「香美がたり」のジオパーク審査、いよいよ明日・・・!
2014/08/09
ジオパークの審査まで12時間・・・
明日10時50分から、香美町香住・今子浦でNPOたじま海の学校の活動についての審査が行われます。前回の審査の4年前は、まだジオパーク活動を本格化させていなかったので、どう評価されるかが楽しみです。
私たちが行うのは、今子浦のガイドですが、普通のガイドではなく、どういう風に伝えているかのデモンストレーションです。いつもなら案内するジオサイトのガイドブックをお渡しして、それを見て頂きながら私たちがご案内するのですが、今回は3か所のガイドブックをまとめて差し上げるボーナスパックをお渡しする予定です。だけど、それは日本語だけで、外国語対応してないんですよねー。。。私の語学力と、NPOの財力では無理です。仕方ない。。。
最初の打合せでは1時間20分もガイドで頂いていたので、今子浦と名勝香住海岸を満喫してもらうルートを考えていたんですが、あれよあれよという間に、私の前に寄るところが続出したらしく、結局30分。移動だけでもソコソコ時間はかかるので、予定プログラムを作ってみたら、NPO側が声を発するのは10分位しかありません。30分の内訳は、1/3が徒歩移動時間、1/3が先生方、1/3がわたしたちNPO 。その時間を見て、特別なことをするのは諦めました・・・今回は特別なことは全く行わず、いつも通り行っているガイドを超ダイジェストの3-4分で終わらせる程度です。せっかく先生方に日本の海辺の夏・香住の美しい海を楽しんで頂こうかと思ったのですが・・・残念無念。審査の先生方には、明日お泊り頂く京丹後・間人(たいざ)ジオサイトで早朝の海辺散歩を楽しんで頂きたいと思います。
明日、無事に30分楽しめますように・・・
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
山陰海岸ジオパーク内の住民調査で9割強が認知!
先日、うれしいお知らせが飛び込んできました!山陰海岸ジオパーク内の住民アンケート …
-
-
新聞記事に!!但馬牛と人々の暮らしを感じるシーンが続々!但馬牛ツアー報告(2)
みなさんにお知らせです。何と、先日の但馬牛ツアー、日本海新聞に大きく取り上げられ …
-
-
このジオサイトから審査員に何を伝えたいのか?
改めまして山陰海岸ジオパークの世界審査のお話をしていきたいと思います。広域ジオパ …
-
-
ジオパークガイド交流会でインバウンド対応を勉強しました!
昨日、山陰海岸ジオパークガイド交流会に行ってきました!今年第一回目で、鳥取市〜京 …
-
-
但馬まるごと感動市の楽しみ方〜旅行のついでにいらっしゃい!観光客編
昨日は小春日和でした。晩秋から初冬にかけて現れる、穏やかな暖かい晴天を指すこの言 …
-
-
城崎オンパクで但馬牛見学ツアーを開催
私の主宰するNPOで今年度進めている、香美町小代(おじろ)での「但馬牛と棚田の暮 …
-
-
ジオガイドの賠償責任保険の加入について
山陰海岸ジオパークの場合、養成講座を修了後、ジオガイドとして推進協議会に登録しよ …
-
-
ジオパークマスターマップ初版の製作秘話<上>
先月から全国6カ所で予定しているジオパーク講演会。ジオパークによる地域活性化の話 …
-
-
世界ジオパーク再認定審査を受ける際にガイド側が準備したこと
今回、NPO法人たじま海の学校のガイドとして再認定審査の対象になり、審査に向けて …
-
-
山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!
今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …