地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

今年度最初のまち歩きガイド(香美がたり佐津編)

      2014/04/24

先日、私の住む集落で「訓谷オープンガーデン」が開催されました。実に第9回目を迎えます。ガーデニングの先生が集落に居られ、その方を中心に数軒が庭先を公開しています。また、集落内の民宿さんを中心に手作りのパンやケーキ、お弁当にランチセットを作って販売。小さな集落ですが、歩いて楽しい仕掛けづくりが施されています。

オープンガーデンにて
ガーデニングの解説も受けられます♪

私のNPOも、このイベントに協賛し「まち歩きガイド・香美がたり」のガイドを午前午後の2回、いつもは2000円/人なのですが、無料でさせて頂きました。午前は前日にうちの姉妹店でダイビングをして頂いたお客様と集落に暮らす豊岡高校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の3年生、つねちゃんの3名。そして午後からは兵庫県立大学地域資源マネジメント研究科の先山先生とそのゼミ生の方の2名でした。午後は今日一緒に歩いて頂いた方以外にご予約2名、3名の計5名居られましたが、無連絡ドタキャン。(涙)ま、そんなもんです、無料ってのは。

まちあるきガイドスタート
まちあるきガイドスタート!

「まち歩きガイド・香美がたり」は、香美町の暮らしと風土を伝える観光ガイドをして、香美町のファンを増やしたいと思い、3年前の2011年から県や全労済さんから助成を受けて、養成講座やガイド資料を作って活動を展開しています。海側には今子浦、岡見公園、そしてこの訓谷集落の3コースを用意していますが、本年度は山側に「但馬牛との暮らしを歩く」1コースを作るため、神戸夙川学院大学の河本先生とゼミ生の皆様のご協力も得ながら、準備を進めています。こちらは来年4月の定常コースとして活動予定です。

香美がたりホームページ
香美がたりホームページ完成!!
※画像をクリックするとサイトに飛びます

訓谷集落は人口350名余で104世帯です。高齢化もそこそこ進んでいて、空家も目立ち始めています。今、一番多い職業は民宿業で、39世帯が民宿です。それもすごいでしょ?昭和40年代、海水浴バブル到来で猫も杓子も民宿業に変わりました。それまでは農家が多かったようです。海水浴バブルが下火になったあとにブームがきたのは「かにすき」です。そのため、但馬の海岸沿いでは夏は海水浴、冬はカニを楽しみにくる観光客が多いです。

昭和60年代の佐津ビーチ
海水浴ブーム、昭和の佐津ビーチ

そういうお話をしがら歩いて、この集落の方々の暮らしと歴史、ちょっとだけ土地のなりたちをジオっちゃう「香美がたり」。感想を聞いてみたら、地元の高校生つねちゃんが「僕、何にも知らなかったです」と驚きを隠せない様子。昭和30年代、海沿いに船小屋がたくさん並び、海水浴バブルの時はそこを浜茶屋に転用していたという話も知らなかったようです。香美町の小学校はふるさと教育を行っているはずなのですが、その頃に学んだことの理解度が違うんでしょうね。きっと、いろんなところに勉強に行ったりするようになった今だからこそ、理解できることのほうが多いかもしれないですね。

船小屋
ハマダイコンと佐津の船小屋

観光客のための「香美がたり」が、実は地元に住む人たちに気づきを与えることもある、そういう力を感じました。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ガイド

コメントを残す

  関連記事

白神山地の本質は種の多様性<下>

昨日のブログの続きです。ブナの木の幹に黒い線が入っているのはなぜ? 1本の木にた …

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな⁈前編

1月26日午後1時半から、白山手取川ジオパークで、主に観光業者(民宿、ホテルなど …

ジオパーク全国大会のガイド分科会の様子(4)ガイドと専門家がつながっていない

日本ジオパーク霧島大会・ガイド分科会の続きです。180名余が参加する全体会の会場 …

11/25(土)観光ガイドの現場トレーニング&KYTを行いました♪

観光ガイドは室内からは絶対生まれない。実際に現場で何度も声出してやってみないとね …

山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!

今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …

自然の造形に思わず息を呑む竜串海岸〜土佐清水のジオパーク講演会外伝

土佐清水市でのジオパーク講演会の前日、15時半に土佐清水市に近い土佐中村駅に到着 …

ジオパーク全国大会にジオガイドが参加する意義とは?

昨日からニュースレター第4号の作成に入りました。今年2月から、3ヶ月に1回発行し …

かつて北前船が運んだ「石州瓦」を秋田でも発見!

昨日のブログの最後のほうで、 他のジオパークを見学することは、自分のジオパークと …

ジオガイドこそ、ジオパークの楽しさを発信しよう

全国各地のジオパークへ講演会に行っています。今日は、高知県で2番目のジオパークに …

11/29(日)「東三河にジオパークを!シンポジウム」で登壇しました

こんにちは。コムサポートオフィスの今井ひろこです。先週末、愛知県蒲郡市で行われた …