地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

バーチャルジオパークコーディネーターとして私が一番伝えたいこと

   

日本ジオパーク全国大会南アルプス大会2日目を迎えました。すぐ近くで御嶽山が噴火。地震、水害、火山活動。昨日のパネルディスカッションでもジオパークは防災をわかりやすく学び、災害に備える上で重要な役割を果たす、ということが言われていました。

災害テロップ
TVをつけると災害情報テロップが

少しでも被害が最小限で済むことを祈ります。

さて、今日はいよいよバージャルジオパークです。バーチャルジオパークといえば、第1回め、2012年惑星連合会議の際に私は専門員の松原先生と一緒に登壇しています。

当時はまだ即席、かみ合わない漫才で大変でした。(爆)

バーチャルジオパークは、当初ジオパークを紹介するためだけのものでした。見に来られている方も、自分のジオパークのガイドを応援するために来た、他のジオパークのガイドをゆっくりみる余裕はなかったと思います。しかし、何度か開催されていくうちに、そろそろ次のステップに来ているのではないかと私は考えています。それは

他の興味をもったジオパークを旅しよう

と思うキッカケにして頂くことです。

2014年6月今子浦ガイド強化セミナー

その理由は2つあります。一つは人のジオパークを見てこそ、自分のジオパークの良さと足りないところが見えてくるから。「うちのまちはなにもないから」から脱却するのがジオパークの目的でもあります。様々な今まで気づかなかったコト、モノに焦点を当て、面白おかしくガイドさんが紹介してくださるのを見るのはたくさんの気づきがあります。

もう一つの理由は、一つめともリンクしますが、ジオパークを盛り上げるためには、ジオパークを訪れる人達を増やすこと。既にジオパークの楽しさを知っている人たちが他のジオパークを訪れることでジオパーク目的の交流人口を増やします。地元の商店や一般の方々が「ジオパーク目的での旅行者が最近増えてきたなあ、自分たちも勉強しなければ」と思ってもらえる状況をお互いの交流で作り出すのです。

さて、バーチャルジオパークは今日の午後からはじまります。そのような場にすることができるか。緊張していますが楽しみです。

全国大会懇親会にて
昨夜の懇親会にて、糸魚川GPの久保さんと

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ガイド, ジオパーク大会など

コメントを残す

  関連記事

朝日新聞に掲載されました!ガイドのリスクマネジメント講座、その内容とは?

昨日、リスクマネジメント講座の必要性をブログに書いたところですが、12日午後から …

2014年のブログ人気記事ベスト5

番宣でNHK紅白歌合戦がされるようになってくると、いよいよ大晦日が近づいてきたな …

ジオガイドの賠償責任保険の加入について

山陰海岸ジオパークの場合、養成講座を修了後、ジオガイドとして推進協議会に登録しよ …

但馬牛の安産祈願「大日祭り」に行ってきました!<上>

香美町小代は現在の黒毛和牛のルーツとされる但馬牛発祥の地。一家に一頭、農耕牛とし …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

新しいことをしたいのに年配者から足を引っ張られる時には?

昨日一昨日と鳥取へ講演の聴講、地震の調査研究に同行していましたので、今日からしば …

ジオパークへの合格度を、ジオパーク34箇所訪問したガイドとして私なりに考えてみた

昨日、一昨日とブログでお話しした3月5日(日)をもって、今年度のジオパーク講演会 …

目の前の出来事にとらわれず、ゴールだけを見る。

昨日、主人が経営するダイビング屋さんの手伝いで体験ダイビング(インストラクターと …

ジオガイドこそ、ジオパークの楽しさを発信しよう

全国各地のジオパークへ講演会に行っています。今日は、高知県で2番目のジオパークに …

ジオストーリーの扱い☆神話はジオパークの基本構想になる?

先月31日、読売新聞の記事で、島根県のくにびきジオパーク構想の話が載っていました …