お客様から予約や注文の入ってくるホームページとは?
『お客様から予約や注文の入ってくるホームページ』
とても魅力的な言葉ですよね。どんなホームページが予約や注文のとれるのでしょうか。それには、以下の3つについて、優先順位を考えてみると良いですよ。
(1)人の集まるホームページ
(2)買いたくなるホームページ
(3)注文や予約がしやすいホームページ
どれも大切ですが、優先順位をつけるとしたらどの順番でしょうか?
ホームページで集客を期待してはいけない
まず、「(1)人の集まるホームページ」についてです。今や星の数ほどあるホームページ。どんなに素晴らしいサイトを作っても、それだけでアクセス数が上がるわけではありません。多少はキーワード検索によって引っかかるページを作ることは可能ですが、今だとブログでキーワード集めたり、ソーシャルメディアで交流したりといった日々の更新の方が重要です。作って固定のホームページから大量の集客は期待できません。
ホームページにあなたから買う理由が書かれていますか?
「(2)買いたくなるホームページ」とは?ズバリ、あなたから買う理由の書いてあるホームページです。例えば屋号と写真を入れ替えたら他のお店や宿としても使えてしまうようなサイトになっていないでしょうか?オリジナリティのないパンフレットホームページではお客様からの予約や注文はとれません。
どこから申し込んでよいのかわからない!!
「(3)注文や予約がしやすいホームページ」の逆を考えてみてください。どこから申し込みをして良いかわからない。申し込みフォームがとても記入しづらい、めんどくさい、こんなに書かせるのかとうんざりした、という経験はありませんか? 予約や注文の一歩手前、「まずはお問い合わせ下さい!」というのも同様。電話、ファックス、メールなどなど、お客様がどのページからでも問い合わせをしやすい構成になっているでしょうか。この「あたり前」のことが自分のサイトではできていない。あるいはデザインを重視するあまりわかりにくい、ということになってしまっていることがあるのです。
ということは・・・
優先順位は
(3)>>>(2)>>>(1)の順です!!
(2)の「コンテンツ」を頑張るがあまり情報を入れ込み過ぎて(3)の「申し込み」がわかりにくくなっている。
そもそも(2)の「コンテンツ」ができていないのに(1)の「集客」に必至になっている。
ホームページを制作する際の優先順位でよく間違ってしまうパターンです。特にデザイン重視で見ていると陥る失敗ですのでご注意下さい。お客様から予約や注文の入ってくるホームページとは、上記の優先順位で構成して制作されたホームページのことなんです。
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
ソーシャルメディアってどれをすれば良いの?【Webビジネス活用セミナー開催報告7】
昨日の続きで、今日はソーシャルメディア(SNS)についてお話しします。ブログをU …
-


-
福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!
18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …
-


-
宿プランの作り方〜プランを絞って来て欲しいお客様を明確に
昨日から鳥取県の旅館で販促支援を行っています。鳥取県は鹿野温泉やはわい温泉、三朝 …
-


-
写真とプランタイトルで心に響くプランに仕上げる、宿泊プランの書き方教室スタート!
今日は宿泊施設向けセミナーのご案内です。閑散期に一気に勉強しちゃいましょう! 兵 …
-


-
私が提唱する、集客の出来るブログとFacebookの使い方
昨日の続きです。私が提唱する、集客に結びつくブログとFacebookの使い方を、 …
-


-
宿専門のWebマーケティングとは
10年ほど前までは、インターネットでの集客方法を宿泊施設専門に学ぶ方法がありませ …
-


-
地方創生に!朝ごはんフェスはこんな風にすればもっと面白い!?
一昨日、昨日とブログで続けてきた朝フェスのお話の最終話です。ホテル、旅館、民宿、 …
-


-
ホームページ制作を価格だけで選んでませんか?
先日から写真のお話を続けているのには理由があります。持続化補助金の申請のご相談を …
-


-
異業種の成功例を自分の事業で試してみよう、独自化できるから!
今朝はさわやかな青空が広がっていました。昨朝の雨で空のチリがすっかり消えて青色が …
-


-
コムサポの新事務所を豊岡市内にOPEN!
今日から、私の会社「コムサポートオフィス」は、仮事務所として使っていた香美町の自 …




