地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿がPC用サイトとは別にスマホ専用サイトを作った方が良い理由

   

先日、宿屋を営むウチの旦那が「宿のホームページ、今はPC用しかないねんけど、スマホ用も作るつもりやねん」と、カニ宿の仕事で超多忙の中、いろいろとスマホ専用サイトを見ているようです。私も小規模宿泊施設のコンサルタントを数軒させて頂いていますが、その中でもホームページの更新のご相談をよく受けるので、スマホ用ページを新しく作るのをお勧めしています。

スマホを扱う女性

そんな中、「スマホ用を別に作るなんて。そんなことしなくても表示できるんですよ、イマイさん!」とWebデザイナーの方から教えて頂いたのが、「レスポンシブWebデザイン」という言葉。なんすか?

「PC用に作っているものを、スマホ用に自動的に縮小する機能をつけたデザインのことですよ。」スマートフォンといっても、iPhoneやAndroidはいろんな画面の大きさがあって、それぞれに作っていくのも大変なので、スマホに合わせてサイズを自動調整する機能があるそうです。そういうものがついていないWebサイトをスマホで見た場合は、PC用を縮小しただけの画面となり、きっちり見ようと思ったら、画面拡大するほかありません。その機能を入れていると、自動的にスマホで見やすくすると言われています。

どんなものかはこちらのサイトをご覧下さい。
日本国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイトです。
http://responsive-jp.com/

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザインのメリットデメリットは、このサイトがわかりやすいです。

『レスポンシブWebデザインのメリット・デメリットをわかりやすく!解説』
http://www.coprosystem.co.jp/tipsblog/2013/06/28.html

レスポンシブWebデザイン

私はレスポンシブWebデザインにするかどうかは、職種によって、また、伝えたいこと、ブランドによって、見解が異なると思います。では宿屋さんはどうなのか?私の今の見解は、『PC用とは別にスマホ専用Webサイトを作る』です。

PC用とは別にスマホ専用Webサイトを作ったほうがいい理由

その理由は、お客様がご予約されるまでの行動にあります。大都市圏にお勤めの方は、電車の中でスマホをよく見ます。ですから、スマホサイトで大体の宿の感じをつかんで、もっと詳しく知りたい人は家に帰ってから更に宿のPCページヘ、という流れで見ているようです。主人の宿のホームページをお客様がPCから、タブレットから、あるいはスマホのどこから見ているかを分析したところ、PCよりもスマホからが多いことからも、お客様の行動がわかります。

モバイル率主人の宿サイト。今やPCよりモバイルの方が多い

スマホ専用ページとPC専用ページはそれぞれに役割があると考えています。スマホサイトで見やすさとわかりやすさ。興味を引くこと。つまり、第一印象を良くすること。PCサイトで熟考、背中を押されて予約ポチッ、というのが今後の流れになると予想しています。(最初にスマートフォンでわかりやすく、簡潔に伝えることができるかどうかにかかっています)

これに追い風となることが。楽天トラベルがつい先日、スマホWebサイト専用のテンプレートを発表しました。来年早々にも稼働することになるかと思います。そのことが、この結論へと後押しすることになりました。

以上、お宿に関しては『PC用とは別にスマホ専用Webサイトを作る』ことをお勧めします。

illust3786
小規模宿泊施設の方、事業所の方、
WEB改良指導はミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

「一泊朝食付きプラン」と「素泊まり・朝食無料サービスプラン」は使いよう!

昨日の続きで、民宿経営のクライアントさまの事例です。その民宿は近くに大型公共事業 …

パンフレットとカタログの違いって?

昨夜、とある事業所さんから「パンフレット、明日最終校正なんですけど、今井さん、見 …

最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?

昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日 …

WEBサイトに訪れたお客様を3秒以内に離脱させない方法(宿泊施設編)

最近、私の支援先の一つである宿泊施設のお客様のところで、真っ先に取り組むのはホー …

黒川温泉では地域共創で世代交代! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<3>

昨日の続き、じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーでの三田愛研究員の研究 …

楽天トラベルのクチコミ掲載仕様変更にヤフートラベルの撤退が悩ましい・・・。

週末、主人の宿の仕事を手伝って欲しいと言われたワタシ。仲居の仕事は肉体労働で夕方 …

私が提唱する、集客の出来るブログとFacebookの使い方

昨日の続きです。私が提唱する、集客に結びつくブログとFacebookの使い方を、 …

クレジットカードを導入するのもお客様目線で考えよう

最近、コンビニでトイレを借りるのって当たり前になってきてますよね?私が子供の頃は …

宿泊施設に特化した「お客様の声」活用セミナー開催しました!(後編)

昨日からの続き、「お客様の声」活用セミナーのお話です。仕事を楽しくするにはお客様 …

今すぐ宿泊予約を増やすためにオフシーズンにしたい3つのこと

桜も終わり、新緑がまぶしい季節になりましたね。山陰では冬が観光のオンシーズンのた …