自店でも応用可能!ガチャめし企画の5つポイントとは? 〜集客アドバイザーからみた気づき〜
昨日は「ガチャめし」の体験談をお伝えしました。舞鶴道西紀サービスエリア(SA)下りのフードコートで、1回500円でガチャガチャしてランチメニューが決まるという企画のことです。
今日は、集客アドバイザーの目から見た気づきについてお話しします。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
私が注目したガチャめし企画の5つのポイント
1)みんなが楽しい!
ガチャガチャは大人から子供までみんなが過去経験している道具です。ガチャガチャはお金を入れてハンドルを回して、出てくるボールを開けて、中に入っているくじをめくって・・・ドキドキワクワク感がありますよね!
みんなが同じようにドキドキ、が大事です。
先日も並んでいる人は老若男女でした。
2)損したくない、という関西人の気質を解消!
楽しみと言えば、関西人は「いかにオトクに買い物をするか?」が一種の幸せ感ともいえます。
今回の企画も1回500円で600円以上のメニューが当たるので「絶対に損はしたくない」と思う人には安心ですね。
私は今回、トンカツ定食(700円)だったので、200円得をしました♪
3)悩みや不満、不安を解消してくれる!
SAで特別何か食べようっていうのはあまりない人が多いと思います。短時間にぱぱっと食べる。美味しさは求めちゃいけないよね。
だけどSAのフードコートは多種類のメニューがありすぎて、本当に迷います。
私に頂いた投稿によると、
昼食の時間帯に食券販売機の前でメニューを決められず悩んで、長蛇の列になる。
この問題を解決するために社内会議をしてアイデアが出た。
とのこと。
確かに、食券販売機の前で悩んで列が進まないと並んで待っている人はイライラしますし、急いでいる人は次のSAに行きますね。
それに対して、今回の企画は10分並んだとしても、楽しみが待っていると思うと、待つことも苦ではないのです。人気店に並ぶのと同じ感覚です。
4)広告費をかけなくてもSNSやマスコミで拡散!
企画に話題性があり、体験してみたいと思うことは、SNSで拡散して、新聞やテレビですぐに取り上げられます。
新聞や雑誌、ネット広告を載せるとなると、数十万、数百万円かかりますが、それを削り、元々の広告費をガチャめしの店負担分としてお客様に還元していると考えれば、SA側としては大損はしないはず。
私も過去何度も西紀SAを利用していますが、平日の昼にこんなにたくさんの人が、夏休みとは言え、ランチを食べている光景は驚きです。
私どもも、神戸のおしゃれなランチを蹴って、このガチャめしを目指して、わざわざSAでお昼を食べたいと思いましたから。
5)食べたことの無いメニューを食べてもらいたい!
SA側は、いろんなメニューを提供していることを知ってもらうとともに、いつもは食べないようなメニューを食べてもらうことができます。
もしそれが「意外といけるやん!」となれば、8月末で企画が終わっても、西紀SA下りで食べようって強烈なガチャめしの印象と共に覚えてもらえますね。
私も今回、700円のトンカツ定食が当たりましたが、今まで西紀SAで選んだことはありません。マズそうだったから。
いつもはすぐ出来てそこそこ安いきつねうどんでした。
だけど、意外に美味しかったんです、揚げたてカリカリで。
だから企画が終わっても食べたいなと思ってます。
ツヴォイの法則『普通×普通=独自性の法則』を思い出した!
エクスマの坪井(ツヴォイ)秀樹先生の持論に、
露天風呂で裸になるのは普通。
冬に革ジャンを着るのは普通。
だけど露天風呂で裸のまま革ジャン羽織るのは異常で奇抜。これが独自性。
普通にあるものと普通にあるものと掛け合わせるから新しいアイディアが誕生する。
(詳しくはこちらのブログをご参照下さい【写真はちょっと刺激的だけど】)
「ガチャめし」は決して突飛なものではありません。
アミューズメントストアに普通にあるガチャガチャを、サービスエリアのフードコートに設置して、景品をフードコートのメニューにしただけ。
この普通×普通=独自性で、
お客様は
■選べない&まずいかもしれない、という不安を解消し、
■エンターテイメント性が楽しいし、
■知らなかったメニューに出会うことができる、
■サービスエリアのメニューって実はおいしい
■SNSのネタも出来る!
というHappyが得られることができました。
ただし、上記のブログで坪井先生が仰ってるように、
加えて、最初は他人から新しく思えて独自的だと認識されても、それをやる人が増えてきて一定数を越えると、それはいつしか普通となります(坪井秀樹の起業実験日記 独自性は行動の後付けだったりする(苦笑) より)
この企画は他のサービスエリアやスーパーのフードコートでも登場すると思いますが、徐々に目新しくなくなってくるのでSNSなどでは拡散しにくくなります。
西紀SAでは8月末で終了としているところが素晴らしいです。
*****
では自身の事業に今回の気づきをどう応用させるか。
私の場合、主なコンサルティング先は宿泊施設やサービス業になります。
そのため、大人から子供まで楽しめる「普通」と、例えばお店、宿泊施設での「普通」と掛け合わせると、異常だったり奇抜だったりすることができないかを考えてみましょう。
もちろん、そこには「楽しい」「みんなも体験して欲しい」ってSNS拡散というファクターが無いと意味がありませんが。
応用については、店や宿泊施設、オーナー様の個性とともに、何が出来るか、「普通×普通=独自性」が保てるまでの期間、続け切る覚悟があるかどうかにもよります。気になる方はぜひご相談ください。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
お金をかけずにじゃらんネットで売上UP!3つの秘策まとめ
インターネットやパソコンが苦手、予約サイトの対応も一つするのが精一杯、という小規 …
-
-
お客様の心に留まる販促物を目指して私が心がけていること
今年から事業として始めた「販促物のディレクション」のお仕事。クライアント様の商品 …
-
-
POP作りで、主人も驚くモチプル肌に?!
昨日、ご依頼を受けた美容院様にて、店が終了した後にPOP作りのお手伝いをさせて頂 …
-
-
「週末も予約が埋まらへんだがな!」夏休みの予約をどう獲得していく? 〜今夏の宿の集客対策〜
先日、海底清掃の話を載せましたが、昨夜、その模様が10秒ほどサンテレビで放送され …
-
-
楽天トラベルカスタマイズページは総合的に売上が上がる!
昨日のブログの続きです。昨日、楽天トラベルカスタマイズページを作ると、なぜか、じ …
-
-
Facebookは自分がPRするものじゃなく誰かを応援するためのもの
昨日、ブログやFacebookについてのお話をさせて頂きましたが、実際になかなか …
-
-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<下>
昨日のお話の続きです。12/6(日)天草でジオパーク講演会に登壇して、ジオツーリ …
-
-
売上を伸ばすチャンスを逃していませんか?
昨日も引き続き、香美町主催の観光商品作りワークショップに参加してきました。1日目 …
-
-
苦節3ヶ月・・・クチコミ克服DVDがiPhoneアプリに!
先週土曜日に豊岡市商工会で行われた「合同プレスリリース」で発表させて頂きましたが …
-
-
楽天トラベル運営サポートページが4/18にリリース!動画コンテンツ豊富で秀逸です♪
今日も天気が良く、地元集落ではオープンガーデンも開かれていて、絶好の行楽日和。 …