地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

6月の講習会&講演会のご案内

   

6月に私が師事している先生方が但馬に来られたり、私がビジネスセミナーを開催する予定があるので、今日はそれをご紹介します。

6/5 平松先生の「売り込まないで売るミラクルPOP」講座

私と主人のPOPの師匠である平松泰人先生(まちゃ先生)を九州よりお招きし、「売り込まないで売るミラクルPOP」講座と題して、今まで作ったPOPについて改善するワークショップを開催致します。私の講習を受講してからPOPを作っているけど、もっともっと売上を上げたいという方にオススメです。

講師の平松先生は、元々は美容室専門のマーケティングコンサルタントで、地方で小さいけど頑張っている美容室の売上アップのお手伝いをされています。今や美容院だけで無く、様々な業界で成果を上げておられます。具体的には「売り込まないで売るミラクルPOP」や、初心者向け「ブログやソーシャルメディアの活用」のセミナーなどを全国各地で開催されています。

今回はその平松先生に「改善ワークショップ」をメインに90分間びっちりとレクチャーしていただきます。売り込まないで売るPOPのツボを、自分のお店のPOPをベースに専門家の方に見てもらうチャンスです。★講師の詳細は平松先生ブログをご参照下さい★http://ameblo.jp/o-tiat/

■日時:平成27年6月5日(金)19:00-20:30
■場所:香住文化会館(予定)(香美町香住区:最寄駅-香住駅)
■参加対象:過去、NPOたじま海の学校及びコムサポートオフィス主催のPOPセミナー参加者
■参加費:3000円(資料代込)。
詳しくはコムサポートオフィス(TEL 0796-24-3139)まで。

6/8 赤羽先生の「伝わる文章の書き方セミナー」

私の「伝わる文章の書き方」の講師に但馬へお越し頂いて、レクチャーして頂くことに!私は2年前に赤羽先生の徹底講義を受け、文章がスッキリわかりやすく書けるようになりました。そのテキスト本となる著書を読んだ主人も、まどろっこしい文章だったのが、ブラッシュアップさせてわかりやすい文章が書けるようになりました。講義では同じ事を繰り返す、主語が何か分からない、結論がなんだかぼやける、結局何が言いたいのかわからない・・・そういう文章に赤ペンをどんどん入れて、スッと相手の心に届く文章に整えていきます。そう、「削る」「言い換える」を徹底させられます。そうして文章を研ぎ澄ます事ができるようになります。

★ブログの書き出しに悩む方
★パンフレットを作ったけど、お客様の反応が無い
★ホームページを作ったのに、お客様の反応が薄い
★名刺に書く自己PR文章がイケてない方
これらの方にお悩みの方に、この講座は効果があります。★講師紹介は赤羽先生のブログをご参照下さい。http://www.kakimono-navi.jp

■日時:平成27年 6月 8日(月)  受付13:00 開始13:30 終了16:30
■会場:ワークピア日高2F(豊岡市日高町日置65-1・豊岡市商工会館横)
■内容:伝わらない文章の「3大要因」とは?、文章マナーを身につけ、伝わる文章を書く!、文章力が確実にアップする2つの方法(質疑応答 30分)
■参加対象:豊岡市商工会の会員を優先募集  参加費: 無料
■定員:30名(定員に達し次第締切)
詳しくは豊岡市商工会(TEL 0796-42-4751)まで。

6/10 今井ひろこの「WEBの効果的な活用方法」

スマホが急激に広がり、WEBが生活者のインフラとなっている今、広報にうまく活用して多くのファンを生み出し売上UPにつなげましょう!WEBで使われるホームページ、ブログ、Facebook、イッターなどの最低限押えておくべき役割、WEB検索などの実情等の基本を学び、そのうえで反応率向上につなげるノウハウについて、実際に売上を伸ばした事業所の例を挙げてお話します。

■日時:2015年6月10日(水)13:30~15:30
■場所:オーシスマップ青渓技術センター 研修室
■内容:WEB集客の基本、圧倒的に反応率が上がるWEBリニューアル術 他
■参加対象:兵庫県在住の方
■参加費:無料 定員:30名
■申込期限:6月3日(水)(定員になり次第締切)
詳しくは、株式会社ピーナッツ(TEL: 079-662-8331)まで。
★平成27年度・兵庫県ブランド力強化・人材育成支援事業★

詳しくはコチラのPDFをご参照下さい。

Webセミナー150610

以上、3つのセミナーのご案内でした。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, コムサポートオフィス, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう

一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …

ホームページ制作で最初に必要な予算は撮影代です

ホームページを制作するにあたって多くの方が軽視している準備物が2つあります。今日 …

「わたしのマチオモイ帖2015」大阪展に行ってきました

先週18日、大阪産創館でのエクスマセミナー終了後、メビック扇町(関西テレビのある …

海鮮丼と越前瓦、海岸線ドライブを楽しんだ越前町出張〜♪

昨夜は京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーを夫婦で受講。最終回だったのですが、 …

事業主みんながGoogleの自店情報を整えて「モバイルフレンドリーな街」になろうよ!

約一ヶ月ぶりのブログになりました。スミマセン! もうすでに1000本はブログを書 …

宿泊施設の集客アドバイス~デジテル的改善方法(ネット予約プランの見直し)

昨日に続いて今度はデジタルな集客の支援についてお話します。デジタルな集客とはズバ …

小規模事業者持続化補助金、二次採択分の結果は・・・!

本日夕方に、平成26年度補正予算小規模事業者・持続化補助金の第二次募集の採択結果 …

12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<下>

昨日のお話の続きです。12/6(日)天草でジオパーク講演会に登壇して、ジオツーリ …

7/7(木)セミナー「宿泊予約サイト活用講座」(福井県)のご案内

今日のブログは、7/7(木)に福井県で開催する宿泊施設向けセミナーのご案内です。 …

コンサルティング回数が今年100件の大台に!☆今年の振り返り

昨年の2014年11月に豊岡に事務所を構えて、集客&販売促進の専門家(コンサルタ …