商工会主催「伝わる文章の書き方セミナー」を受講して<後半>
赤羽博之先生(元日経新聞「nikkei net」企画制作ディレクター)の文章セミナーを豊岡市商工会で受講させて頂いた話の続きです。
2)3つの”マナー違反”を解決して伝わる文章を書く!
具体的な例が無く、主観に基づく自分勝手な文章は伝わりません。
まずは具体的な例が示されていない文章は、具体的な数字を示すことで説得力が上がります。
修正前) 私には長年の営業経験があります。
修正後) 私には17年の営業経験があります。
また、書き手の主観に基づく表現では、その場に居た人には伝わりますが、それ以外の方には伝わりません。
修正前) 料理がすばらしく、美味しいものでした。
修正後) 香ばしい甘さが口の中に広がる但馬牛のステーキや・・・・
書き手が美味しかったと思っても、読み手はそう感じると限らないのです。相手にメッセージを伝えるときには、相手の頭の中にある「記憶」と「想像力」に働きかけているため、話す相手の「経験」がカギになるんだそうです。夫婦でも認識が違っていることがあるので、アカの他人ならなおさらです。
読み手の頭の中に絵が浮かぶようにリアルに伝えることがポイント。これはPOPも同じです。
先生はこの他に、補完するポイントとして「読み返す」こと、そして推敲することが大事とおっしゃっています。400字というのであれば、800字書いて削ってダイエットさせると、研ぎ澄まされた読みやすい文章になっています。私もコラムを書いているときには、先生に言われたこのことをしっかりとさせて頂きました。
3)文章力が確実にアップする2つの方法
これは安価なのですが、続けるのが大変なこと。それは自分の脳みその中にある「ことばの森」を育てること。言葉というものは自分の頭にある辞書の質、量、組み合わせで紡いでいくもの。自分の頭の中に入っている分以上の言葉は出てこないのだそうです。育てて行くには読むだけではなく、手を動かして書くことが必要なのです。そこで、先生のオススメは、私の主人もやっている「天声人語の書き写し」。半年くらいから絶大な効果を生み出します。コラムを音読した上で、原稿用紙に書き写すだけ。たった30分。集中して書いてみてください。
******
今回の講座は、商工会では珍しい基本の「基」の部分の講座でした。アンケートを拝見すると大部分が「とてもよかった」となっており、アテンドした私もとても嬉しく思います。赤羽先生の本がAmazonなどの通販サイトで販売されていますが、今回の講習中に「一時的に欠品」となってしまうなど、ビックリする効果が出ています。今度3刷目に入るそうで、ぜひ、手元に1冊置いてお読み頂き、自分の文章力を上げてビジネスが円滑に進むようになさってみてはいかがでしょうか?
【楽天ブックスならいつでも送料無料】すぐできる!伝わる文章の書き方 [ 赤羽博之 ] |
まだ妄想段階ですが、次回は自己紹介文の推敲トレーニングや、美味しさの表現方法の推敲トレーニングを行う「赤羽スパルタ塾」を豊岡で行いたいなぁと思っています。そういうトレーニングがあれば参加してみたいという方が居られましたらご連絡下さい。(15人程度の少数精鋭で計画立てたいです。)
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「いつか良いことは起きない」良いことはわざと起こす!
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …
-
-
12日、漫談たっぷり?!吉村正裕さんの販促セミナーに参加!
昨夜、天気予報を眺めていたら、マークが雨から雪になっていました!今夜から5㎝積も …
-
-
「インバウンドは、何人に一人が来日しているか皆さん把握してる?」藻谷浩介さんの講演を聞いて〜てしかが観光塾2017
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-
-
ソトコト編集長が豊岡にやってきた!☆私が感じた『サシデカズマサトークライブ』(1/3)
私が応援する地元豊岡の映画館「豊岡劇場」に、何と、若者にいま大人気の雑誌「ソトコ …
-
-
人はすべて幸せになりたいと思っている! 〜福島正伸先生のセミナーから
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …
-
-
「楽天トップ企業の突き抜け方」〜福島正伸先生のセミナーから
昨日から書かせて頂いている、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」第2回 …
-
-
商工会主催「伝わる文章の書き方セミナー」を受講して<前半>
昨日、豊岡市商工会主催のセミナーを受講してきました。何と、私の師匠のお一人で東京 …
-
-
コミュニケーション能力1級セミナーを受講してきました<1>
先月末、大阪で一般社団法人日本コミュニケーショントレーナー協会主催の「コミュニケ …
-
-
観光を高収益化させ、地域の産業を支えよう〜〜観光プロデュース論1日目⑥
昨日のブログ『地域振興が進まないのは食うに困ってないから?!』は題名がセンセーシ …
-
-
コミュニケーション能力1級セミナーを受講してきました<2>
昨日のブログの続きです。コミュニケーション能力一級コースを受講して学んだことをお …