宿泊施設の集客アドバイス~デジテル的改善方法(ネット予約プランの見直し)
2014/11/21
昨日に続いて今度はデジタルな集客の支援についてお話します。デジタルな集客とはズバリ、インターネット集客についてです。インターネット集客は、じゃらんネットや楽天トラベルなどの予約サイト、自社公式サイト、どちらもに対し、半年から1年で効果を出すためのアドバイスを現在行っています。
3段階のプラン見直し
インターネット、ホームページの見直し、というとすごくお金がかかるイメージをお持ちじゃないですか?確かに金銭的な余裕があれば、ホームページを作り直してしまいたいですね。でも、いきなりどう作り直せばよいのか、集客できるホームページにするにはどうすればよいかを短期間の間に見極めることは難しいです。そこで私は、宿泊プランの見直しのアドバイスを3段階で行っています。
(1)そのプランのターゲットは誰ですか?
プラン名が料理内容だけになっているケースはないですか?そのお料理は質、ボリューム、シーン等を踏まえて、どんな人にどんな風にお召し上がり頂いたら、お喜びになる料理でしょうか?それらがイメージできるようなプラン名、あるいはプラン内容になっているでしょうか。
(2)そのプラン名や内容から、お客様のハッピーが想像できますか?
名物料理って、その地域ならばみんな一緒ですよね。近くに海がある、山がある、というのは近隣の宿泊施設も同様です。「(隣のお宿ではなく←ここ重要)あなたのお宿に泊まることで私(お客様)はどんないいことがあるの?」それがイメージできるようなプラン名、あるいはプラン解説になっているでしょうか。そのためにはその宿、時にはオーナー、女将さんの個性を全面に押し出して独自性を出していく方法もあります。お客様が喜んでくださる顔をイメージできるプラン。そんなプランを真剣に考えてみましょう。
(3)他のプランと横並びで見て、その違いは明確ですか?
一つ一つのプランはとても魅力的になりました。でも、その中のどれを自分(お客様)が選べばよいのかわからない。そもそも違いがわからない!宿泊プランをどんどん増やしすぎて、料理の量やプラン内容などがパッと比較できない場合、「見るだけでしんどくなってきた」とそのお宿のサイトからお客様が去ってしまいます。実はこういうお宿が実際に多いんです。
プラン全体を俯瞰してみた時、お客様が申し込むべき一つのプランに絞り込んでいく導線ができているか。これは外部の目で見てみないとわからない点でもあります。私が特にアドバイスさせていただく点はこの部分です。
まずは、お客様がプランを選びやすいようにします。ここをきちんとしていないと、その先のホームページ制作も手を付けることができませんし、ホームページにアクセスを集めるための手を打っても無駄になります。デジタルな部分での最初の見直し点はプランから。その後予算に応じて写真やホームページを見直していきます。予約サイトなどはプラン名にサイト内SEO効果もありますので、とても重要なんです。
「うーん、難しい」と思われるかもしれませんが、ご安心ください。地域のことを頑張っている人にはその人にしか表現できない魅力が必ずあります。それを一緒に見つけていきましょう。私がアドバイスさせて頂くことの最終ゴールは、良いプランを作ることではなく、今後クライアント様自身で宿泊プランが作れるようになることです。そのための発想方法を身につけて下さい。お客様の笑顔を想像してみる。そのプランを思いついた時、実行した時のワクワク感。「プランを考えるのって楽しい!」ってなれるよう、お手伝いしています。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ご新規のお客様を増やしたいなら、SNSよりブログですっ!
先日、とある行政機関の会議に出席していたときのこと。この時期なので、次年度の事業 …
-
-
今年の人気ブログ記事第1位は?☆今井ひろこドットコム
昨年4月から休まず書いている「今井ひろこドットコム」。記事数も今日で643記事。 …
-
-
ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …
-
-
ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<前半>
昨日、ホームページを改訂した後がスタートで、そこからお客様に伝えて集客につなげる …
-
-
「平日限定」と「平日特典」、言葉の使い方には要注意!
先日、あるクライアント様から「繁忙期にもかかわらず土曜日に空室があるんです。どう …
-
-
”予約が増える”宿泊施設のホームページの特徴は?【ホームページ製作実例】
昨夜から近畿地方北部は、みぞれや雪が舞って、本当に冬がやってきました。雪が降るの …
-
-
持続化補助金の申請書に記載するときのポイント
いよいよ、今月27日に小規模事業者持続化補助金の第2回目(今年は最終)の締め切り …
-
-
「店の強み」は元看護婦が施術という「安心感」。リンパセラピーでシュッと小顔に。
「今井さん、スタイル良いから〜!」とよく言われるのですが、実は見えないところにド …
-
-
今年のふりかえり★宿や小売店のホームページ製作
本格的に事業を始めた今年、お仕事で大きなウエイトを占めたのが、ホームページ製作で …
-
-
訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客
タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …