地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

自分の店の強みを知っているのは、お客様!

   

今月も但馬、佐用町、京丹後市の事業所様へ販促支援に行かせて頂きました。本当にありがたいことです。特に今月はやる気&前向き&上向きな事業者様ばかりなので、私も元気を頂きます。夏バテしそうなムシムシする気候ですが、吹っ飛ばして参りましょう!

さて、今月の販促支援は主に、小規模事業者持続化補助金の一次募集で採択された事業所さんの支援。夏の繁忙期を前に急いで準備にかかりましょう!

私の支援内容は、販促物でチラシとホームページ制作のお手伝いです。どんなことをホームページで示せば良いのか、キャッチコピーや効果的な写真の選択をお客様と一緒に話し合いながら決めていきます。それらにマーケティングの考え方を反映させるため、私がアドバイスさせて頂くのです。

販促物の中でもパンフレットやホームページで大事なのは、「自分の店の強みを全面に出す」こと。お客様に対して自分の店を選んで頂く指標を示さないと、お客様は選びようが無いのです。

ところがですねー、自分の店の強み=ウリってのは、自分では気づかないことが多いのです。店の強みでなくとも、自分自身の長所や強みはどこですか?って聞かれても、何だろう?と悩みますね。田舎であればあるほど、その傾向は顕著です。

それを教えてくれるのは誰なのか?これを読んでいる方の中には、「それを教えるのが今井さんのようなコンサルティングの先生ちゃうの??」と思う方も居られるでしょうが、実は違います。確かに、事業者の強み=ウリを見つけるのも確かにコンサルの仕事ですが、私はお店のお客様こそが、客観的な目で強みを教えて下さると確信しています。

お客様の言葉にこそ、事業所の強みが示されている!

いくつものクチコミがあると、同じようなことを書いているものがあります。それこそが「店の強み」なのです。それを私のようなコンサルタントが拾い集めて、「これだっ!」というものを事業所に提示するのです。クチコミやお客様の声を客観視できるようになれば、強みを探すことは、事業所の従業員やオーナーでもできるようになりますよ。

今回、販促支援させて頂いた事業所様も、クチコミやお客様アンケートから抽出させて頂きました。だからクチコミって本当に大事なんですよ−!お客様アンケートも馬鹿にできないんです。

事業所の皆様もぜひ、お客様アンケートは書いて頂きましょう。そこに商売の神様えべっさんが宿ります。

えびすさま
illust3786

★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139

☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp

illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, クチコミ, マーケティング

コメントを残す

  関連記事

宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー

昨日のブログで、浴場にリンスインシャンプーを使うとクチコミ平均点が下がることがあ …

宿泊施設の皆様へ。スマートフォン専用サイトを作りましょう!

先日、面白いブログ記事を見つけました。 レスポンシブデザインって本当に使える?レ …

集客効果が出る販売促進ツールの選び方セミナーのご案内

★参加者募集・シェア歓迎!★ 但馬初?! 集客効果が出る 販売促進ツールの選び方 …

先に答えを決めておく 〜福島正伸先生のセミナーから

先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …

じゃらんネットと楽天トラベルの宿の集客方法は似て非なるもの

宿泊施設の集客手段として今や外せないのが、じゃらんネットや楽天トラベルといった予 …

SEOで検索順位を上げる勧誘の電話に気をつけて!

先日、私の携帯電話にかかってきた、クライアント様の緊迫した声・・・ 「イマイさん …

Facebookページが非公式ページと統合できない?!Web制作会社が仕込んだ「管理者」の罠

先日、集客支援をしている宿の女将さんから 「私、Facebookやってみようと思 …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法

現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …

期待を上回る参加者数だった3つの理由!〜ジオパークガイド養成講座

今日は午後から今年初の自然学校リーダー。まだ水が冷たいのになぁ・・・がんばってき …