機能と価値 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブログを読んで頂く皆様と共有したいと思います。今日は、価値と機能の違いについてのお話です。今回のセミナーで、深くうなずき納得したお話ベスト3に入る話で、POPやパンフレット、HPを作るときなどのベースとなる考え方です。これを間違えていると商品の良さは伝わらず、売れなくなります。
まずは、福島先生のセミナーでのお話から。
******
機能は売れるか分からないが、価値は売れる
よく、この商品は「こういうこともできます、ああいうこともできます」と言っているんですが、実際にそれが売れるか売れないかは関係ないんです。でも多くの人が「この商品はこういう商品でこういう機能があります」「こういうことができます」「こういうこともできます」とみんな宣伝をするんです。でも実際に売れるかどうかって分からないですね。ところが、価値は売れるんです。では価値と機能の違いって?
携帯電話の場合
例えば、僕は今、ガラケーを持っています。これが便利っ!スマホを持っている人はかわいそうですねー。ガラケーは片手で使える!僕の場合、充電が1週間もつ!緊急の連絡の時にしか使ってないから1週間持つんですけどね。それから、何と言っても機能がついてない!スマホなんて不便。前に買った時にすごく使いにくくて、さっきの画面に戻るにはどうしたらいいんだ!ってなったんです。
そう考えると、(僕にとっては)ガラケーほど便利なものはないんです。機能は圧倒的にスマホの方が付いているんですね。しかし僕にとって価値があるのはガラケーだったんです。
幸せがイメージできること
僕にとって、これは価値があるというのは、僕がこれを使って何ができて、僕はどういう生活、ライフスタイルが変われるか、それが自分にとって幸せなものであるかどうかがイメージできているんです。
一言で言うと、僕がこれを使うことで、自分が幸せなイメージが分かるんです。自分がどんな生活ができて、それによってどういう思いになれるかがわかっているんです。電話をするということの価値、意味が。それは僕にとってとても大事なこと、必要なことで、一言で言うと幸せを自分がこれ(=ガラケー)で感じられる、そういう使い方が分かっているんです。ところがスマホは分からないんです。だから僕はガラケーなんです。『機能』はこれもできるあれもできる。『価値』はそれを使った幸せなイメージが湧いてるってことです。
*******
このお話を聞いてとても納得できた私です。POPセミナーをしていると、「○○入り!」「○○付き!」「○○成分が血行を促進します」と機能を書き込むだけで、それを使ったことでどんなHappyがあるか書いていない方が多いんですね。成分が入っていたら読んだ人はどう効果があるか分かるだろう?と思われますが、一般消費者はそこから自分なりのHappyが思い浮かびません。
宿泊予約サイトの宿泊プラン名やプラン内容も同じで、そのプランで宿泊することで、お客様にどんな良いことがあるのか、楽しいことがあるのかがイメージできないプランが世の中あまりにも多いんです。機能しか書けていないので、隣の屋号と変えても通用するような代わり映えのしないプランになってしまうのです。
逆に言うと、きちんと価値を伝えることができていれば、他宿のプランと比較もされませんし、来て頂きたいお客様に共感され、予約ボタンをクリックして下さるのです。皆様も商品POPやホームページ、パンフレットなどで、機能ばかりを羅列してませんか?ぜひ、機能でなく、価値を伝えるようにしてくださいね。
******
★耳寄り情報★
福島正伸先生のセミナー「超人気コンサルタント養成講座」
12月1日(水)19時〜21時 京都駅すぐのメルパルクで開催!
「紹介者欄」に『今井ひろこ』と記載すると、
10/31まで15000円⇒10000円に!
現在150名超の申込。定員まで100名切ってます。
私も主人も参加しまーす。
紹介専用申込フォームはこちら!
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
3/18(土)「ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会」聴講してきました
先週末、18日にプレゼンテーションの祭典、ドリームプラン・プレゼンテーション(通 …
-
-
目指すゴールに向かって淡々と進もう!APGNガイドツアー準備。
この3ヶ月、福島正伸先生の自己啓発系セミナーを受講してて、本当に良かったって思い …
-
-
これからは「つながりの経済」★今までの資本主義は情報革命で衰退?!
おはようございます。昨日、6時半に家を出て大阪へ日帰り。私が主催するコムサポ販促 …
-
-
自ら考え道を切り開く「自立した人」になるには 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生のセミナーシリーズ第三弾! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブ …
-
-
竹田恒泰講演会「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」に行ってきました!
今日はテレビ番組「そこまで言って委員会」などでお馴染みの竹田恒泰さんの講演会に行 …
-
-
送電線に火山灰が2ミリ積もるだけで停電?!〜東大地震研究所中田教授の講演から
先週、日本ジオパーク委員会副会長で東京大学地震研究所教授の中田節也先生がサイエン …
-
-
ミシュランから見えてきた「個性、創造性、地域性」とは? 〜山田桂一郎先生の講演から
今日まで1/23,24両日に開催された観光カリスマ・山田桂一郎先生の講演から、た …
-
-
「【逸脱】は新しいビジネスを生み出す価値に。今やっていることは正しい!」〜エクスマセミナーでの気づき〜
こんばんは。冬らしくない暖かさの豊岡でした。今朝、霧がスゴかったので、高台にある …
-
-
黒川温泉では地域共創で世代交代! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<3>
昨日の続き、じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーでの三田愛研究員の研究 …
-
-
経営者が人を育てるということ 〜福島正伸先生のセミナーから
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …