地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

理想のジオガイドって?島原でガイドさん向けジオカフェ開催しました!

      2015/12/11

昨日、島原半島ジオパークのガイド有志11名が集まり、島原半島ジオパークで恐らく初のジオカフェを開催しました。専門家やプロの方々をお招きして、お茶やお菓子を食べながら、ざっくばらんにディスカッションを行うサイエンスカフェが都会を中心に流行っていますが、特にジオパークに関わるテーマで行うことを「ジオカフェ」と私は勝手に呼んでいます。私が香美町でジオパーク推進員をやっていた頃、屋内でできるこのイベントを毎年1−3月にテーマを決めて行っていました。

今回は、10月末のジオパーク全国大会でお友達になった島原半島ジオパーク公認ガイド・大町さんからご提案頂いて開催しました。テーマは「理想のジオガイド像2015」。ジオパーク全国大会のガイド分科会で決まった「理想のガイド像」について、島原半島ジオガイドの皆さんと、自分たちに足りないもの、伸ばしていくものを意識してもらう会になりました。今回、私はファシリテーターをさせて頂きました。

島原半島GP

まずはアイスブレイク。まずは私から山陰海岸ジオパークのご紹介と香美町ジオマップを使いながらジオストーリーに重点を置いて作ったことをお伝えし、今のガイド活動や推進活動についてお伝えしました。その後、参加者の皆様にはガイド歴など自己紹介をして頂きました。普賢岳の災害語り部や資料館のボランティアガイドとジオガイドをされているベテランの方、英語ガイドをされている方、ジオガイド養成講座からガイド活動をしている方、明日ジオガイドの面接試験というホヤホヤの方まで!どの立場でも学びを深めようという方々ばかりでした。

アイスブレイクが終了したところで、皆さんが思うジオガイド像について付箋にそれぞれ書き出して頂き、私と大町さんで皆さんに出していただいた付箋をグルーピングしました。その結果、「災害と恵み」、「楽しむ」、「安全管理」、「風習」、「ジオの伝え方」にまとめることができました。やはり島原は普賢岳がメインテーマで、災害と恵みについてお話しされる方が多く、最もたくさん出ていました。また、日本で最初に世界ジオパークになっているため、子供たちに楽しく分かりやすく伝えていくということも多かったです。

島原半島GP

ホワイトボードにグルーピングした結果について
講評する島原半島ジオパークガイドの大町さん。

その後に、先日の全国大会でまとめられた「理想のジオガイド像2015in霧島」を配布し、今回のガイド分科会でまとめた経緯をお伝えしました。そうして、お隣同士で自分たちができていない事についてお話して頂きました。

島原半島GP

皆さんが最も困っていたのは、「地球全体を伝える」ということ。そんなにグローバルに考えられないという意見が多かったです。また、ガイドツアーの「安全管理」が出来ていないと指摘する方もいました。「工夫しながら伝える」ことができていないから、例えばイラストで分かりやすく伝えるツールが作れたら、と仰る初心者のかたも居られました。

島原半島GP

地球全体を伝えるという事まで行かなくても、日本列島の歴史や九州の成り立ちであれば伝える事ができそうで、それにはやはり他のジオパークに実際に行ってみる事をオススメしました。活火山の場合、時間軸は有人史の4000−5000年前くらいになりますが、例えば糸魚川ジオパークだと5億年というスパンになります。その場所で、日本列島の成り立ちや地球の歴史の一部を肌で感じることができるはずです。島原にも阿蘇山の9万年前の大噴火の火砕流が流れてきていて、阿蘇のガイドの方から「9万年前はご迷惑をおかけしました」と言われた逸話を大町さんがされていました。時間軸に注目することで小さいところから、話をしていこうという提案が出たところで、この日のジオカフェはお開きとなりました!

島原半島GP

ジオカフェからの懇親会。郷土料理続々登場!

参加された皆さんからは「ほんとに今日は楽しかった!」と言っていただき、改めてこういうジオカフェも必要だということがわかりました。島原半島ジオパークの場合、ガイドさんの専門分野に多様性があり、特に元消防士の方や地震研究所の方がおられるので、そういう方から専門の話を学んだりできる環境が素晴らしいと思いました。先にジオパークになっているところがジオガイドの見本として活動できるよう、お互いがんばっていきましょう!

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ガイド, ジオパークとは?, ジオパークの旅, ジオパーク講演会

コメントを残す

  関連記事

2016年の日本ジオパーク新規加盟認定地域が発表!

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々ジオパークガイドをし …

ネイチャーガイドが食っていけない理由は価格設定と価値不足?!

今日はこれから、講演会のため福崎町へ向かいます。地域愛を伝える大切さを話してきま …

同じ日本海側でも緯度が違うと魚も違う!山口県萩市の魚

私が演者としてジオパーク講演会に伺わせて頂くと、主催者の方々はジオサイト(ジオパ …

ジオストーリーの扱い☆神話はジオパークの基本構想になる?

先月31日、読売新聞の記事で、島根県のくにびきジオパーク構想の話が載っていました …

山陰海岸、世界ジオパーク再認定!

今日はとってもめでたい日です。カナダの世界ジオパーク大会で、山陰海岸ジオパークが …

私が理想とするジオガイド像、有料ガイドが基本。

私が役場を辞めた理由の一つが、NPOたじま海の学校が行っている「まち歩き事業」を …

ガイドさんの準備と練習のたまもの~但馬牛ツアー報告(1)

この日曜日、私の主宰するNPOたじま海の学校と山陰海岸ジオパーク小代ファンクラブ …

隠岐ジオパーク・西ノ島で住民向けジオパーク講演会を行いました

隠岐ジオパークの島の一つ・西ノ島で、ガイド向け講習を行った話を昨日しましたが、そ …

山口県萩市にやってきました☆講演会を前に須佐地区見学

さすが日本海側ですね。週末寒波で昨夜遅くから積もりはじめ、今は5センチくらいでし …

講演リクエストが「ガイドで小遣い稼ぎできるようになるには?」〜社ガールガイド講習会i n美保関〜

3/5(日)に島根県松江市(国引きジオパーク構想)でジオガイドになりたい人向けに …