地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

売上が確実に上がるホームページと全く上がらないホームページ

   

ホームページを作ったからと言ってすぐにお客様から予約や注文が入ってくるとは限りません。今日は昨日の続きで、売上のあがるホームページについてお話しさせていただきますね。

先日、こんなことがありました。

お客様「今井さんに頼んだら結構いいホームページ作ってもらえるってきいたんだけど、いくらぐらいするの?」

私「そうですね。お客様から注文を頂くことができる、しっかりとしたホームページとなると、50万円から80万円ぐらいでしょうか。」

お客様「そんなにするのか!10万ちょっとでできるって聞いたぞ。そんなにするのなら作らんでいいわっ!」

確かに10万円ぐらいまでで作ってもらえるホームページはあります。では逆に質問です。10万円で作っても予約や注文が全く入ってこないホームページと、60万円かかるけど年商1千万円以上も上がった、うちの旦那の宿で作ったようなホームページ。皆さんはどちらがよいですか?

例えば宿泊施設の場合

安いホームページはテンプレートに当てはめるだけ、というパターンのものです。宿泊施設の場合、ページ構成が決まっています。「トップページ/お料理/施設・客室/お風呂・温泉/交通案内/周辺見どころ/プラン・料金/よくあるお問い合わせ」といった8ページユニットが一般的です。この中からいくつかを合わせたりなかったりして、6ページぐらいの場合もあります。つまり、最初から各ページにその宿泊施設の写真とコメントを入れるだけで、できる定型フォームです。宿だけではなく、美容室や飲食店さんでもテンプレートが存在します。ザックリ言うと、これにオリジナリティを加え、「お客様に選ばれる理由=思わず予約、注文したくなるページ」にアレンジしていくと価格がUPしていくのです。

私が宿泊施設のホームページでディレクションをさせていただいた場合、まずはオーナーおよびスタッフ紹介ページを作ります。そこから、このオーナーや女将さん、板前さん、スタッフだからこそ発信できる「個性=アイデンティティ」を各ページで表現していきます。それはどんなお宿さんにも必ずあるオンリーワンの個性です。じっくりとインタビューに時間を取り、オーナーさんのお仕事や宿、地元に対する思いを聞かせていただくことで具体的なページができあがるのです。

選ばれる理由選ばれる理由をページで表現しよう

定型フォームに貼り付けるだけの個性のない安価なホームページならば10万円でも高いと私は思います。逆に、しっかりと選ばれる理由を表現できているページ構成ができていれば・・・投資した金額の何倍、何十倍もの売上が上がるホームページが作れるのであれば・・・事業展開を見据えたホームページを作る、というのはそういうことなんです。

今ちょうど、国から小規模事業者持続化補助金の募集が行われています。ホームページを新しくするチャンスでもあります。だからこそ、事業展開を見据え、本当にお客様に来て欲しい、売上を真剣に上げたいという方は、今が投資のチャンスです。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, マーケティング

コメントを残す

  関連記事

お客様の目線の高さでお掃除ができていますか?

先々週に泊まった京都のホテルでのお話です。新しいホテルで内装もとても素晴らしく、 …

宿泊業界は見習いたい航空会社の販売の仕組み

今週早々は支援先の伊豆の宿泊施設さんへ行ってきました。1泊2日で南伊豆の下田まで …

アトム電器豊岡店さんのDMが今月特にハンパない!

ニューズレターやDMが大好きな私は、いろんな会社のものをコレクションしています。 …

時間厳守、ワークショップ付で人気!☆今井ひろこのセミナー企画運営

今週は私の棚卸し作業中で、どんなことを起業後にしてきたかをまとめています。今日は …

今夏、民宿やペンションに逆風が?! 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜

私のいる但馬地方は、夏休みと同時に花火大会のオンパレード。 民宿を営む私の主人も …

福井県商工会連合会を訪問☆ボルカライスも食べてきた!

昨日、福井市にある福井県商工会連合会へ「営業」に行ってきました!イマイが営業って …

楽天トラベル運営サポートページが4/18にリリース!動画コンテンツ豊富で秀逸です♪

今日も天気が良く、地元集落ではオープンガーデンも開かれていて、絶好の行楽日和。 …

宿泊施設はクレジットカード払いを積極的に受けましょう

昨日まで、3泊4日で信州から北陸へ夫婦で旅行に出ていました。今回は知人友人の宿へ …

集客効果が出る販売促進ツールの選び方セミナーのご案内

★参加者募集・シェア歓迎!★ 但馬初?! 集客効果が出る 販売促進ツールの選び方 …

すぐにできる!!クレジットカード端末の申し込み☆宿のクチコミ対策

昨日、クレジットカードのお話をブログでお話しましたが、早速、クライアントのお宿さ …