Facebookページやソーシャルメディアをする前に事業者がなすべきこと
先日のお話で、Facebookページのデメリットをお話する結果となりました。記事としてストックされないし、誰が発信しているかわからなければ交流もできない。じゃあ、Facebookページってやらなくても良いの?ということになります。まずはブログ優先がオススメです。ブログをやった上でのソーシャルメディア。公式サイト(ホームページ)もブログもないのにFacebookページだけを始めても意味はありません。
SNSでのお店の宣伝は自分よりもむしろお客様が拡散するもの
Facebookページに限らずソーシャルメディア全般=「交流の場」ですので、「売り込み、商品・サービス紹介はNG」です。そう考えると、記事内容はおのずと地域の紹介や業界の専門的な話などが中心とななってきます。しかし残念なことに、Facebookでは記事がストックされませんし、検索されることもできません。ですから、ブログで書いた記事を紹介するのにFacebookやTwitterを使う。これが王道です。でも、それ以上に大切なことは、事業者側が拡散させるために記事を紹介するのではなく、お客様自身が事業者の記事やお店を紹介してくれる仕組みを作ることの方が大切なのです。
実はアナログな工夫が有効
「こんな面白いお店があるよ~」「こんな美味しいお店があるよ~」という情報は、事業者側ではなく、お客様が発信しないと拡散しません。そのため、実店舗のある事業者さんなら、まずはお店の存在を知ってもらう仕掛けが必要です。例えば、看板一つでもそういった工夫ができます。下記看板は私の住む集落、佐津で海水浴シーズンにビーチに出される顔出し看板です。
最近観光地に行くとやたらと顔出し看板が多いのに気づきませんか?実はこれ、その場でソーシャルメディアにアップしてもらいやすい状況を作り出しているのです。つまり、事業者側が発信をしているのではなく、お客様が勝手にチェックイン(お店にいることをマーキング)をして発信してくれるんです。
お客様が発信しやすい環境を整える
このことを個人事業者に落としこんで考えることもできます。顔出し看板を一事業者で作っても良いし、飛び出し看板や女将や大将の挨拶看板なんてのもありです。そう考えた場合、Facebookページなどで事業者側が発信することよりも、お客様が感動・共感したその場、その瞬間に発信できるような仕組みを作りましょう。例えばWi-fi環境を整えるとか、「ここで記念撮影してくださいね」という場所を示すのがよいです。お客様の感動、行動は生ものです。店を出て時間を経ってからわざわざUPする人は少ないのです。
同じ場所で写真を撮る習慣化
※http://www.kasumi-kadoya.co.jp/voice/より引用
主人曰く、ブログやソーシャルメディアで同じ位置からの写真を撮ってUPしていると、お客様が「ここに来たらこの場所で記念写真を撮る」というのがお約束になっているかのような行動をとって下さるそうです。そういった方がご自身のFacebookやTwitter、LINEなどで発信してくださる方が事業者側の発信よりも、よほどリアリティがあります。
以前からお話しているようにソーシャルメディアは「交流」の場ですから、うまく交流できないで発信するばかりであれば逆効果になります。勿論、お客様がどんな時にソーシャルメディアで発信したいかな?ということを知るために、お客様の立場になってソーシャルメディアを使ってみるのはオススメです。それによって、不便だな、と思った環境を整えることの方が大切です。思わず発信したくなる場を作る。発信しやすい通信環境(Wi-fi)を整える。Facebookページを作ることよりも事業者さんが優先すべきことは、この部分です。
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<2>館内施設の巻
昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」は、館内もい …
-
-
2016年のコムサポを振り返ると・・・試練と挑戦の一年でした
今年もあと1日。年末年始を大阪の実家で過ごして4年目。冷たい空気が頬をさすけど、 …
-
-
WEBサイト・ディレクションの実例~ターゲットはここまで絞る
昨日のWEBサイトディレクションなる言葉、聞きなれない言葉かもしれません。実際、 …
-
-
「わたしのマチオモイ帖2015」大阪展に行ってきました
先週18日、大阪産創館でのエクスマセミナー終了後、メビック扇町(関西テレビのある …
-
-
モニタープランを作るときの3つの注意点
私が起業して、小規模宿泊施設のアドバイザーからお仕事を始めたのは、自分自身が仲居 …
-
-
【豊岡・香住の宿限定】交通アクセス欄、日高神鍋高原ICに変更してくださいね!
今月25日午後6時から、北近畿豊岡自動車道は北に延伸し、いよいよ豊岡市に初の自動 …
-
-
新入社員研修でプレゼン講師を担当しました
先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …
-
-
近畿農政局の研修でプレゼンテーションセミナーの講師をしました
今月14日(木)に、京都の御所近くにある農林水産省近畿農政局で、プレゼンセミナー …
-
-
7/6 京丹後市商工会観光業部会にて「お宿の宿泊プランを魅力的に伝える方法」夫婦でセミナー開催!
先週は表題の京丹後市商工会観光業部会様での講演の他に、宿泊施設のWebページ支援 …
-
-
クレジットカードを導入するのもお客様目線で考えよう
最近、コンビニでトイレを借りるのって当たり前になってきてますよね?私が子供の頃は …