ホームページの改訂で結果が出るまで2年、コツコツ合わせ技でも最短1年。
先日、ホームページを改訂して集客を伸ばしたい旅館さんの販促支援に行かせて頂きました。競合するお宿が多く、独自色が出せるかどうかが鍵でしたが、他の宿には無い「体験の宿」というコンセプトを明確にしたホームページができました。例年より予約が入ってきているというお話でした。
お問い合わせの多いホームページ制作なのですが、事業所様の中には「ホームページができたらすぐにお客様からの反応がある、売上げが上がる」と勘違いされている方が多く、ホームページを作るにあたって、それ以前に考えておかねばならない「集客そもそも論」をお話する機会が増えてきました。これも昨日までお話していた小規模事業者持続化補助金で、ホームページの改訂やスマホサイトの制作が補助対象となっていることが考えられます。
ホームページを何のために作るか。今流行のECサイト(インターネット通販)を目指すのか、パンフレットの代わりのページを目指すのか、集客をさせたいホームページなのかによって、作るボリュームや今後取るべき方針が全く変わってきます。そこを実はあまり深く考えていない事業者様が多いんですよね。
はっきりと申し上げますが、ホームページを作ってUPしただけでは、お客様の反応は無く、売上も上がりません!ホームページを作ってからが勝負なんです。作った後にどう行動するかまで考えないといけないんです。
例えば、小規模宿泊施設の場合、ホームページの寿命は4年ー5年だと思っています。4-5年毎にお客様のニーズを反映したウリを見つけて改訂をしなければなりません。しかし、改訂しただけでは、お客様に気づいてもらいにくいです。そのため、改訂したことをGoogleアドワーズで宣伝したり、ブログで何度も伝えたり、Facebookやツイッター、ラインなどで情報を流したり、常連様に対してお知らせを送ったり、来店したお客様にホムペの感想を聞いたり、クチコミを書いてとお願いしたり・・・と、実はデジタルなことよりもアナログなことを数多くしていかないと、ホムペを改訂したと認知されないんです。だって、換えた直後はGoogle検索も認知できないんです。そのサイトがたくさん見られる様になって初めて、「あ、こんなに良いサイトができていたんですね」とGoogle検索に上がってくるようになります。
ですから、ホームページを作ったがゴールじゃないんです。そこからの販促をどうするかまでよーく考えて、Web攻略と販売促進をして、時々ホームページを手直しして、ブログも書いて。。。ってちゃんと自分は業者さんと協力して長ーいお付き合いでやっていくんだ!という意気込みをもって、HPを作りたいって言って欲しいです。
私は支援の時には、ホームページの改訂で結果が出るまで2年、コツコツ合わせ技でも最短1年かかると言っています。ホームページを活かしてデジタル&アナログで集客をして、はじめてお客様やファンが増えるのです♪ 起業準備から1年1ヶ月、この事務所に移って半年が経って、この持論は正しいかなと思っています。
もし、ホームページを立ち上げたあとで、何もしてなかったなぁと少し後悔された事業所様が居られたら、今からでも遅くないので、アナログ対応進めていきましょう。どんなことをすれば良いか分からないかたは、いつでもご相談下さい。
(公式)コムサポートオフィスHP
http://www.com-support-co.jp
「伝える力」を付けて売上UP!!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
『良い値決め悪い値決め きちんと儲けるためのプライジング戦略』 田中靖浩著
最近、値決めで困っている事業者さんから販促支援の相談を頂きました。寝具ですが、材 …
-


-
楽天トラベル集客で気づいたじゃらんネットの売上アップ3つの秘策(1)
昨日まで、楽天トラベルのカスタマイズページは「自社の強み」を引き出して制作すると …
-


-
宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日 …
-


-
電源や設備の不具合をクチコミで指摘?!☆宿のクチコミUPお部屋編
宿のクチコミシリーズ、先週のお風呂まわりのことではたくさんのアクセスを頂き、あり …
-


-
講演&セミナー通算208回登壇!☆今年のふりかえり
私にセミナーや講演で登壇する機会が増えたきっかけは、ジオパークでした。2010年 …
-


-
3連休でもお客様が少ない事態に関わらずワクワクな主人
私の主人が、近くの稼働してなかったペンションの一角を借りて、カフェとバーを今夏限 …
-


-
小さな宿ほどWifi環境を(個人的には商工会にもWifiを設置して欲しい!)
小規模宿泊施設の支援をさせて頂いていますが、当然ながら?!Wifi環境のない施設 …
-


-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<3/4>
おとつい、昨日と、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジオパーク活動についてお話をしてい …
-


-
ソーシャルメディアってどれをすれば良いの?【Webビジネス活用セミナー開催報告7】
昨日の続きで、今日はソーシャルメディア(SNS)についてお話しします。ブログをU …
-


-
新入社員研修でプレゼン講師を担当しました
先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …





