地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

楽天トラベルマイスター2015、見事受賞!

   

今日は、嬉しいサプライズがありました。大阪の帝国ホテルで行われた楽天トラベルの勉強会&授賞式「楽天トラベルEXPO2015」で、主人の民宿「美味し宿かどや」が楽天トラベルのオリジナルホームページ(カスタマイズページ)で表彰されました。主人は2011年に同賞を受賞し、2013年、14年は宿泊プラン名のキャッチコピー賞を受賞、そして今年2015年は再びホームページが表彰されました。応援して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます!\(^O^)/

それと同時に、私が販促支援に入っている京丹後市間人の旅館「うまし宿とト屋」さんが、宿泊プラン名のキャッチコピー賞を受賞されました!\(^O^)/\(^O^)/ プラン名や書き方などのご指導をさせて頂いたこともあり、今回の受賞は自分のことのようにとっても嬉しかったです。

楽天トラベルマイスター2015前列左から2番目が主人、3番目がとト屋の池田香代子さん。

ジオパークや龍宮プロジェクトなどで大活躍のとト屋の池田さん。カニの繁忙期にも関わらず、今年の1月から楽天トラベルでの集客活動を一生懸命されていました。本当に大変だったと思います。地域で頑張っている方にこそ、ご自身の商売にも神様仏様は微笑んでくださるんだ!って思いました。

楽天トラベルマイスター2015楽天トラベルの偉い人と共に。

本当に嬉しかったので、受賞の写真と共に、お知らせさせて頂きました。これからも、ジオパークや地域活性化に頑張って居られる方を応援していきます!

朝日新聞のプレスリリースでも紹介されています。

 

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, コムサポートオフィス, 販促事例

コメントを残す

  関連記事

宿がPC用サイトとは別にスマホ専用サイトを作った方が良い理由

先日、宿屋を営むウチの旦那が「宿のホームページ、今はPC用しかないねんけど、スマ …

プランタイトルの【現金特価】は今すぐ削除しましょう♪☆楽天トラベル売上UP!

昨日、湯布院のお宿コンサルタント・川嶋雄司さんのブログで知り、楽天トラベルの施設 …

外国人観光客必携のジャパンレールパスに注目☆インバウンド集客

どうして外国人誘客を考えるようになったかというと、まずは宿の立地です。外国人の多 …

宿を営むのに必須なコト2つ

9月から本格的に始めた、小規模宿泊施設(とくに10室以下の民宿)の集客・販売促進 …

「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<3/4>

おとつい、昨日と、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジオパーク活動についてお話をしてい …

ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(1)【Webビジネス活用セミナー開催報告5】

昨日のブログ記事でホームページ、ブログ、ソーシャルメディアの関係性をお伝えしまし …

宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法

現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …

地方の販促=アナログ×デジタル その極意とは? 〜コムサポ販促塾健忘録その1

ブログがずいぶん開いてしまいました。先週から何かとイベントや主催セミナー仕事が重 …

経営の各種専門家を派遣して頂くミラサポの使い方

私はいま、経済産業省中小企業庁が行う未来サポート(ミラサポと略)事業に関わり、中 …

松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(後編)

昨日の前編に続き、食事のお話です。今回のツアーで使われたカニのグレードが凄かった …