマイビジネスセミナーを初開催。その時に受講していた、大阪市のリンパエステサロン「asante」を経営するエリ先生から

「とっても良かったから、知り合いにもオンライン講習をお願いしたい!人数集めるし!」

とリクエストを頂きました。当初5−6人って聞いていたのですが、蓋を開ければ14人!

北は関東、南は福岡まで、オンラインで参加して下さいました。

 
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

今回は「初級編」を新たにスタート

前回、8/22に行ったときは、ある程度、ネットリテラシーの高そうな人を対象にセミナーを開催したのですが、それほど高く無い人も参加していて、正直、ネットのレベルにかなりのばらつきが見られました。

そのため、Googleマイビジネスの具体的な入力方法のコツを伝えていても「?」という表情の方も居られたのでした。

恐らく、もっともっと初級者的な、

「なぜ今、SEO(検索エンジン最適化)からMEO(マップエンジン最適化)なのか?」

の前に、

「そもそも、なぜ、人は検索をするのか?」

という話も必要だなぁ、と。

そこのベースを揃えておかないと、「今、何かGoogleってのが流行ってるみたいだから、やっておこう」と、FacebookやInstagram、Twitterと中途半端にやってきたことの繰り返しになってしまいそうで。

今回は、Googleマイビジネスのオーナー登録を済ませていない方が半数居られたのもあり、そういう基本的な話を中心にした「初級編」として、セミナー内容を編集してお届けしました。

Web集客手段も、「場当たり的」から「選択と集中」へ。

Googleマイビジネスを整えていくということは、Webに載せている自社情報の断捨離をすることと同じだと思ってます。

屋号一つでも、特に宿泊施設は何年かに一度、リニューアルの度に屋号の前に付ける枕詞を換える変な習慣があります。(例えば、屋号は「かどや」だけですが「美味し宿かどや」や「オコゼ料理といえばかどや」とか)

そうするとGoogleの人工知能は、枕詞が異なる屋号を同じ店だと認識しずらいので、情報の厚みが無くなり、検索順位が下がってしまうのです・・・おろろん。。。

また、「自分が全部しなきゃ!」と焦る経営者ほど、多種のSNSに手を出しがちです。

「選択と集中」

政治の世界でよく使われることですが、どのSNSやソーシャルメディアを選び、集中して行うのはどのメディアにするのか、などを考える時が来ていると思います。

私達夫婦でいつも言っていることなのですが・・・

ブログも続かない、SNSもイマイチ【いいね!】が付かないし、中途半端だなぁ、って事業者の最後の砦が「Googleマイビジネス」だと思っています。

その辺をきっちりと伝えておくことが、Googleマイビジネスを続けて頂くコツなのかなと思い、基本的な考え方をお伝えする時間をたくさんとった「初級編」を開催しました。

お陰様で、セミナー後に配布する講習動画を欲しいという方が全員で、さらに直ぐに見て頂き、復習された方もすでに居られるようで、とっても好評でした。

次回は京丹後市商工会主催でGoogleマイビジネスセミナー開催!

次回のGoogleマイビジネスセミナーは9/19、京都府京丹後市で開催します。時代を先取りするセミナーは、いつも京丹後市商工会が最初にチャレンジさせて下さいます。本当にありがとうございます。

お陰様で、8月下旬には満席になり、その後もじわじわ申込みがある度「一杯です〜!(涙)」とお断りしているとか。当日がホント楽しみになってきました。

8月9月と2回開催したGoogleマイビジネスセミナーのスライドをブラッシュアップして、3時間拡大バージョンで開催しますので、参加される皆様はどうぞお楽しみに!

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★SNSもお楽しみ下さい★

【今井ひろこ】

Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto

Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko

Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/

【コムサポートオフィス】

【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/

【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, コムサポートオフィス, Googleマイビジネス, コムサポセミナー, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

今夏、民宿やペンションに逆風が?! 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜

私のいる但馬地方は、夏休みと同時に花火大会のオンパレード。 民宿を営む私の主人も …

夫婦旅は現地で予定を変えてサプライズを楽しむべし〜小布施での話

信州視察の続きです。道中では高速道路のサービスエリアやハイウェイオアシスになるべ …

【お知らせ】豊岡商工会議所の専門相談員として登録! 無料経営相談を受付中♪

ソメイヨシノは散りかけていますが、八重桜が満開しているのが嬉しいドライブ日和。だ …

クチコミの恐怖でモチベーションが下がる?

先日、ある宿泊施設の支援に伺ったとき、若い経営者ご夫妻からこんな話を伺いました。 …

4/12 新入社員研修でプレゼンセミナーを開催!〜丹波雇用開発協会様〜

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …

「週末も予約が埋まらへんだがな!」夏休みの予約をどう獲得していく? 〜今夏の宿の集客対策〜

先日、海底清掃の話を載せましたが、昨夜、その模様が10秒ほどサンテレビで放送され …

販促物やWebページを作るときには、半年以内のリメイク料も予算に入れましょう

パンフレットやチラシ、自社ホームページなどのリニューアルや、商品パッケージの変更 …

当社の豊岡事務所、開設1周年を迎えました!

コムサポートオフィスが但馬地域の中心・豊岡市に事務所を開設して1年を迎えました。 …

「聞けば5分、自分で調べたら1週間」専門家を活用して効率を上げましょう!〜WordPress編〜

「冬型の気圧配置になって、近畿北部は気温が上がらないでしょう」という気象予報士の …

自宿だけお客様が無いと悩む前に、近隣の集客状況を「近隣エリアの空室カレンダー」で確認!

今日現在、まだ梅雨明けしていない近畿地方。。。だからでしょうか、但馬の観光地は7 …