宿泊施設における予約率向上の鍵「申込み」は「プラン名&説明」になります
昨日、予約や注文をもらうためのホームページは「注文や予約がしやすいホームページ」であることがまずは大切、というお話をさせていただきました。今日は宿泊施設に特化して大切なお話をさせて頂きます。
必ず『宿泊プラン経由』となります!!
宿泊施設において申し込みフォームとホームページとの間にはもう一つ介されるものがあります。それはプラン説明です。
例えば主人の宿の場合、
公式サイトに行くと、下の方に美味しそうな料理の写真と共に、プランに誘導するバナーがあります。(画面で言うと下のほうです)
それをクリックすると、
これまた美味しそうな写真の貼った宿泊プラン内容の説明画面に飛びます。
「お近くのAmazon」でのワンクリックの買い物とは異なり、お客様は宿を選んだ後、更にプランを選ぶ、という過程を辿ります。中には魅力的なプランで宿を選ぶ、という場合があるでしょう。いずれにせよ、プラン名とプラン内容説明がしっかりしていないと、お客様は申し込みフォームへと進んで下さらないのです。
「プラン名やプラン内容説明」=「申し込みフォーム」に近い位置づけにもなります。
宿泊プランをしっかり記載することの重要性
実はこの宿泊プラン、安直なプラン名にしていたり、プラン内容の説明が薄い施設さんが多いです。私が参考にさせて頂いている宿泊施設様を見ていると、説明がお客様サイドに立っており、とても丁寧です。
例えば、伊豆・伊東にあるペンションこころねさんのファミリー向け宿泊プラン説明。
お子様が居られたら、料金はどうなるんだろうと心配ですよね。子供が泣けば他の部屋の方にも迷惑がかかるし・・・安心して泊まりに行っていいのかな?と心配です。そんなお客様の心配を「大丈夫ですよ」と安心して旅行できるよう、スタッフも配置しておられますし、何よりオーナー夫婦もお子様が居られるようで、同じ立場としてのコメントもHPの中に随所に書かれています。楽天トラベルでも大変人気のお宿だそうです。
主人の宿でもお客様から質問を頂く内容を踏まえて、丁寧に書くように心がけています。
しかし、宿泊施設の中には、説明がこれでは・・・というところもあります。(これは極端な例)
HPにも部屋や食事のことがほとんど書かれていなければ、何を判断基準にして良いか悩みますね。「分からないことがあれば電話して聞いてくればいいのに!」という宿泊施設様も居られますが、その言い分は、このスマホ全盛の時代では通用しなくなっていると私は思っています。
スマホやインターネットサイトを出している以上、お客様の立場に立った丁寧な説明をする義務が発生していると思って下さい。そうでなければ、
選ばれない →→ 予約されない →→ 客数減少 →→ 閉館
という道をたどるのです。
「お客様の立場に立って丁寧にご説明する。」このことって、日頃、自分のお金で、自ら予約して、旅行をしていなければ理解できないかもしれません。もし、10000円のお小遣いがあれば、交通費のかからない近くの宿でも結構ですから、実際に自分で全く知らない宿へ宿泊するために、予約サイトなどを見比べて下さい。どういう情報が欲しいかがおぼろげながら見えてくると思います。それを自分の宿泊施設の説明に落とし込んでみましょう。
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
ソーシャル疲れの人にお勧め!インスタグラムを始めた方が良い3つの理由【Webビジネス活用セミナー開催報告8・終】
一週間に渡ってお話してきた、Webセミナー開催報告シリーズ。これまでのお話をまと …
-


-
小さなお宿がクレジットカード対応にする方法(2)オンライン決済
昨日お話ししたスマホ決済以外に、端末を導入しなくても良いクレジットカード決済方法 …
-


-
黒川温泉では地域共創で世代交代! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<3>
昨日の続き、じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーでの三田愛研究員の研究 …
-


-
スマートフォン対策必須ですよ!
昨日、主人から衝撃のデータを見せてもらいました。主人の営む宿の公式サイトのモバイ …
-


-
じゃらん香美町観光ワークショップ最終回に参加してきました!
6月、8月と過去2回行われた『じゃらん香美町観光ワークショップ』、最終回<香住エ …
-


-
すぐにできる!!クレジットカード端末の申し込み☆宿のクチコミ対策
昨日、クレジットカードのお話をブログでお話しましたが、早速、クライアントのお宿さ …
-


-
「安くするとかさぁ、誠意ないの?!」★宿のクレーマーには毅然とした対応を!
今日も晴れて暑くなりそう。海水浴客も増えて、佐津海岸賑わってました。私は今日明日 …
-


-
プランタイトルの【現金特価】は今すぐ削除しましょう♪☆楽天トラベル売上UP!
昨日、湯布院のお宿コンサルタント・川嶋雄司さんのブログで知り、楽天トラベルの施設 …
-


-
集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)
ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …
-


-
6月の講習会&講演会のご案内
6月に私が師事している先生方が但馬に来られたり、私がビジネスセミナーを開催する予 …







