インバウンド集客で成功している旅館「清風荘」へ行ってきました!<1>
先月、5ヶ月に及ぶ松葉ガニオンシーズンが終わって、ひと区切りついた主人と一緒に、昨年から実施している「春の視察旅行」へ行ってきました。宿泊業を営む主人と、宿泊業者へのコンサルタントをしている私だからこそ、素の旅行を楽しみたいと、一般のお客様のように、宿だけを決めて、あとは現地でなんとでも変更するスタイルで行ってきました。今回は信州&北陸です。
初日は香住を8時前に出発。最近とっても便利になった京都縦貫道→北陸道→中央道で長野県入りしました。今回、最初の宿泊地は湯田中温泉。関西ではあまり知られていない温泉地かも。湯田中温泉にある旅館「清風荘」に宿泊することが今回の目的です。
清風荘さん、実はインバウンド(訪日外国人旅行者)集客で成功されておられます。外国人が多く利用する宿泊サイト「トリップアドバイザー」の旅館民宿部門で見事、全国4位を獲得!その上、清風荘さんのある「長野県山ノ内町」だけで、この旅館民宿部門に何と上位25位までの間で4軒も入っているという、驚異的な地域にあります。すごくないですか?今年に限ったことでなく、何年も受賞なさっておいでです。
外国人に「YUDANAKA SPA」が広まった理由、それは・・・お猿さんです。
地獄谷野猿公苑の猿が雪の露天風呂につかっている写真を公苑の職員が外国の雑誌に投稿したのがきっかけで、訪れた外国人が次々とインターネットで配信したのがきっかけで、外国人が殺到するようになったそうです。急に増える外国人観光客に地元の温泉街は戸惑ったそうですが、その理由を知り、ドンドン減る一方の日本人観光客やスキー客に代わる救世主として「Snow Monkey」に注目しました。
清風荘を営む大関さんは、外国人旅行客専門の旅行業者の方々と相談しながらノウハウを蓄積し、外国人相手ならではのインターネット集客(インスタグラム、Facebookなど)も研究し、湯田中温泉でインバウンド集客に取り組みたいという宿仲間や商工会と一緒になって、旅行商談会に出るなど、数々の努力を地域ぐるみでされてきました。その努力を長野県も後押し。その結果、飲食店も増えていき、スキーシーズンが終わっても活気のある街になっているそうです。
大関さんは自らの経験談を中心に、全国のインバウンド集客を勧めるお宿や商工会で講演をされておられ、その講演を香住の商工会で昨年6月末に聴講させて頂いたのが出会いの始まりで、その後はFacebookで意気投合。お話をいろいろと聴いていたり、Facebookを見させて頂き、まずは実際に宿へ泊まってみて、どんな感じなのか、実体験せねばと思った次第です。もちろん、宿泊日もたくさんご指導頂きました!
清風荘の大関さんについては、長野県信用保証協会のHPにその取り組み等も掲載されていますので、ご一読ください。
お宿に泊まった感想は・・・百聞は一見に如かず。発見することがとても多かったです。では、実際の様子は明日写真と共にお話します。
(公式)コムサポートオフィスHP
http://www.com-support-co.jp
「伝える力」を付けて売上UP!!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「顧客満足度とリピート率に因果関係が無い」ということについて
昨日のブログ記事「大阪産創館エクスマセミナーに参加してきました。エクスマとは?」 …
-
-
7/6 京丹後市商工会観光業部会にて「お宿の宿泊プランを魅力的に伝える方法」夫婦でセミナー開催!
先週は表題の京丹後市商工会観光業部会様での講演の他に、宿泊施設のWebページ支援 …
-
-
ジオパークマーケティング専門家として、民宿の宿泊プランのアドバイスに!
ジオパーク活動を熱心に地域でされておられる方の中には、地域のことが熱心過ぎて、自 …
-
-
コムサポニュースレターがデザイン一新!レディーメイドで作るニュースレターだからコスパが良いし、思い入れが違う♪
やーっと出来ました!ふぅ〜! 思い立ってから10ヶ月もかかってしまいましたが、思 …
-
-
「襖のシミが気になりました」を無くそう!☆宿のクチコミUP大作戦
お部屋の設備に関するクチコミで目にするのは「襖・障子の汚れ」です。破れているのは …
-
-
選択肢の多さは、選べないから買えないという「決断疲れ」を生む
「決断疲れ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?昨年秋のニューズウィークWe …
-
-
天然醸造を貫く大徳醤油に私が惹かれた3つのポイントとは?
ここ但馬(兵庫県北部)は、海も山も豊かな恵みをもたらします。 温かい地方に生える …
-
-
「Googleインドアビューのモデル店に決まりました」はキケン?!
週末に実家へ帰る予定が翌週にずれたので、今日は落語会へ行ってきます。もちろんそれ …
-
-
私が提唱する、集客の出来るブログとFacebookの使い方
昨日の続きです。私が提唱する、集客に結びつくブログとFacebookの使い方を、 …
-
-
4/25 関西人気情報番組のプロデューサーを講師に招き、豊岡で広報セミナーを開催!
今年は3月が寒かったので、桜が入学式まで持ちました。桜を見ていると日本人に生まれ …