地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

自宿だけお客様が無いと悩む前に、近隣の集客状況を「近隣エリアの空室カレンダー」で確認!

   

今日現在、まだ梅雨明けしていない近畿地方。。。だからでしょうか、但馬の観光地は7月に入っても人影はまばら。

今日から海の日3連休。今日もピーカンで灼熱の太陽が海水浴を促して、今日から観光客や旅行客が増えて欲しいなぁと思います。

というのも、

「6月から連休前まで、ホンマにもうヤバいくらい、お客さんが入らなくて・・・」

「もう主人と、今年こそ宿をたたまないといけないかもって言ってたんです。。。」

と、クライアント様や宿屋の知人と言っていたほど、近畿の日本海側は観光客が動いていないようなのです。

香住の人気宿でも、今年の夏の予約は例年に無く苦労しているとか。。。むむっ!

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

近隣の集客状況が確認できる「近隣エリアの空室カレンダー」

予約が入ってこないと、どうしても「自分のところだけかも」と自暴自棄になりがちです。でも、心を落ち着かせる方法はあります。

じゃらんネットの「近隣エリアの空室カレンダー」を見てみましょう。

自宿だけが予約が入らない場合、原因は自宿にあるわけですが、近隣も同じように空いているのであれば、自宿だけの原因ではないかもしれません。

7/12(水)現在のデータ。淡路島は夏がオンシーズンなので、当然、夏の連休は早くから少ないですが、但馬地方は半分程度しか空室が出てない状況です。

自分の宿だけが無いということではないと思うだけで、心が落ち着きますよね。全体的に動いていないということは、全体的に動き始めると自宿の予約動向も良くなるということだから。

とはいえ、景気動向のせいにしないことが重要です。

私の主人の宿のように、リピーター様が多ければ自宿が選ばれ、満室になります。リピーター様を増やしてこなかった宿側に原因があるので、景気動向に左右されないリピーター様を増やす努力を重ねるほかありません。

ま、「近隣エリアの空室カレンダー」を見て心が落ち着いたら。。。

それでも、いろんな対策をして、1人でも多くのお客様に自宿を見つけて頂きましょう!

この夏、いくつか試してみて効果があったことを3つお伝えします。

1.手仕舞いの時間を遅くする

夏は天気を見て「明日明後日は晴れそうだから、海へ行こうか!」と夜中に予約するお客様も居られます。そのため、お任せ会席など調整が可能なコースの場合は、手仕舞いの時間をできる限り遅めに設定してみましょう。

2.海や山に近い宿ほど「ファミリー」を意識する

通常の季節は「しっぽり大人旅」がメインターゲットでも、夏休みだけは子供や孫も動く「三世代ファミリー」にもターゲットを広げてみましょう。その場合、プランタイトルや中身も三世代を意識したものに変更しましょう。

3.予約サイトに載せる写真も夏っぽい写真に

夏は「夏休み」或いは「梅雨明け宣言」と共に急に予約が動き出します。7月に入ってからお盆までは写真もトップ画面も夏仕様にして、海水浴や水遊びを意識して変えてみましょう。

(夏を連想させる写真ですよね!)

当地はオンシーズンは冬で、6ヶ月先までのプラン販売をするため、料理の主役となるカニの写真がどうしても予約サイトに増えます。そのまま冬仕様の写真のままにしていたところ、やはり夏の予約は芳しくありませんでした。

そこで、トップ画面を夏仕様の「海水浴メイン」の写真に切り替えたところ、PV数が増加し、予約も少しずつ増えてきました。

*****

夏は酷暑になれば海水浴客も増えてくるので、これからの天候次第になりますが、手を休めること無く、宿泊予約サイトのてこ入れをしたり、いつ急に入られても大丈夫なように掃除を再度丁寧にしたり、お客様に暑中見舞いを出すなど、一つでも多くのことをやってみてください。

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

昨日、当事務所の経営革新計画が承認されました!

昨日、コムサポートオフィスで一つの節目となる出来事がありました。 1年かけて練っ …

売上を伸ばすチャンスを逃していませんか?

昨日も引き続き、香美町主催の観光商品作りワークショップに参加してきました。1日目 …

新型プリウス購入で実感した「常連様の心に寄り添うことの大切さ」

昨日のブログ、一昨日のブログと、新型プリウスの予約をした際のお話をさせて頂きまし …

みんなでやれば怖くない?! 実際にやってみる「勇気」が出る理由

年齢を重ねると「若気の至り」ということが無くなり、どんなことでも世間体など外野の …

カニ宿の宿泊プランはどのプランを基本プランとするか?〜宿泊プランの作り方〜

今日が私の誕生日ということをFacebookのタイムラインで今朝になって思い出し …

9/21(金)島根県商工会連合会の経営指導員等研修会で講師を務めました【スマホ時代の最新Web集客支援セミナー】

一昨日、9/21(金)に島根県商工会連合会(島根県連)主催・第9回 島根県経営指 …

WEBサイトに訪れたお客様を3秒以内に離脱させない方法(宿泊施設編)

最近、私の支援先の一つである宿泊施設のお客様のところで、真っ先に取り組むのはホー …

リピート率が悪い宿の特徴とは?☆畳替え、障子の張り替えは最優先に!

今夜から雨が降るという予報に、朝から慌てて洗濯をしている私です。取り入れは宿屋を …

Facebookページに慣れたらブログも挑戦しよう〜!

昨日、私の大好きなお米『俺たちの武勇田』のグループの方からのご依頼で、ミーティン …

『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから

先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここで …