「カニが高い!」っていう前にやること☆お客様にしっかりと情報をお伝えしよう
今年もあとわずかとなりました。私の主人の宿は、以前はクリスマスとえべっさんの時は予約が入らないものでしたが、今年はずーっとお客様があるようで、クリスマスイブの昨夜も大賑わい。我が家にはクリスマスという文字はありません。
私の自宅がある香美町は、今の時期、カニで賑わっているんですが・・・
今年はカニが高いっ!
セコガニ(メスのズワイガニ)も高騰!
主人曰く、同業者、加工屋さんとの挨拶が「カニ、高いね~!」だそうです。実際、「この年末年始、カニが高すぎてお客さんが取れない!お断りしないと」という民宿や、「12月は活ガニの販売をしません!」というお土産屋さんもでてきているようです。
繁忙期には黙っていても買って下さるお客様があるというのに、お断りしないといけないって、ホント、大変です。
情報を事前にお知らせし、早くから動くことが大切!
主人は「まあ、高くなることは春の時点でわかってたからね。」って割と冷静です。昨年12月の日露間で漁業証明書の添付されてないカニの輸出を禁じる法律が施行されてからというもの、日本へ入ってくる冷凍ズワイガニや冷凍タラバガニ量が1/10ほどになっているという話です。(昨年のニュースですがNHK札幌放送局の話がわかりやすいです)
事実、主人がこの高騰の情報を昨年に知ってからの行動が、なるほど!と思いました。
(1)ブログで告知
主人は今年に入ってからブログで随時、カニが高騰する可能性を伝えていました。
「なぜ、高くなるのか?」「今後どうなるのか?」「高くなった分、その代わりにどうおもてなしをさせていただけるか?」等を随時説明していたのです。
お客様にとって「寝耳に水」とならないよう、ある程度の情報開示は必要です。
(2)リピーターさんにお手紙を書く
実は私の主人、6月の時点でリピーターさんに「カニが高くなるので次のシーズンは値上げします」って葉書を送っていました。
去年、消費税が8%になり、値上げは心苦しいところでしょうが、シーズン始まってから急に値上げしたら、かえってお客様に迷惑がかかります。葉書を送ってこの状況を伝えたときのお客様の反応から、「高くてもあなたのお店、お宿を使うよ!」と予約して下さるホンモノの常連さんを知ることもできます。
*大切にしないといけないお客様は誰?
*そのお客様に喜んでいただけることって何?
これらを考えることが大切。間違ってもリピーターさんから高くとって、間際にタイムセールやポン○レなどのフラッシュマーケティングで新規のお客様に安売り、なんてことをしてはいけません。それはリピーターさんへの裏切り行為です。
*****
今からでもブログは間に合います。ぜひ、高い理由などを仲買人さんや漁協の方に聞いて、自店のお客様に伝えていきましょう!
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
スポーツ用品店でランディングページの制作支援を行いました【ミラサポ活用事例】
世の中クリスマス一色でしたが、私は12/25、26と2日間、愛媛県南部・西予市で …
-
-
正月休みは、増えすぎたSNSお友達を整理しよう!
SNSの距離感ってホント難しいなぁと感じる出来事がありました。 Facebook …
-
-
地元に来るお客様へも情報と安心感を提供できるのが、宿のブログの強みです
昨日、仕事から帰ってきた主人が私に「ねぇねぇ、聞いてくれる?もう、海で笑いが止ま …
-
-
「集客効果が出る 販売促進ツールの選び方」セミナー開催しました!
昨日、豊岡市商工会のまちゼミ企画の一つとして、当社で「集客効果が出る 販売促進ツ …
-
-
乗り遅れてませんか?但馬はSNSの活用に積極的!★但馬信金「情報収集&発信アンケート」より
お盆ウィークが終わったと思ったら、不安定な天候が続きますね。しばらく雨も少なかっ …
-
-
アメブロでまずはブログを始めたら良い理由
先日、兵庫県人材育成事業で行っている個別相談に専門家として参加し、Webの活用に …
-
-
「店の強み」は元看護婦が施術という「安心感」。リンパセラピーでシュッと小顔に。
「今井さん、スタイル良いから〜!」とよく言われるのですが、実は見えないところにド …
-
-
ハンパないDMでおなじみ「アトム電器豊岡南店」の年末セールに行ってみた!
私のブログで時々アナログ販促の良い例として登場する豊岡市日高町の「アトム電器豊岡 …
-
-
宿泊プランタイトルの書き方セミナーを開催♪【宿泊施設様向けグループセッション】
Webで集客をしている宿屋さんが頭を悩ますことの一つが 「宿泊プランのタイトル」 …
-
-
事業者もソーシャルメディア対応必須の時代に〜エクスマセミナーを聴講して〜
エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)のセミナーの続きです。後半の話はソー …