地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ジオパークを活用した地域活性<2>美味しさと地形との関係

   

昨日は一日、書類を整理していました。その数、120サイズの段ボール箱に5箱分(それでもまだ残り5箱分あります・・・)。ジオパークは総合大学のように、いろんな知識を要求されるため、調べ物も広範囲です。例えば、但馬牛を調べるのに、神戸ビーフや松阪牛、はたまた、酪農の話や生態なども調べていました。資料がとても多いので、紙ベースでなく、スキャニングして電子媒体として手元に整理しておこうと考えています。

書類整理の途中
書類はなかなか片付かず・・・

最近は書類をA4一枚あたり4-5円でスキャニングしてくれる会社があるようです。また、スキャナーそのものをレンタルする方法も。2日で4000円以下、送料無料で借りることができます。時間がある今だったら借りてもいいかなと思っています。世の中、便利になりましたね。

******

昨日の話の続き「ジオパークを活用した地域活性」の話です。

私がジオパーク推進補助員になった頃(2010年8月ですが)、ジオパークとは花や木などの名前が言えて、さらに石ころを鑑定し、化石を見つけて楽しむような、国立公園の地質版みたいなものだと思っていました。2010年の頭からジオパークの講演を聞きに何度か行ったのですが、ナントカ層群とかナントカ岩とか、とにかく言葉が専門的過ぎて、寝ている時間のほうが長かったです(スミマセン)。

当時、私のジオパークの教科書は、山陰海岸ジオパークの世界ジオパーク登録申請書と、担当職員が作っていた説明用のスライドしかありませんでした。どちらも、専門的か役所用語ばかりが並び、一般住民に理解できる言葉ではなかったです。あとはインターネットから独学で勉強するほかなく、日本語の文献自体が少なくて、とても苦労したのを覚えています。

例えば、平成20年に国交省から発行された「四国圏域の総合交通ネットワーク及び地域資源を活用した地域振興策に関する調査」を読んだりしながら、ジオパークを住民に対して、どう分かりやすく伝えるかを必死で考えていました。だけど、お腹にストンと落ちる言葉や説明がなかなか浮かんできませんでした。

まずは「ジオパーク」を私自身が理解し咀嚼しなければと思い、公民館の図書室で2010年4月以降の日本海新聞を読みあさっていた時のこと。あるコラムが私の目に飛び込んできました。現在も鳥取県のジオパーク専門員として活躍されている安藤さんの、カニと海底地形の関係を記したコラムです。

鳥取県の安藤さんのコラム
鳥取県ジオパーク専門員・安藤さんのコラム(2010年6月)

この記事は、石の鑑定どうしたら?と悩んでいた私に衝撃を与えるものでした。「特産物と地形は関係がある。」 当時は、岩石名、地質年代、層序の名前ばかりがクローズアップされていたので、「地形」という考え方も「美味しい食べ物」というキーワードは、ヨソのものの私が読んでも、「なるほどなぁ!それで美味しかったのか」と分かる、目からうろこの説明・・・すべてが新鮮でした。

「地形が特産品の美味しさの源!観光客が知りたいのは、岩石名じゃなくて、美味しさの理由。

これなら、私でも調べることができて、いろんな人に伝えることができる!」

このあとすぐに、特産品と地形、土壌との関係を調べることになり、ジオパークの楽しさにハマりだすきっかけになりました。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 地域活性化

コメントを残す

  関連記事

「鉄道を廃止じゃなくて、道路も鉄道もある地域を守ろう!」〜藻谷浩介氏の講演から【てしかが観光塾2017備忘録】

「赤字ローカル鉄道って廃止したほうがいいよね?」ってよく聞きますが 殆どが赤字路 …

日本ジオパーク全国大会<霧島>で行われるジオガイド分科会は?

10月27日から霧島で開催されるジオパーク全国大会。ガイド分科会では「ジオガイド …

田舎で出る杭を打たれないようにする方法

少し前になってしまいましたが、今年も70名以上の人が集まり、ジオパーク&但馬大交 …

【情報】1/24(火)観光カリスマ・山田桂一郎先生講演会 in 豊岡稽古堂

今日は久しぶりに機械洗車しましたが、バックワイパーを留めておいたガムテープを外さ …

インバウンド集客で成功している旅館「清風荘」へ行ってきました!<1>

先月、5ヶ月に及ぶ松葉ガニオンシーズンが終わって、ひと区切りついた主人と一緒に、 …

仕組み、仕掛け、仕事。田舎で事業再生させるキーワード〜但馬コネクション聴講記・2〜

昨日の話の続きです。先日、豊岡市日高で行われた但馬コネクションという会合に初参加 …

宿泊プランの作り方のコツとは? じゃらん香美町観光セミナーから

先日からお話している、じゃらん×香美町観光商品作りセミナーのお話の続きです。 香 …

楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!

私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …

ジオパークのビジネス活用例・海上タクシー事業

山陰海岸ジオパークには元々遊覧船事業者が岩美町と香美町(どちらも通年運航)とあり …

豊岡まちバルに行ってきた、Yah!Yah!Yah!

先週、「とよおかまちバル」というイベントに参加しました。バルというのはスペイン語 …