地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(前編)

   

先日、城崎オンパク2015年秋のプログラムとして、『松葉ガニと香住ガニの食べ比べ講座』を開催しました。私が主宰するNPOたじま海の学校で行う観光まちあるきガイド『香美がたり』のスピンオフツアーです。普通の岡見公園コースであれば、香美町立ジオパークと海の文化館で解説をしたのち、岡見公園に上がって香住漁港の見学で終わりなのですが、今回は文化館で解説して、お話に出てきたカニさんを、お土産屋『にしとも・かに市場』のバックヤードで食べようという豪快なプランです。

城崎オンパク香住城崎オンパクパンフレットの募集文

ただ食べてもらうだけでは但馬最大の港町・香住のポテンシャルはお伝えしきれないので、文化館では私が漁業や町全般の解説をし、かに市場では、町内で最も魚介類を知り尽くす、元遊覧船の船長で漁師の山田なおちゃん店長にカニの美味しい見分け方や解説をお願いしました。

山田店長私も大好き山田なおちゃん店長。とっても人気です♪

今年は昨年よりもツアー価格を2000円上げました。実はカニの仕入れ値が今年はおよそ2-3割上がっているのです。ロシアからの密輸出を禁じる法律がロシア国内で昨年12月に正式発効したためです。しかし、今回の参加者は12名で催行定員いっぱいです。神戸から日帰りでお越しのお客様がほとんどで、あとは町内在住・ハチ北の方でした。町内で?!ということですが、山間部にお住まいの方は生のカニは扱う事が無いとのことで、とっても楽しみになさっていました。

オンパク香住松葉ガニについて熱心に解説する山田店長

10時40分に文化館に集合し、約30分ほどかけて漁業や町内の解説を行った後、各人の車で店まで移動し、11時半からカニ市場・山田店長の案内のもと、まずは一般の方は入らせないカニの加工場や裏の生け簀を見せて頂きました。生け簀では仕入れ値で一匹1万円以上する大きな松葉ガニをはじめ、2000匹に1匹しか上がらないという黄金ガニも生きた状態で見せて頂きました。

オンパク香住生け簀の黄金ガニを皆様に持って頂いて。

黄金ガニは、松葉ガニ(ずわいがに)と香住ガニ(べにずわいがに)の交雑種のことです。体つきは香住ガニの赤い色をしていますが、身の味は松葉ガニで味が濃厚です。お値段も松葉ガニと香住ガニの間です。漁師の間では「半ベニ」という名前で呼ばれ、量が確保できないので売れないが、とっても美味しいカニと知られていたので船の上でしゃぶしゃぶなどで食べていたとのこと。ここ数年でブランド化しようという動きがあり、希少種でもあるため、人気に火が付きました。

オンパク香住初めて見る黄金ガニに参加者も大盛り上がり!

黄金ガニは香住でしか水揚げできないからね−。香住でしか食べることができない、スゴいカニなんですよー!」と山田店長。黄金ガニの生息域が500m〜1000mと香住ガニのいるの深海で、香住で行っている「かご網漁」でしか獲れないのです。実はツアーで「黄金ガニも食べ比べ」と敢えて書いていないのは、それだけ稀少で確保出来ない可能性があるためです。だからこそ、今回のオンパクツアーでは「サプライズ」にしているんです♪

さぁ、そのツアーの様子は長くなってきたので、明日にお伝えします。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークの恵み, ジオパークの旅

コメントを残す

  関連記事

明日11/29、ジオパーク講演会を長野県宮田村で開催〜!【今年2月講演からのリピート開催】

明日夜、長野県南部・宮田村(みやだむら)でジオパークに関する講演会を行います。 …

新しいことをしたいのに年配者から足を引っ張られる時には?

昨日一昨日と鳥取へ講演の聴講、地震の調査研究に同行していましたので、今日からしば …

海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(1)

先日から、宿泊施設への販促アドバイザーのお仕事で京丹後市に通っています。同じ日本 …

風土がFoodを生みだす白神山地(1)白神こだま酵母

12日から秋田県八峰町に来ています。一昨日行った基調講演の記事が地元紙・北羽新報 …

5月から山陰海岸ジオパークガイド養成講座を企画運営! 他講座とひと味違う5つのポイントとは?

今年、ジオパークガイド養成講座を3年ぶりに私がプロデュースすることになりました。 …

「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・白山手取川ジオパーク

先月2月28日(土)の日本海新聞朝刊連載コラム「日本のジオパークへ行ってみよう」 …

imaihiroko.comでの検索ワードランキング

4/1からブログを始めて毎日がんばって1000文字以上書いて、100記事を超えま …

雨の日のガイドが楽しい場所って・・・但馬牛ツアー報告(4) 

ツアーシリーズの続きです。向かったのは、久須部渓谷にある要の滝・三段滝。ここも地 …

Facebook広告は集客ではなくリサーチ(データ収集)に使おう

今日は香美町の中山間地域・小代(おじろ)で畜産農家さんや但馬牛の史跡を巡るツアー …

ジオパークのビジネス活用例・海上タクシー事業

山陰海岸ジオパークには元々遊覧船事業者が岩美町と香美町(どちらも通年運航)とあり …