平日に旅するお客様にこそ旅で得られるHappy感が必要
2014/10/18
先日行った沖縄は、ド平日にも関わらず、飛行機の中、空港、そして国際通り、ホテルに至るまで、本当に観光客が多かったです。秋の平日はお客様が少ない香住の宿とは大違い。
その理由は、平日に旅行をされるお客様に、香住やうちの主人の宿の存在が知られていないため、という話は昨日ブログでしましたが、その他にもっと大事なことがあったんです。それは「平日に旅するお客様にこそ、旅で得られるHappy感が必要」ということ。
更に沖縄は本州と全く違う文化や気候です。沖縄は飛行機から降り立ったところからすでに旅のコンテンツが出来上がっているのです。宿泊施設側が特別に何かをしなくても、お客様は沖縄に足を踏み入れた瞬間「旅に来た!」感に満ち溢れるのです。平日・休日に関わらず、お客様が多い理由は、当たり前ですが「非日常の世界への旅」が簡単に得られるということ。予約の段階から「楽しい」「幸せ」と想像が出来るのです。ディスニーランドなどもそうです。
その他に平日に沖縄にお客様が多い理由には、旅行代金の安さがあります。沖縄にはLCCが関西国際空港や羽田からも就航していて、関空からの場合、1か月以上離れた火曜日出発などでは片道5000円を切る安さとなっています。大阪から関空の移動費を入れても、大阪から香住へ電車で来るよりも、沖縄へ行く方が安くなってしまいます。そんな時代がついに来た・・・!
そしてホテルは沖縄がとても充実しています。泊食分離式のホテルだけでなく、夕食・朝食の2食ともバイキングが選べて、それも中華、洋食、郷土食まで選べます。ホテルの中だけで過ごせるようにと、コンビニや土産物屋、体験コーナーまであって充実させています。宿泊も安いゲストハウスから、高級リゾートホテルまで、ありとあらゆる形態が選べます。
以前は、沖縄は離島のリゾートで滅多に行けない場所。1泊2日で行く場所ではなく、3泊4泊してゆっくり過ごす、というスタイルでしたが、飛行機も安いし本数が多い、ホテルは選べる、となると、朝一で飛び立ち、翌日最終便で帰ってきても充分に観光が楽しめるのです。おそらく、そのトータルの値段は、1泊2日で電車で城崎温泉へ行き、旅館でホッコリするのと変わらないか、むしろ沖縄旅行より城崎温泉の旅行の方が高くつくのです。
日本全国の魅力ある観光地が安く便利に行けるようになった中で、自分たちの宿泊施設へお客様にお越し頂けるようにするには、どうすればいいのか?それは「旅で得られるHappy感」をしっかりと宿の宿泊プランやコンセプトに出して、お客様に「伝えて」いき、お越しになったお客様が「旅って本当に楽しい。ここに来て改めて感じた」と思って頂く必要があります。どこにでもあるものでなく、自分の宿だからこそ演出できること、自分のやどだからこそ安心できる旅を提供すること。美味しい料理を出すのは当たり前のこと、自分たちの身の丈に合った、手作りのお料理と献立、スタッフのお客様への気遣いこそが大事です。
幸い、香住は「カニ」、城崎温泉・湯村温泉には「温泉」というコンテンツがあります。それは当たり前のこととして、そのコンテンツに加えて、どういう「旅で得られるHAPPY感」をお客様に提供できるか。それこそが、その宿の独自性につながります。いま、民宿さん数軒で、独自性の見つけ方とPRの仕方を専門家として指導させて頂いているので、後日、お話したいと思います。
民宿・旅館・ホテルの方、
お客様が思わずポチッとする
宿泊プラン名・内容の書き方指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
来年1月着手分から一部値上げします!~コンサルタントの料金
今年一年は経験を積むために、採算度外視で行った事業が結構あります。観光ガイドを行 …
-
-
ホームページ制作で最初に必要な予算は撮影代です
ホームページを制作するにあたって多くの方が軽視している準備物が2つあります。今日 …
-
-
4/25 関西人気情報番組のプロデューサーを講師に招き、豊岡で広報セミナーを開催!
今年は3月が寒かったので、桜が入学式まで持ちました。桜を見ていると日本人に生まれ …
-
-
近畿農政局の研修でプレゼンテーションセミナーの講師をしました
今月14日(木)に、京都の御所近くにある農林水産省近畿農政局で、プレゼンセミナー …
-
-
1/16(火)豊岡市内でInstagramセミナーを開催!【開催のご案内】
今朝、ネットニュースで流れていた、総理のInstagramの話。 安倍首相もIn …
-
-
集客に活用するFacebookとブログの使い方とは?
小規模宿泊施設や事業者の方、Facebookとブログを意識して集客に活用していま …
-
-
手軽に活イカを食べる贅沢ランチとは?☆山口県萩市須佐
昨日は、山口県萩市須佐地区の旅館で出して頂いた、須佐の海の幸会席を賞味致しまして …
-
-
値下げしないで売るための3つの考え方
小さな店舗、小規模宿泊施設の支援をさせて頂いていると、価格設定の悩みをよくお聞き …
-
-
Facebookページやソーシャルメディアをする前に事業者がなすべきこと
先日のお話で、Facebookページのデメリットをお話する結果となりました。記事 …
-
-
みんなでやれば怖くない?! 実際にやってみる「勇気」が出る理由
年齢を重ねると「若気の至り」ということが無くなり、どんなことでも世間体など外野の …