地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

人気の無い宿の多くは、ホームページで使う写真撮影をケチってる。

   

週末の但馬はイベントがどっさり。今日明日は、但馬まるごと感動市という物産展、そして明日は香住漁港で香住かに場まつり。ぜひお越し下さいね!

まるごと感動市

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

Webサイトの写真を変えるだけで予約率UP?!

先日、旅館の集客相談を受けました。その時に「自社サイトからの予約が1割も無いんです」と仰ったので、自社サイトを拝見したら、モノの写真が多く、レストランのメニュー表みたいな感じでした。もちろん、スタッフ紹介は写真も含めて掲載されていません。

「どんなお客様に来て欲しいのですか?」と伺ったら「(恐らく京阪神の)小学生までのお子様連れの30〜40代両親という家族様です」と教えて頂いたのですが、そういう方が、この宿で泊まるとどんな楽しみがあるのかイメージできるようになっていなかったのです。

イメージさせるにはイラストか写真が一番です。しかし、人気の無い宿の殆どは、モノの写真(料理、部屋など)しか載せておらず、肝心な「ヒト気」が無いんです。

洋服の通販でも、モデルが着ている写真と、モノだけを撮している写真では、モデルが着ているほうがイメージできて購買も増えるから、当然、モデル入りの写真をたくさん載せますね。

img_1552モデル着用写真を必ず掲載する洋服の通販冊子

写真は資産!

私の主人の宿は、6年前にホームページを全面リニューアルする際に、モデルを入れて食べている風景やお風呂の写真も撮影。その結果、予約が飛躍的に伸びました。写真の質がとても良いので、6年経った今でもパンフレットなどにも使っています。

かどや

建物が残って、料理内容が変わらない限り、モデル入りの写真はずっと使える「資産」です。

ケチってるのがお客様にバレバレです

・・・と伝えても、「私がスマホで撮影して、それを載せたらいいだけですよね?」と、モデルやカメラマン代を惜しみ、写真の質そのものをケチるオーナーさんが少なくないです。だけど、そのケチり様はお客様にハッキリと見えますし、素人写真はパッと見てもわかりますから、「他のいろんなところでもケチられてるはず」とお客様は直感し、その宿を避けるでしょう。

gottuo

これはプロが撮った写真。

img_1498

これは私がスマホで撮った写真。
美味しさが伝え切れないのが素人写真。

料理写真は特に料理の配置から、カニはビビッとな赤をどうやって出すかなども重要なのです。モデルもどういうポーズをつけてもらったらいいかなど、ヒトの撮影に慣れていないとできません。

一日撮影するとして、モデル10万円〜、カメラマンはシーンの数などにもよりますが、ホームページに載せる分量であれば10万円〜だと思います。モデル代がもったいないのであれば、家族や親戚、友達を使うことです。或いは、モニタープランとしてモデルをして下さったら無料宿泊にするなど、宣伝兼ねて懸賞に出すなどのアイデアもありです。

持続化補助金の募集、始まってます

今、小規模事業者持続化補助金の募集が始まってます。商工会や商工会議所の会員なら、経営指導員のもとで、経営計画書、事業計画書を一緒に書いて申請、通れば75万円までの事業で50万円補助が出ます(事業終了後に返ってきます)。

広告費でも使えることから、Webサイトの改訂でモデルを使って写真を撮影する費用も申請項目の中に入れてOKです(但し、その項目だけ申請しても通りませんが・・・)。詳しくはお近くの商工会、商工会議所、又はコムサポートオフィスへご相談下さい。

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう

一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …

宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法

現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …

小規模宿泊施設で集客できるブログを書く方法1~誰が誰に何を書くか

何軒かの小規模宿泊施設のアドバイザーをさせていただいている中で「ブログの書き方を …

小規模宿泊施設で集客できるブログを書く方法2~書き続けることの価値

ブログについてのお話を昨日より続けます。まず最初にお断りしておきますが、ブログを …

宿泊施設はじゃらんネットや楽天トラベルに参画したほうが良いの?

今やインターネットによる宿泊予約といえば、じゃらんネットと楽天トラベルが2大巨頭 …

グループで「かにすき一人鍋スタイル」は民宿でもありかもしれないと思った件

先日、神戸出張時に食べたランチが「一人鍋」。これをカニ鍋プランでできれば、新たな …

祝受賞!楽天トラベルマイスター2016★自宿&クライアント様と今年もダブル受賞!

今日は午後に強烈な通り雨。 事務所も何度となく停電しました。もう夏ですね! 真っ …

じゃらんnet【ポケモンGOで旅に出よう!】特集をエクスマ的に考えてみた

今日も晴れて暑くなりそうな日本海側。今日は主人のダイビング屋さんのお手伝い。1年 …

美味しそうな写真で転換率UP!!じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(2)

じゃらんネットでお金をかけずに集客するにはどうすればよいのでしょうか。自社のホー …

木々の風通しを良くすると心までスッキリ★庭のリフォーム★Cafe&Bar MINAMI

先ほど、梅雨明け発表がありましたね。3連休中日の昨日、庭のリフォームのお手伝いを …