地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

豊岡市商工会まちゼミPOP講座の感想など

   

昨日の続きです。豊岡市商工会が主催する「とくまるゼミナール」(まちゼミ)では、平日の昼13時半〜と夜19時〜の2時間でPOP講座を行いました。

まちゼミ

参加されたお客様が何を見てこの講座を知ったか、ということなのですが、一番多かったのはFacebookでした。この講座、Facebookイベントを立ち上げて公開したところ、1週間でほぼ8割方定員を超えました。スゴい!

イベントページ

定員8名×2回でドタ参1名の計17名にご参加頂いた中で、40代の自営業の方が最も多かったです。女性が多い中、男性も6人と大健闘。役場職員、大学教員、銀行マンとこれまたバラエティ豊かでした。

講習の時間は半分の1時間を私と主人が講義をする座学に、15分はサンプルを使ってみる時間、35分でPOPを書いてみて、残り10分で参加者の作品発表とクロージングを行いました。

まちゼミ

アンケートの結果は・・・「満足」及び「大満足」が17人中17人!!7割方は大満足に印を入れて下さってました。感謝します!

材料費は今回300円頂戴しました。基本的にまちゼミは講師料を取らず、材料費だけで行います。今回、材料費としてPOPの例題として使った赤米のぬか石けん「COME SAVON」のトライアルセット(みんなで泡立てて、手を洗って頂きました)とお茶、画用紙、その他もろもろで・・・赤字(!)でしたけど、皆様の大満足というお言葉に救われました。一度くらいなら、かまへん、かまへん。

アンケートに自由記述欄があるのですが、そこに書いて頂いた方のコメントをそのまま載せますね。

まちゼミ感想

期待どおりの元気いっぱいのお話で楽しかったです。夫婦漫才も交えながらタメになる!!ありがとうございました。(40代男性)

まちゼミ4月2日

POPを作るときに気をつけたいポイントが聞けて本当に良かったです。(30代女性)

POP講座4月2日

今、自分が求めているから参加したんだと実感しました。本当に為になりました。(30代男性)

まちゼミ4月2日

実際に作ってみてより理解できました。時間が短く感じました。(40代女性)

*************

参加された方に気軽にPOPを書いて欲しいという想いと、せっかく学ぶのだから和気藹々とした雰囲気の中で作っていきたいという想いから生まれた「ヒロコとマナブ売上が2倍になるPOP講座」。今後の予定は、夏のまちゼミで再び行うほか、養父市にある(株)ピーナッツさん主催のPOPカフェでも定期的に行います。こうご期待!

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 伝える力200%UP

コメントを残す

  関連記事

楽天トラベルEXPO2015に参加して感じたこと

今週はずっと分刻みのお仕事が続き、ようやく週末を迎えましたが、来週も金曜日まで分 …

すばらしいホームページを作ってもクレームを増やすこともある

今年に入って、ホームページの制作アドバイスのお仕事がとても多いです。今日は事業者 …

手元の資金が無くても、補助金もらって起業できますか?

昨年秋、私は兵庫県の女性起業補助金を採択され、事務所をOPENさせることができま …

カニ宿のプランづくり、根本から見直したいと思った「Lifespan塾」第3期合宿

昨夜は今シーズン初モンの活松葉ガニ、それからまだ食べていなかった香住がに(ベニズ …

みんなでやれば怖くない?! 実際にやってみる「勇気」が出る理由

年齢を重ねると「若気の至り」ということが無くなり、どんなことでも世間体など外野の …

POP作りで、主人も驚くモチプル肌に?!

昨日、ご依頼を受けた美容院様にて、店が終了した後にPOP作りのお手伝いをさせて頂 …

「個」を出すのに「恥ずかしい」という気持ちが商売の妨げになっています

11月から本格的に開始した販促支援。11,12月に支援させていただいたお客様から …

「Googleインドアビューのモデル店に決まりました」はキケン?!

週末に実家へ帰る予定が翌週にずれたので、今日は落語会へ行ってきます。もちろんそれ …

ご新規のお客様を増やしたいなら、SNSよりブログですっ!

先日、とある行政機関の会議に出席していたときのこと。この時期なので、次年度の事業 …

自分の強みに気づいていない経営者って多いんです

今月、伊豆半島ジオパークにある2カ所の事業所に販促アドバイザーのお仕事に行ってい …