地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

朝ごはんフェスティバル、テレビや新聞にたくさん掲載して頂きました!

   

昨日のブログでは結果をお話しましたが、今日は地方の民宿が一流ホテルさんや旅館さんと朝ごはんで競うという画期的な大会でした。

楽天スタッフさんは、「この大会は、プレスに注目して頂くのが大きな目的の一つです」と仰っていました。インターネットメディアとマスメディア(テレビや新聞)の融合を図って行こうという楽天の意図が見えました。確かに、インターネットだけで集客、マスメディアだけで集客というだけでは限界です。融合することによって、クチコミも相乗効果で広まっていきます。

実は今回、主人の宿「美味し宿かどや」はベスト3にも入れませんでしたが、毎日放送Voiceやサンテレビのニュースなどの取り上げ方を見ていると、優勝されたラ・スイート神戸ハーバーランドさんと同じぐらいの時間、紹介して下さってました。

当たり前の料理だからこそ目立つ?!

今回、かどやが朝フェスに出るにあたって考えていたのは「これまで守ってきた味で勝負しよう」「香住のカニ以外の食材に注目してもらえるように頑張ろう」ということでした。この大会のために新たに料理を開発したり、民宿という立場で手の込んだ料理を作るのは控え、いつも通りの素材重視で行こう、というものでした。「順位が決められる」という現実の前で「素材の味」というのは大きなポイントを稼げなかったようですし、何よりメディアを意識された大会においては見た目が重要。素朴な家庭料理を出すにしても、見せ方の工夫が足りなかったのは否めません。

でも、それはあくまでイベントの「順位」という角度で見た場合、「マスコミへの露出」という意味ではかどやは圧勝と言えます。5つの施設でもっとも紹介されたのが優勝したラ・スイート神戸さんであるのは言うまでもありませんが、その対比として紹介されやすかったのか、かどやは同じレベルで紹介されているのです。

毎日放送夕方のニュースVOICEより
↓↓↓毎日放送VOICEにて1 毎日放送VOICEにて2 毎日放送VOICEにて3 毎日放送VOICEにて4

サンテレビ夜のニュース「NEWS PORT]より
↓↓↓
サンテレビNEWS PORTより1 サンテレビNEWS PORTより2 サンテレビNEWS PORTより3↑あら、この画像は私も奥に写ってる(笑)

自分たちが伝えたいメッセージは?それによってどうありたい?

「優勝」や「順位」にこだわれば、もっとやり方はあったかもしれません。でも、頑張って2位になっても注目されるのは1位だけのようでした。(ラ・スイートさんは去年全国大会で準優勝、他の4施設との差は大きすぎました・・・)順位とは関係なく、それでいて存在を知ってもらうには自分たちの強みをしっかりと認識し、それを忠実に表現していくことなんじゃないかって思いました。

今回、かどやが奇抜な料理で注目を集めようとしていたらどうなっていたでしょうか。私は「民宿らしさ」「田舎らしさ」「家庭料理らしさ」を紹介したことで、審査員さんには響かなかったけど、マスメディア(特にテレビ局)の皆さんには響いたんだと思います。地方の様々な事業者さんのプレスリリースのサポートもしている私にとって、大きな大きな気付きであり、大切なことを知ることが出来ました。

明日も、この朝フェスの話を続けます。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, コムサポートオフィス, マスコミ掲載&出演, マーケティング, 宿泊施設の支援, 販促事例

コメントを残す

  関連記事

12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>

12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …

最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?

昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日 …

今夏、個人旅行が激減?! 宿の平日対策は業界常識を見直すことから始めよう!

この週末2日間とも、コワーキングスペース「FLAP TOYOOKA」でお仕事して …

但馬牛と田尻号の話を、日本ジオパーク委員長の尾池先生に書いて頂きました

スーパー但馬牛・田尻号とその血統を調べた故・藤村美香さんの話を先月ブログに書きま …

新年早々ニューズレターがハンパないアトム電器さん

今日からコムサポートオフィスも仕事始め。近所の小田井神社にお参りし、今年の熊手も …

『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから

先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここで …

2018年 明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます! コムサポートオフィス 代表 今井ひろこです …

自社商品を使って下さってる既存客こそ大切に。

今日、トヨタへ12ヶ月点検に行ってきました。私の愛車プリウスは乗って丸6年になり …

本日夜、コムサポ販促塾、開催します!

どんより曇り空。昨日の台風が過ぎて、普通は台風一過=晴れと決まっているものですが …

ブログ集客(1)何ためにブログを書くの?何を書けばよいの?

私がワードプレスでブログを始めたのは去年の4月から。主人は2年半前から。周りにも …