松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(前編)
先日、城崎オンパク2015年秋のプログラムとして、『松葉ガニと香住ガニの食べ比べ講座』を開催しました。私が主宰するNPOたじま海の学校で行う観光まちあるきガイド『香美がたり』のスピンオフツアーです。普通の岡見公園コースであれば、香美町立ジオパークと海の文化館で解説をしたのち、岡見公園に上がって香住漁港の見学で終わりなのですが、今回は文化館で解説して、お話に出てきたカニさんを、お土産屋『にしとも・かに市場』のバックヤードで食べようという豪快なプランです。
ただ食べてもらうだけでは但馬最大の港町・香住のポテンシャルはお伝えしきれないので、文化館では私が漁業や町全般の解説をし、かに市場では、町内で最も魚介類を知り尽くす、元遊覧船の船長で漁師の山田なおちゃん店長にカニの美味しい見分け方や解説をお願いしました。
今年は昨年よりもツアー価格を2000円上げました。実はカニの仕入れ値が今年はおよそ2-3割上がっているのです。ロシアからの密輸出を禁じる法律がロシア国内で昨年12月に正式発効したためです。しかし、今回の参加者は12名で催行定員いっぱいです。神戸から日帰りでお越しのお客様がほとんどで、あとは町内在住・ハチ北の方でした。町内で?!ということですが、山間部にお住まいの方は生のカニは扱う事が無いとのことで、とっても楽しみになさっていました。
10時40分に文化館に集合し、約30分ほどかけて漁業や町内の解説を行った後、各人の車で店まで移動し、11時半からカニ市場・山田店長の案内のもと、まずは一般の方は入らせないカニの加工場や裏の生け簀を見せて頂きました。生け簀では仕入れ値で一匹1万円以上する大きな松葉ガニをはじめ、2000匹に1匹しか上がらないという黄金ガニも生きた状態で見せて頂きました。
黄金ガニは、松葉ガニ(ずわいがに)と香住ガニ(べにずわいがに)の交雑種のことです。体つきは香住ガニの赤い色をしていますが、身の味は松葉ガニで味が濃厚です。お値段も松葉ガニと香住ガニの間です。漁師の間では「半ベニ」という名前で呼ばれ、量が確保できないので売れないが、とっても美味しいカニと知られていたので船の上でしゃぶしゃぶなどで食べていたとのこと。ここ数年でブランド化しようという動きがあり、希少種でもあるため、人気に火が付きました。
「黄金ガニは香住でしか水揚げできないからね−。香住でしか食べることができない、スゴいカニなんですよー!」と山田店長。黄金ガニの生息域が500m〜1000mと香住ガニのいるの深海で、香住で行っている「かご網漁」でしか獲れないのです。実はツアーで「黄金ガニも食べ比べ」と敢えて書いていないのは、それだけ稀少で確保出来ない可能性があるためです。だからこそ、今回のオンパクツアーでは「サプライズ」にしているんです♪
さぁ、そのツアーの様子は長くなってきたので、明日にお伝えします。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編
昨日のブログの続きです。例としては、私の地元・香住をテーマにジオツアーを作ったと …
-
-
2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。
まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …
-
-
目の前の出来事にとらわれず、ゴールだけを見る。
昨日、主人が経営するダイビング屋さんの手伝いで体験ダイビング(インストラクターと …
-
-
山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!
今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …
-
-
京丹後市でジオパークのビジネス活用術を講演
今日は山陰海岸ジオパーク推進協議会からお願いされて、京都府京丹後市の峰山町で事業 …
-
-
ジオパークって民間にどう浸透させればよいの?☆ジオ談会に参加
今朝もよく晴れて、事務所のある豊岡市内は真ん中に川が流れて盆地特有の朝霧がすごい …
-
-
ジオパークで観光客を集客できない理由は「ウンチクにこだわり過ぎ」(2/2ページ)
ウンチクはうっとおしいんですよね、大多数のお客様にとって。写真を見て、キャッチコ …
-
-
但馬牛と田尻号の話を、日本ジオパーク委員長の尾池先生に書いて頂きました
スーパー但馬牛・田尻号とその血統を調べた故・藤村美香さんの話を先月ブログに書きま …
-
-
住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある
昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …
-
-
ジオパークが急激に広がった5つの理由(1/2)
先週登壇した東北環境教育フォーラムでは、90分のお時間を頂戴して、「ジオパークで …