地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

正月明けの閑散期にすぐしてほしい5つのこと☆小さな宿限定!

   

正月休みは今日で終わり。ふと、予約帳を見ると、明日からお客さまが少ないなぁ〜という民宿やペンションの方に、正月明けの今だからこそ、行って欲しいことを5つお伝えします。

1.昨年一年間の「良いクチコミ」だけを読み返す

この一年、どんな気持ちでお客様をお迎えしたいか、どういう宿でありたいかを確認する作業です。どうしても悪いクチコミにフォーカスしがちですが、良いクチコミにこそ「宿の宝」があります。ぜひ、良いクチコミを読み返して、お客さまの至福の笑顔を思い出して、元気よく、この一年も宿のお仕事をやっていきましょう!

クチコミ大平

良いクチコミは「笑顔の素!」

2.宿泊予約サイトに春〜夏プランを売り出し

北陸〜山陰の日本海側でズワイガニを提供する宿や、スキー場近くの宿はオンシーズンが続くので、次のシーズンのことを考えることもなく、ズワイガニやスキーのシーズン終了の3月末までしか宿泊プランを販売していない宿が多いです。

しかし、プランを見ている方々は首都圏、関西圏の方々で、すでに春休みやGW、夏休みの過ごし方に考えがシフトしています。いますぐ、その時期の旅行を検討しているお客さまのために販売してください。

最近の楽天トラベルやじゃらんは「最近見た宿」と過去閲覧した宿を一覧で見れるようにしているのです。さらに、楽天トラベルやじゃらんネットはGoogleやYahoo!の広告欄を購入していて、お客さまがどこかWebサイトを見たときにも、自然と最近見た宿情報を出す様な広告に変更してきています。いつまでも忘れさせないような広告にしてくださってます。ありがたい制度は使わないとソンです!

Googleアドワーズ

Googleアドワーズを経由して楽天トラベルの
広告が出てくることがあります。

3.溜まった「お客さまの声・クチコミ」に返信!

私の主人の宿のように、年末年始も営業している宿は特に忙しいため、クチコミが入っても返事を書く時間もありません。しかし、そのまま忘れてしまうと、せっかく絶賛するようなコメントが入っていても「4」しかつけてもらえないし、悪いクチコミが入ってしまうとそれに上塗りするような悪いコメントの連鎖が続きます。

悪意のあるクチコミ以外は、誠意を持って返事を書きましょう。とくに「おもてなし」を大事にすると謳っているアットホームな宿ほど必要な作業です。インターネットで集客をする以上、避けて通れない「お仕事」と思って下さい。

どういう風にお返事を書いたら良いか分からない方、現在販売中のDVD『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』をご覧頂くと、返事の例文もご覧頂けます。

4.滞っていたブログやSNSを再開!

未来のお客さまへの発信もさることながら、泊まって頂いたお客さまが自分の宿のファンになってくださるよう、気持ちをつなげるブログやSNSをUPすることは、広告料で旅館やホテルなどのように月50万以上は出せない小さな宿ほど必須です。新規のお客さまを狙うより、一度でもお越しになった既存客に思い出してもらって予約を頂くほうが、転換率(予約率)は高いです。ぜひ、宿の前の風景や、部屋から見える景色などから再開してみましょう。

5.今年の宿の経営計画を立ててみましょう

一年の計は元旦にあり、といいますが、思い立った時がチャンスです。毎年のように同じことをしていても売上げは減ってくるものです。今年はどんなプランを作っていき、既存プランはどうするのか、看板やホームページ、パンフレットをリニューアルするのか、調度品はどうするのかも含めて数値化、文章化して「可視化」しましょう!

今年も、広告費も対象となる小規模事業者持続化補助金が出る予定になっています。その申請には自宿の今後1−3年間の経営計画書の提出が必要です。WindowsまたはiPadのみで使える、スマホアプリで中小機構の経営計画作成アプリ「経営計画つくるくん」というのがあります。聞かれる質問に答えて入力するだけ。計画を立ててみると気軽に作れます。

経営計画作るくん

*****

お客さまの予約ペースが落ちてきたときが、宿の経営や集客を見直すチャンス!1年後の年明け、ニコニコできているように、今からコツコツがんばりましょう!

 

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!

宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, ブログ集客, 宿泊施設の支援, 相談事例

コメントを残す

  関連記事

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編

昨日のブログの続きです。例としては、私の地元・香住をテーマにジオツアーを作ったと …

コムサポニュースレターがデザイン一新!レディーメイドで作るニュースレターだからコスパが良いし、思い入れが違う♪

やーっと出来ました!ふぅ〜! 思い立ってから10ヶ月もかかってしまいましたが、思 …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<2>館内施設の巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」は、館内もい …

『集客』を再認識したガイド養成講座の企画〜『集客』の極意とは?

昨日はとっても青空が広がって、いい天気でした。でも今のワタシには日焼けは厳禁。今 …

兵庫県立但馬技術大学校の非常勤講師に4月から就任! 〜科目は観光概論とプレゼン〜

この4月から新設される、兵庫県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の非常勤講師を4 …

宿泊施設における予約率向上の鍵「申込み」は「プラン名&説明」になります

昨日、予約や注文をもらうためのホームページは「注文や予約がしやすいホームページ」 …

お金をかけずに宿の売上を直ぐに上げる方法☆キャッチコピーと説明内容の改善

短期的に売上が上がった事業者さんに対して私が行ったことは2つ。昨日はその一つ、事 …

事業者もソーシャルメディア対応必須の時代に〜エクスマセミナーを聴講して〜

エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)のセミナーの続きです。後半の話はソー …

楽天トラベル運営サポートページが4/18にリリース!動画コンテンツ豊富で秀逸です♪

今日も天気が良く、地元集落ではオープンガーデンも開かれていて、絶好の行楽日和。 …

ホームページ制作を価格だけで選んでませんか?

先日から写真のお話を続けているのには理由があります。持続化補助金の申請のご相談を …