地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

カニ宿のプランづくり、根本から見直したいと思った「Lifespan塾」第3期合宿

   

昨夜は今シーズン初モンの活松葉ガニ、それからまだ食べていなかった香住がに(ベニズワイガニ)を食べました。みずみずしく、甘く、そして美味しいカニ料理の数々でした。

松葉ガニ&紅ズワイ

(松葉ガニと紅ズワイガニの食べ比べコース)

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

マーケティング合宿で復習した「事業の整理整頓」と「PDCA」

昨日は、春から夏にかけて通っていた姫路のマーケティング塾「Lifespan塾」第3期の合宿を当地で行いました。そして、自分の主人の宿でなく、コンサル先の宿へ泊まって頂き、私のコンサルティングへの改善点などを指摘して頂きました。

合宿で改めて学んだのはPDCAサイクルを丁寧に回すこと。その中で、Planが最も大事で、想い、行動&時間、数字の各経営計画を立てて、つじつまが合うように整理すること、それをDo、Check、Actionと取っていく中で、きちんと計画が遂行できたもの、できなかったものを整理して履歴を残すこと。事業を進めていくときに「何が自分に残るか?」「何が分かったか?」を毎回きちんと整理することが出来て、失敗に終わった事業もすべて実りのある事業になります。

pdca02_33

事業の中身の整理整頓が出来ていない会社が圧倒的に多いので、失敗が活かされず、潰れていくんだ、と北川塾長は仰ってました。潰さないようにしなきゃ!

宿の宿泊プランの作り方、根本的に見直したい!

今回は特別に、宿集客の問題解決のためにするべき手段と行動について、塾生と一緒に考えて頂きました。たくさん項目があったのですが、その一つが料理でした。香住など民宿で出すカニ料理は「お客様にお腹いっぱいになってもらうこと」がローカルルールになっているので、今回行かせて頂いた宿でもカニの量が多く、一部持ち帰りということになりました。

持って帰ることの是非を考えた事がなかったのですが、今回参加して下さった塾生は「余りモンを持って帰るってこと自体、みっともないのでしない」「荷物になるから困るよねー。」というご意見でした。いままでそういう視点が欠けていたので、なるほどナ、と納得でした。「残り物を持って帰る」文化は田舎ほどありますが、都会の居酒屋や料理店では逆に「持って帰るって困ります!お腹壊したら食中毒って疑われるし」となります。

私の感覚も地方に染まってきたようで鈍ってます。いかんいかん!

それと、「商品価格を上げるためにカニをたくさん付けるのは、今の時代に逆行しているので止めた方が良い。それよりは、量を少なくし、オプションをお客様に選んでもらうほうが良い」とのご意見も頂きました。今の時代、食生活も多様化しているので、ほとんど食べないという方から、量をたくさん食べる人まで、同じグループでも違いがありますから。男性でも少食の方が増えている時代です。余るくらい出すようなことをしていると「もったいないからこの宿は止めておこう」とリピートにならないリスクが高くなります。

ジオパークでの内輪の懇親会で主人の宿を使ったときに、ジオ鍋コースにしたら、量が多くて大半の人が残していました。一緒に食べていた主人が「多いなぁ、品数もそれぞれの量も」と言っていたくらいです。宿オーナーすらそのコース全部を食べていないことが露呈しちゃった”事件”でした。その後、すぐに改善して、ちょっとだけ多いくらいの量になりましたが、もっと減らした方が良いかもしれないですね。

「食べきれないんだったら、お客さんが残したら良いやん、勝手に」と言うのは宿側の都合しか考えていない言葉。お客様への思いやりはありません。この考え方を変えていくことが集客のカギ。今のお客様のニーズに応え、追加料理を頼んだり、飲み物も売れて、結果的にトントンになるって教えて頂きました。

*****

宿のコンサルティングの場合、実際に自分の生活費の財布から正規料金で払って、泊まってみないことには真の改善点は見えてこないことを、改めて思いました(一人3万を優に超えましたしねー)。今回、ご無理を言って来但して頂き、そしていろんな視座に気付かせて下さった「Lifespan塾」第3期の皆様、北川塾長、ありがとうございました! 春には笑顔で結果報告できるようにします!

img_1510Lifespan

「Lifespan塾」第3期同期と北川塾長

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

「お客様に思い出してもらうためのツール」ニュースレター第4号、必死のパッチで制作中!

今日から1週間ほど、主人がロンドンで開かれる観光博、World Travel m …

兵庫県の助成金申請でのプレゼン審査・面接審査攻略のコツ

兵庫県の補助金・助成金申請で10万円を超えるものについて、書類審査の他に面接やプ …

手軽に活イカを食べる贅沢ランチとは?☆山口県萩市須佐

昨日は、山口県萩市須佐地区の旅館で出して頂いた、須佐の海の幸会席を賞味致しまして …

『良い値決め悪い値決め きちんと儲けるためのプライジング戦略』 田中靖浩著

最近、値決めで困っている事業者さんから販促支援の相談を頂きました。寝具ですが、材 …

WEBサイトに訪れたお客様を3秒以内に離脱させない方法(宿泊施設編)

最近、私の支援先の一つである宿泊施設のお客様のところで、真っ先に取り組むのはホー …

「普通と普通を掛け合わせれば ”独自性”の法則」オープンガーデン神鍋高原×ノルディックウォークで実感

先日、商工会の専門家派遣先の方々が多数参加されている「オープンガーデン神鍋高原」 …

ブログ集客(4)集中的なアクセスを集めても売上には結びつきません

昨日のブログではアクセス数を増やすのではなく、あなたのお客様のアクセスを増やすこ …

持続化補助金の申請書を3時間で書き上げ⇒受かった!

今年も小規模事業者持続化補助金の募集が始まりましたね。私も昨年、主人の民宿で、体 …

「なぜ、あの店は値上げしてもお客様が減らないのか?」コムサポ販促塾5/16開催♪

こんにちは!兵庫県北部で宿とお店の集客アドバイザー&時々観光ガイドをしている今井 …

楽天トラベルのクチコミ掲載仕様変更にヤフートラベルの撤退が悩ましい・・・。

週末、主人の宿の仕事を手伝って欲しいと言われたワタシ。仲居の仕事は肉体労働で夕方 …