スポーツ用品店でランディングページの制作支援を行いました【ミラサポ活用事例】
世の中クリスマス一色でしたが、私は12/25、26と2日間、愛媛県南部・西予市で商工会からご依頼頂いた集客支援のお仕事でした。
その中から、スポーツ用品店でのランディングページ制作支援についてご紹介します。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
ランディングページって?
ランディングページ(LP)とは、一つの商品やサービスを売るために作る、一枚の長いWebページのことです。
ホームページではありません。
私が例でよく使うのは、健康食品やずやの個別商品のランディングページ。
このにんにくしじみ、最後までスクロールしていると買いたくなるでしょ?
ついつい、お申し込みはコチラから、を押してしまいそうになる私です。
特にチカラを入れて販売したい場合、このようなページをつくり、SNSやネット広告を使ってPRをします。
もちろん「モノ」だけでなく、「サービス」もこういうページを作ることで、特徴を分かりやすくPRすることができます。
宿泊プラン、観光ガイドプラン、体験観光の販売などでも充分効果があります。
ランディングページ制作サイトで簡単ラクラク!
ホント、今の世の中はとても便利なものが次から次へと出来ています。このランディングページのサイト一つで、最も安いものだと「無料」で作れてしまいます。
こちらのサイトに載っていますので是非ご参考に!
今回は、私がよく使うStrikingly(ストライキングリー)というLPサイトを使って、ご依頼主の社長にその場で作って頂きました。
登録も簡単ですし、テンプレートもたくさんあるので、ページのイメージも掴みやすいです。
ランディングページ制作支援ってどんなことをするの?
支援に入る前に、商品を一つ決めて頂いて、商品の写真を何点か準備して頂きます。
そして支援に行かせて頂いたときには、実際の商品を見せて頂いて、どんな用途があるのかなどを詳しく伺います。
その上で、
*商品を購入する自店のお客様についてのセグメンテーション
*その商品でのお客様のターゲティング
*商品の強み3つ
*商品を使う人がどんなことに困っていて、それを使うことでどんなハッピーがあるのか?
*お客様の声
*Q&A
*注意事項
について、ディスカッションをしながら整理し、実際にLPサイトに写真を入れるなどして作って頂きます。
商品の強みをピックアップして頂くときに、大事なことは
「お客様の立場になって考える」
ということ。分かっているつもりでも、実際に挙げてもらうと、店側の思いや押し売りの言葉がどうしても出てきます。
そのため、文章の細かいところは支援が終わってから各人で埋めて頂きますが、キャッチコピーや商品の強みなどはその場で修正指導します。
どのくらいの支援時間?
インターネットリテラシーの高い方、ブログや販売ページを日頃触っているような方であれば、3時間もあれば支援内容はクリアします。
しかし、日頃から触り慣れていない方であれば、その使い方からの説明になるため、4-5時間は必要です。
ちなみに、弊社でのLPグループセッション(3名以内)は3時間で設定しています。
今回はスポーツ用品店での支援!
私は宿の集客支援が最も得意なのですが、小売店も支援のご依頼を頂きます。
今回はジオパーク活動で以前から知っているスポーツ用品店・道後屋ワケスポーツの和氣社長から、西予市商工会を通じてご依頼頂きました。
地方のスポーツ用品店は、競合先が大型量販店にネットショップと大変厳しい環境にあります。そんな中でも社長は地元市民に愛され、支えられる店作りに日々奔走されています。
西予市商工会青年部の活動も活発で、地元を盛り上げる第一人者。そういう経営者の支援は、こちらも元気が湧いてきます♪
今回作った商品が欲しいと思っている人に届くランディングページが完成することを祈っています。
和氣さん、そして、西予市商工会の中平様、ありがとうございました!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。
まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …
-
-
宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法
現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …
-
-
気付けば全て”関係性”の中で動いてた・・・田舎でも都会でも「関係性の経済」!
連日、講演の合間を縫って確定申告の準備や新規事業の準備に追われていますが、何とか …
-
-
WEBサイトに訪れたお客様を3秒以内に離脱させない方法(宿泊施設編)
最近、私の支援先の一つである宿泊施設のお客様のところで、真っ先に取り組むのはホー …
-
-
閑散期は繁忙期への準備期間と捉えましょう! 〜宿泊施設の集客アドバイスから〜
「今の時期、お客様からの予約が全く無いんです。このまま来ないんじゃ・・・!」 と …
-
-
【ホームページ制作事例】温泉旅館のWebサイト作成をサポートしました♪
コムサポ事務所の仕事のひとつは、ホームページ・ディレクション(ホームページの構成 …
-
-
小さな宿がポンパレやグルーポンで販売してはいけない理由
香住は今朝も爽やかな朝を迎えましたね。朝晩涼しい日々もあとわずか?! おはようご …
-
-
チラシや名刺、バナーを作るイラストレーター講座、4月から正式に開催します!
昨年秋から試験的に行ってきたillustrator&Photoshop講座ですが …
-
-
お風呂が狭いという悪いクチコミを減らす方法と返信の書き方
先日、クライアント様より「うちのクチコミに、お風呂が思ったよりも狭いってクレーム …
-
-
WEBサイト(ホームページ)を制作会社にお願いする時に注意する2つのこと
昨年11月くらいからでしょうか、様々なところから相談を受けていますが、パンフレッ …