WEBサイトに顔写真を出すことは必須、更に○○もアピールしよう!!
昨日まで続いたじゃらんネット集客シリーズ、いかがでしたか?じゃらんネットやヤフートラベル、るるぶトラベルなどの定型フォーマットで作る「テンプレート型」の予約サイトでも留意すべき点があります。それでも、やはり、個性を出すべき場を作っておくことは大切です。自社サイト、楽天トラベルカスタマイズページ、あるいはブログなどでどんどんオリジナリティ=独自性を出していってほしいです。
オリジナリティーの出し方について、先日面白いポスターの特集を見かけました。
3.11から4年、宮城県女川町を元気に!「女川ポスター展」作品のセンスがすごい
リンク先のポスター、キャッチコピーが面白いです。でも、キャッチコピーだけではこれほどまでのインパクトはなかったと思います。キャッチコピー以外に秀逸な部分。それは多くのポスターが「店主の顔写真」付になっていることです。
もう一度見てみてください。
↓↓↓
3.11から4年、宮城県女川町を元気に!「女川ポスター展」作品のセンスがすごい
私のようなお仕事、コンサルタントなども、ホームページに代表の顔写真を出す事が必要です。
誰に相談して良いかわからない。相談する人がどんな人なのか不安・・・その解消のために顔写真は大きな効果があります。
小さな宿ほど顔出しは必要!
この考え方は、宿泊施設、特に小さな宿も同じです。大きな旅館やホテルほど、お部屋や中庭、お風呂がすごかったり、設備面でのアピールができます。でも、逆にたくさんいる従業員、お客様には見えてこないオーナーの顔など、「人気(ひとけ)」が感じられないという弱点もあります。
どんな人が営んでいる宿なのか。事前にホームページで露出するだけで、お客様は安心感があります。更には、実際に訪れたお客様にとって、初めて訪れた宿にもかかわらず、親近感を持ってもらえます。小さな宿ほど自分が「出す」と決めれば良いだけなので、即行動に移せます。
残念ながら、小さな宿のオーナーさんほどホームページに顔出しをするのが「恥ずかしい」と言われる方が多いです。でも、顔出ししただけで、出していない同業他社さんよりも、選ばれるステージが一段上がるとも言えます。
顔の見えるホームページは見ているだけで楽しくなります♪
以下、私がディレクションに入ったお宿さんのホームページです。
上記のように挨拶文はもちろんのこと、ページ内にも登場していただき、楽しそうな雰囲気を演出して頂いています。
ホームページを回遊しているだけで、「行きたいな」という思いとワクワク感が出てきます。
写真だけでなく「個性」も出そう!!
このブログのタイトル、
「WEBサイトに顔写真を出すことは必須、更に○○もアピールしよう!!」
の後半の「○○」この部分には「個性」という言葉が入ります。
WEBサイトを作る際、単に顔写真を掲載するだけでなく、その方の趣味や特技などを表現することで個性を表現し、共感して下さったお客様に注目して頂ける構成で作ることも可能です。例えば以下の通り。
いかがですか?単に顔写真が出ているだけではなく、その人の「個性」が出ています。
小さな宿ほど「施設」ではなく「人」が大切です。大将、女将さん、どんな人にも個性があります。写真とともに表現することで、話の合うお客様に来てもらえ、自分のお仕事も楽しくなるものです。自分としては「これは趣味なので・・・」とお客様に一言も喋っていなかったことが、実はお客様を引きつける「個性」に変身してしまうのです。同じ趣味のお客様がお見えになると、話もより弾みますし、親近感が沸きますね。
自分の個性ってなんだろう? お客様に共感していただけるようなことってなんだろう? お金をかけて特別な施設や設備を作らなくても、「人の個性」の中にお客様を引きつける魅力は必ずあります。それを引き出してWEB上で表現したい方。ぜひ私に相談してくださいね。
小さな宿ほど、オーナーや女将さんの個性を出すことが集客チャンスになりますよ!

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
部屋がクサい、変な臭いがする?!☆宿のクチコミUP大作戦
今日も引き続き宿のクチコミシリーズ。部屋の臭いについてクローズアップしたいと思い …
-
-
販促がうまくいかないときに最初に疑うことは?【Webビジネス活用セミナー開催報告2】
あなたのその商品やサービスを得て笑顔になっているのどんな人ですか? 先日10日に …
-
-
ホームページの改訂で結果が出るまで2年、コツコツ合わせ技でも最短1年。
先日、ホームページを改訂して集客を伸ばしたい旅館さんの販促支援に行かせて頂きまし …
-
-
9/21(金)島根県商工会連合会の経営指導員等研修会で講師を務めました【スマホ時代の最新Web集客支援セミナー】
一昨日、9/21(金)に島根県商工会連合会(島根県連)主催・第9回 島根県経営指 …
-
-
平日に旅するお客様にこそ旅で得られるHappy感が必要
先日行った沖縄は、ド平日にも関わらず、飛行機の中、空港、そして国際通り、ホテルに …
-
-
Facebookページに慣れたらブログも挑戦しよう〜!
昨日、私の大好きなお米『俺たちの武勇田』のグループの方からのご依頼で、ミーティン …
-
-
福井県商工会連合会を訪問☆ボルカライスも食べてきた!
昨日、福井市にある福井県商工会連合会へ「営業」に行ってきました!イマイが営業って …
-
-
異業種の成功例を自分の事業で試してみよう、独自化できるから!
今朝はさわやかな青空が広がっていました。昨朝の雨で空のチリがすっかり消えて青色が …
-
-
ジオパークを活用して宿のコンサルティング!
今日はコンサルティング業をスタートしてから、初の「ジオパークを活用した」宿のプラ …
-
-
無料で新規の宿泊客を集める方法
先日、とある民宿で集客方法の相談を受けました。私にご相談頂く第一位は「インターネ …