地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

商工会主催「伝わる文章の書き方セミナー」を受講して<後半>

   

赤羽博之先生(元日経新聞「nikkei net」企画制作ディレクター)の文章セミナーを豊岡市商工会で受講させて頂いた話の続きです。

2)3つの”マナー違反”を解決して伝わる文章を書く!

具体的な例が無く、主観に基づく自分勝手な文章は伝わりません。

まずは具体的な例が示されていない文章は、具体的な数字を示すことで説得力が上がります。

修正前) 私には長年の営業経験があります。
修正後) 私には17年の営業経験があります。

また、書き手の主観に基づく表現では、その場に居た人には伝わりますが、それ以外の方には伝わりません。

修正前) 料理がすばらしく、美味しいものでした。
修正後) 香ばしい甘さが口の中に広がる但馬牛のステーキや・・・・

書き手が美味しかったと思っても、読み手はそう感じると限らないのです。相手にメッセージを伝えるときには、相手の頭の中にある「記憶」と「想像力」に働きかけているため、話す相手の「経験」がカギになるんだそうです。夫婦でも認識が違っていることがあるので、アカの他人ならなおさらです。

読み手の頭の中に絵が浮かぶようにリアルに伝えることがポイント。これはPOPも同じです。

先生はこの他に、補完するポイントとして「読み返す」こと、そして推敲することが大事とおっしゃっています。400字というのであれば、800字書いて削ってダイエットさせると、研ぎ澄まされた読みやすい文章になっています。私もコラムを書いているときには、先生に言われたこのことをしっかりとさせて頂きました。

3)文章力が確実にアップする2つの方法

これは安価なのですが、続けるのが大変なこと。それは自分の脳みその中にある「ことばの森」を育てること。言葉というものは自分の頭にある辞書の質、量、組み合わせで紡いでいくもの。自分の頭の中に入っている分以上の言葉は出てこないのだそうです。育てて行くには読むだけではなく、手を動かして書くことが必要なのです。そこで、先生のオススメは、私の主人もやっている「天声人語の書き写し」。半年くらいから絶大な効果を生み出します。コラムを音読した上で、原稿用紙に書き写すだけ。たった30分。集中して書いてみてください。

******

今回の講座は、商工会では珍しい基本の「基」の部分の講座でした。アンケートを拝見すると大部分が「とてもよかった」となっており、アテンドした私もとても嬉しく思います。赤羽先生の本がAmazonなどの通販サイトで販売されていますが、今回の講習中に「一時的に欠品」となってしまうなど、ビックリする効果が出ています。今度3刷目に入るそうで、ぜひ、手元に1冊置いてお読み頂き、自分の文章力を上げてビジネスが円滑に進むようになさってみてはいかがでしょうか?

 

まだ妄想段階ですが、次回は自己紹介文の推敲トレーニングや、美味しさの表現方法の推敲トレーニングを行う「赤羽スパルタ塾」を豊岡で行いたいなぁと思っています。そういうトレーニングがあれば参加してみたいという方が居られましたらご連絡下さい。(15人程度の少数精鋭で計画立てたいです。)

赤羽先生師匠の赤羽博之先生とわたし

 

illust3786

★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139

☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp

illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - セミナー聴講記

コメントを残す

  関連記事

「鉄道を廃止じゃなくて、道路も鉄道もある地域を守ろう!」〜藻谷浩介氏の講演から【てしかが観光塾2017備忘録】

「赤字ローカル鉄道って廃止したほうがいいよね?」ってよく聞きますが 殆どが赤字路 …

豊岡市の産業総生産額と同じく香美町の推移を見てみたら・・・マジか?!

今週頭、災害級の大雪に見舞われた豊岡市では、私がめっちゃ尊敬する、スイス在住の観 …

コミュニケーション能力1級セミナーを受講してきました<2>

昨日のブログの続きです。コミュニケーション能力一級コースを受講して学んだことをお …

カニさんマークの瓦とは?!☆石州瓦のお話を聞いてきました

昨日は竹野の北前館で、石州瓦(せきしゅうがわら)の講演を伺ってきました。 とって …

インバウンドに対する、心のこもった「おもてなし」3つのポイント

昨日のブログの続きです。2/17に香美町商工会でインバウンドセミナーが開催され、 …

日本型DMOってやっていけるのか?〜観光プロデュース論1日目⑦

シリーズでお伝えしてきた観光カリスマ・山田桂一郎さんの『観光プロデュース論1日目 …

経営学で最も難しいのが「人をやる気にさせる」こと 〜福島正伸先生のセミナーから

福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ! セミナー中に伺 …

3/18(土)「ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会」聴講してきました

先週末、18日にプレゼンテーションの祭典、ドリームプラン・プレゼンテーション(通 …

商工会の経営革新塾で経営計画書の書き方をみっちりと。

この週末、豊岡市商工会主催の経営革新塾がありました。10時から17時まで、丸々2 …

黒川温泉では地域共創で世代交代! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<3>

昨日の続き、じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーでの三田愛研究員の研究 …