地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

お客様に喜んでいただける情報をお伝えできていますか?

   

先日、ジオガイドをさせて頂いたお客様は女性3人組。前日に私の地元・香住に入り、翌日朝からガイドでした。どうもインターネット予約の方法がよく分からず、1人と2人と分かれて宿に泊まる(一泊朝食付き)になったそうです。そこで2カ所の宿へお迎えに行ったら、1人の方はとてもニコニコしたのですが、2人の方は表情が曇っておられました。

地元の宿はどこもとっても親切でアタリの宿!と思っている私にとって、とても気になることだったので、表情の差はどういうことなのかと聞いてみました。すると、宿の施設もそうですし、対応の差もあったようです。

そのうちの一つについて事情を聞くことができました(これだけでなくいろいろとあったようですが・・・)。お客様は前日夜に電車で来られたのですが、特急は車内販売が無く、福知山以北の駅はホームにキヨスクのある駅も殆ど無く、晩ごはんを食べ損ねたのだそうです。そこで、2人が予約された宿へ電話をして、駅前に食べるところがあるかを聞いたところ「駅前に食べるところは無い」と言われたのだそうです。特急も止まる駅で食べるところが一軒も無いってあり得ない・・・と思って、今度は1人が予約なさった宿へ電話で聞いたそうです。そうしたら、「駅前すぐのところに○○という店があって比較的安いので、そこで食べたらいいですよ。食べ終わったら連絡下さい。お迎えに上がります」というお返事だったそうで、言われた通りに行ったら、地物のホタルイカも出して下さって味も美味しいし、昭和の港町を感じるお店で、1人1000円札でおつりが来るほどだったと喜んでいました。

最初の返事も後の返事も両方正しいんです、実は。駅前すぐには地元の方がよく利用する店はあるのですが、観光客向けの、高級なカニや寿司を食べさせる店は無いのです。そこを宿側がどう判断したかで、答えが変わってくるのです。

糸魚川ジオパーク地物を安価で食べたいと居酒屋へ行く方もいるはず。

松葉ガニや香住ガニというキラーコンテンツがあるこの地域で1泊2食付きでなく、1泊朝食付きで宿に泊まるということは、そういうものを夕食に食べる目的で来られたのでは無い可能性も考えられますね。だから、地元民が行く安い居酒屋で十分なんです。うちの主人の民宿の場合は、1泊朝食付きのお客様に「地元住民に愛される晩ごはん処マップ」を来館時にお渡しして、自由に行って頂くようにしています(作ったのは私ですが)。安価で地元の方とのふれあいを楽しみたい人、一人で豪勢な食事もつまんないと思っている方に対しては、「この宿で良い情報をもらった、得をした!」と喜んで頂けるんです。

但馬や京丹後などは、観光よりもカニを食べに来るだけが目的の宿がほどんどですから、それを食べないお客様への接客方法が分からないのかもしれません。松葉ガニを出す宿では1泊2食20000円前後で、1泊朝食付き6000円というところが多く、「お金にならない」という態度が接客に出てしまいがちなのかも。食べに来るだけのお客様も大切ですが、観光目的でお越しのお客様も大切ですよね、どちらも大切なお客様ですから。今回、たまたまうちの主人の宿でないところにお泊まり頂いたことで、改めて、お客様ごとの知りたい情報をお伝えすることの大切さについて学ぶことができました。

ちなみに、今回のお客様には、どうしてもその宿に泊まりたい時には電話で直接、宿へ確認するように伝えました。インターネットで出している部屋数は限りがあるし、予約が入ってこないとなると、前々日くらいにインターネットでの部屋出しを止めて「休館」にすることがあるんです。ちょっとしたことなのですが、宿の予約にちょっとしたコツがあるということを知っておいて、楽しい旅にしていきましょう。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークの旅

コメントを残す

  関連記事

「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・洞爺湖有珠山ジオパーク

先週28日に掲載された、今月の日本海新聞コラム連載「日本のジオパークへ行ってみよ …

ジオパークが急激に広がった5つの理由(1/2)

先週登壇した東北環境教育フォーラムでは、90分のお時間を頂戴して、「ジオパークで …

11/8 秋田県由利本荘市でジオパーク講演を行いました!

昨日、11月8日、秋田県由利本荘市で、ジオパーク講演会を行いました。来年、ジオパ …

白山手取川ジオパークで水の旅(3/3)荒忠さんのフグのへしこ

今回、フグのへしこを作って100年以上の荒忠さんの工場を見学させて頂きました。小 …

「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・天草ジオパーク

ブログへの掲載が遅れてすみません。3月28日(土)に掲載された、恒例の日本海新聞 …

「地域活性化と観光振興が結びつかない違和感」〜先日のブログにご意見をたくさん頂きました

本日は10日にUPしたジオパークと日本版DMOに関連したブログ「ジオパークの図を …

2014年の今井ひろこブログでの検索ワード

いよいよ、平成26年も今日でおわり。実感がまだ沸かない私です。さて、私のブログは …

これからの講演会・セミナー予定

昨夜はどんな初夢をご覧になりましたか?起きた時は覚えているものの、すぐに忘れてし …

バーチャルジオパークコーディネーターとして私が一番伝えたいこと

日本ジオパーク全国大会南アルプス大会2日目を迎えました。すぐ近くで御嶽山が噴火。 …

但馬牛の安産祈願「大日祭り」に行ってきました!<下>

昨日の「大日祭り」の続きです。お堂では、参拝記念の栃餅、さとう餅、お札、木札、熊 …