日本のジオパークのメッカ「糸魚川ジオパーク」巡礼へ<2・終>
北陸新幹線が通り、リニューアルした糸魚川ジオパークへ巡礼に行ってきたお話の続きです。
ジオパークではジオサイトや地元のものを使った料理を数多く開発なさっています。そういえば、日本ジオパーク委員会の尾池委員長は常日頃から「ジオメニューは美味しいのが当たり前。ただ地元のモノを使っただけ、とか、ジオにこだわっただけで味は二の次、っていうのは問題外」とおっしゃっておられます。
今回お邪魔したお店はこれで3回目かな、糸魚川にいくとお世話になっている小料理屋「京の蔵」。
ジオサイトにちなんだ美味しいメニューがずらり。地元の食材をふんだんに使っていて、オススメです。2年前と比べてお店もリニューアルなさったかな?完全に定番メニューになっていまして、お品書きがオシャレです。
幻魚(ゲンギョ)の唐揚げ。
但馬ではドギという。正式名称は「ノロゲンゲ」
また、糸魚川ジオガイドの久保さんに連れて行って頂いたのは、今や有名になった「ブラック焼きそば」の先駆けとなった月徳飯店。イカ墨を焼きそばソースと混ぜて炒めたもので、普通に美味しいんです。
ただし、服に飛んだら取れにくいので、予めエプロンが渡されます。食べ終わってからも口の端に墨が付いていたり、歯にも付くことがあって、美しく食べるのは無理です。そこはご愛敬。
今回、特別に糸魚川ジオパークのガイドのドンである久保さん(写真中央)に半日ガイドをお願いして、糸魚川駅のジオパル、フォッサマグナミュージアム、そして糸魚川市内中心通りを案内して頂きました。
驚いたのは、駅前通りの改修の際に、ジオパークのエッセンスを景観損ねずたくさん取り入れた点。市内巡りも楽しくなります。例えば・・・消火栓。自動車の通りに面した側に消火栓が向いています。
では商店側はどうでしょう?
このように糸魚川で見られる岩石の説明板になっています。それだけではなく、
行き先看板になっているんです。もちろん英語表記付き!これだけではなく、
糸魚川駅から5分も歩くと日本海に到達するんですよね。わかりやすい!
さらにさらに。。。海へ近づくと、もっと岩石が展示されています。
糸魚川ジオパークはたくさんの岩石の種類が産出するので、展示の種類も相当です。
極めつけは、北陸自動車道糸魚川インター料金所出口にある、この看板!
「ジオパークは人である」を体現した巨大看板です!糸魚川ジオパークの人気ガイドさんの看板がジオパークに来たという感動とこういう方が案内してくれるんだという安心感がありますよね。躍動感もあるし、画期的!!他のジオパークも是非これを目指して欲しいです。
(公式)コムサポートオフィスHP
http://www.com-support-co.jp
「伝える力」を付けて売上UP!!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・南紀熊野ジオパーク<上>
遅くなりましたが、2014年12月27日(土)日本海新聞連載コラム「日本のジオパ …
-
-
理想のジオガイドって?島原でガイドさん向けジオカフェ開催しました!
昨日、島原半島ジオパークのガイド有志11名が集まり、島原半島ジオパークで恐らく初 …
-
-
ジオガイドの勉強会に参加!学び続けることが楽しいと思うお年頃☆
昨日、北海道では雪が30センチ以上積もったところもあったそうで、寒波と夏の空気が …
-
-
キャッシュポイントで気づいた有料ガイドの問題点
今回のジオパーク国際大会(APGN)のガイドのお仕事を、自分事or他人事という視 …
-
-
9/24「有料ガイドの問題点」ブログの反響がスゴイ!
今週、ジオパークの全国大会が霧島で開かれます。私はジオガイド分科会(200人近く …
-
-
バーチャルジオパークコーディネーターとして私が一番伝えたいこと
日本ジオパーク全国大会南アルプス大会2日目を迎えました。すぐ近くで御嶽山が噴火。 …
-
-
三笠ジオパークは面白かった!!~1地億年前の海の中を覗いてみよう
北海道2日目。午前中は2005年にできた「日本でもっとも美しい村」発祥の地である …
-
-
松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(後編)
昨日の前編に続き、食事のお話です。今回のツアーで使われたカニのグレードが凄かった …
-
-
大雪警報が出ている但馬地方へ車で北上、チェーン規制を体験?!
昨日夕方、兵庫県南部・淡路市で講演会をしてそのまま宿泊、今朝8時半過ぎに淡路市を …
-
-
「お客様を喜ばせる」がゴール~桜島・錦江湾ジオパーク福島大輔さん
2人めの講師は桜島・錦江湾ジオパーク福島大輔さん。私自身は2度、桜島錦江湾ジオパ …