最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?
昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日は「ベストプライス保証」についてお話します。「ベストプライス保証」とは、公式サイトから直接ご予約をいただいた場合に最低価格を保証することです。

公式サイトからの予約が一番安い。逆を言えば、じゃらんネットや楽天トラベルなど予約サイトからの予約は割高ですよ、ということになります。予約サイトに参画するのにお金はかかりませんが、予約が成立した時に手数料がかかります。この手数料が負担となっている宿泊施設さんでは予約サイトに参画しなかったり、予約サイトでの販売分は手数料分を上乗せした販売価格にして、「直接申し込む公式サイトからの予約が一番安いですよ」とするわけです。このやり方は大手のホテルチェーン店さんなどで行われています。
先日も旅行先の予約を楽天トラベルからとったのですが、チェックアウトの際「公式サイトからの予約が一番お安くなっていますので次回は是非」とフロントの方に一声頂きました。以前、エレベーター内に「公式サイトからの予約が一番安いです!」という張り紙を見かけたこともあります。
予約サイトは宿を知ってもらうための手段、次回からは公式サイトで、あるいは予約サイトで自社を知っていただき、より詳しい情報を見に公式サイトを訪れたお客様に最安値を提示する、といった手法ということです。
ちなみに私が支援させて頂いている小さなお宿さんがこの手法を使うことは可能でしょうか?無理ではありませんが、よほど強烈なウリがない限り、個人的には難しいと思っています。むしろ、小さなお宿だからこそ、予約サイトの集客力をうまく活用した方が良いです。但し、あれこれ色々な予約サイトに手を出すのは注意が必要です。予約サイトによってお宿の見せ方、伝え方が異なりますし、それによってお客様の層も異なります。
予約サイトと上手にお付き合いすれば、これまで雑誌や新聞にかけていた広告費も削減できますし、ポイント制や直予約システム等を実質無料で活用できます。「手数料」と考えずに「広告費」「システム使用料」として捉えれば、小さな宿泊施設こそ共存しやすいという考え方もあるのです。どのようにやればよいかは色々方法がありますのでご相談下さいね。
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
『集客』を再認識したガイド養成講座の企画〜『集客』の極意とは?
昨日はとっても青空が広がって、いい天気でした。でも今のワタシには日焼けは厳禁。今 …
-


-
無料で新規の宿泊客を集める方法
先日、とある民宿で集客方法の相談を受けました。私にご相談頂く第一位は「インターネ …
-


-
宿のWeb販促の基本は宿泊プランです
今年に入ってからも宿泊業の方からの販促支援のお仕事を頂いています。ありがたいこと …
-


-
選ばれる宿とは☆料理以外で宿の強みを打ち出せていますか?
今朝は実家のある大阪からブログを書いています。 昨夜はスゴイ雨で、夜中に何度も目 …
-


-
豊岡に新しいコワーキングスペース誕生!FLAP TOYOOKA、早速利用してみた感想
とっても景色がいいところで今朝はブログを書いています。 実は本日、豊岡のじばさん …
-


-
ヤフートラベルはじゃらん、楽天トラベルに続く第3勢力になる?!
昨日、唐突にヤフートラベルの予約の注意点についてお話しました。最近、私も旦那もヤ …
-


-
「聞けば5分、自分で調べたら1週間」専門家を活用して効率を上げましょう!〜WordPress編〜
「冬型の気圧配置になって、近畿北部は気温が上がらないでしょう」という気象予報士の …
-


-
プレゼンで頭が真っ白になってしまうケースを想定しよう
久しぶりにプレゼンテーションスキルのお話です。先日、友人が商工会青年部全国大会の …
-


-
5年後もガイドとして活躍したい人にインタープリテーションスキルが必須である理由
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-


-
じゃらんネット販促パック<番外編>評価・評判・費用対効果は?
今朝は梅雨の合間の晴れ。清々しい朝を迎えました〜!月曜日だもん、元気に一週間をス …



