Webデザインは構成が命☆宿泊事業者のHP制作☆持続化補助金
連休2日目ですが、天気は変わりやすく、じめじめ感がハンパない今朝。
おはようございます。兵庫県北部・豊岡市で宿の集客アドバイザー時々観光ガイドもする今井ひろこです。
当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
******
一昨日、小規模事業者持続化補助金の採択結果が発表になりました。
商工会議所から:http://h27.jizokukahojokin.info/index.php/saitakusha27/
商工会から:http://www.shokokai.or.jp/?post_type=annais&p=3746
採択された皆様、おめでとうございます!私が事業計画書や経営計画書など書類作成をサポートした3件はすべて採択されてホッとしています。3件のうち2件は大阪の事業者さんで、Webサイトやポスティングチラシなどの販促物を制作する事業でした。
自分の夢をお持ちで、自分の仕事における社会での役割をきちんと言葉にできたからこそ、でしょうね。言葉に落とし込めている信念をお持ちの事業者様は強いです。
自宅近所の民宿さんも採択されて、昨日相談を受けました。「どんなホームページを作ったらええのかな?」と。
採択された事業者から一斉に、Web制作会社や印刷会社などへ発注が行くでしょう。しかし安易に丸投げはしちゃいけません。
その理由は、
宿泊施設は特別なサイトの構成が必要
だからです。
特に宿泊施設は予約があってこそ成り立つ商売です。宿泊予約サイトと自社サイトの連動、スマホページの使いやすさが予約だけで無くリピート化に繋がるのです。
そういうい意味でも、宿泊施設のホームページでは、グラフィックデザインよりも特殊なページ構成が重要になってきます。実際に集客に成功した宿や楽天トラベルなどで受賞したホームページの制作経験のあるWeb制作会社に依頼しないと、見にくい、使いにくい、とんでもないWebサイトになってしまいます。
屋号を変えれば自分の宿に使えちゃうようなテンプレートで宿のサイトを作っているような業者は止めましょう。Webサイトの制作費用は安かろう=悪かろうです。集客効果のあるWebサイトを作るにはある程度の費用はかかります。
宿泊施設のサイトを依頼する場合は、値段だけでなく、実際に何処の宿を制作したかを聞いて、実際に見て使いやすいか、予約しやすいかどうかを判断しましょう。
また、どんな構成がいいのかは、実際に事業者がいろんなサイトを見て目を養うほかありません。集客できてそうな宿のホームページ(今はとくにスマホサイト)を見て、こういうページ構成にしてほしいと事業者に伝えて下さい。
宿のWebサイトの構成については、私も楽天トラベルで受賞経験がありますので、ご相談に応じています。7/20(水)には、宿泊事業者対象にスマホサイトの制作ミニレクチャーを行います。ご希望の方はお問い合わせ欄よりご連絡下さい。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「このプラン名ならめっちゃ売れるわ!」という声も上がった楽天トラベルマイスター受賞対策セミナー
今日はミニセミナーの日。『楽天トラベルマイスター受賞対策セミナー』を事務所で開催 …
-
-
楽天トラベル限定★クチコミ記入をお客様に促す画期的な方法【宿経営者限定】
今日は楽天トラベルのクチコミ記入を促す画期的な方法についてブログでお話ししていき …
-
-
外国人観光客必携のジャパンレールパスに注目☆インバウンド集客
どうして外国人誘客を考えるようになったかというと、まずは宿の立地です。外国人の多 …
-
-
「売れる売り方」とは、価値を伝え、必要とする人に響くこと
昨夜は町内の方に頂いた鹿肉を調理して、頂きもののシャンパンと共にローストで頂きま …
-
-
宿泊プランは選択肢があるほど「決断疲れ」で予約率が下がる
昨日のブログの続きです。 昨日のブログはこちら↓↓↓ 選択肢の多さは、選べないか …
-
-
自宿だけお客様が無いと悩む前に、近隣の集客状況を「近隣エリアの空室カレンダー」で確認!
今日現在、まだ梅雨明けしていない近畿地方。。。だからでしょうか、但馬の観光地は7 …
-
-
宿泊施設の集客アドバイス~デジテル的改善方法(ネット予約プランの見直し)
昨日に続いて今度はデジタルな集客の支援についてお話します。デジタルな集客とはズバ …
-
-
宿泊施設はクレジットカード払いを積極的に受けましょう
昨日まで、3泊4日で信州から北陸へ夫婦で旅行に出ていました。今回は知人友人の宿へ …
-
-
10/26 越前町で宿泊施設向けクチコミ活用講座を開催!
昨日のブログで開催場所を越前市と書き間違えていたようで、早速「間違えてますよー! …
-
-
宿専門のWebマーケティングとは
10年ほど前までは、インターネットでの集客方法を宿泊施設専門に学ぶ方法がありませ …