地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな⁈前編

      2015/02/11

1月26日午後1時半から、白山手取川ジオパークで、主に観光業者(民宿、ホテルなどの宿泊業者、土産物屋、観光施設)向けにジオパーク講座を行いました。観光業者向けにジオパーク活用のお話をさせて頂くときは「ジオパークでお客様の○○の旅を豊かにしよう」という題で行っています。

白山手取川ジオパーク

 

講座の中での話の展開は、旦那が宿を経営し私も2年は仲居で勤めた経験があるという自己紹介から入り、「ジオパークとは」という話をします。注意しているのは、ジオパークは自分たちのところだけでは無く、2015年2月9日現在で36カ所もあるということ。お客様の地域でもジオパークになっている場合は、会話のネタにつながります。そして地質だけでは無く、風土に育まれた文化遺産もジオパークの要素であることをお話します。ジオパークに暮らす殆どの民間人は、未だに「ジオパークが地質公園である」という呪縛から解き放たれていません。

白山手取川ジオパーク

世界ジオパークネットワーク(GGN)のHPの一部を翻訳したもの。

そうして、風土が育む地元特産品の話を、兵庫県香美町の二十世紀梨の生産を例に挙げ、説明します。その説明をしてから、梨を販売するのと、何も説明が無く販売するのと、どちらを観光客は買うかをお話します。きちんと価値が説明できたなら、例え高くともお客様は共感して買って下さいます。その努力を怠ってはいけないのです。

白山手取川ジオパーク

 

4月から独立し、11月から本格的にコンサル事業を始めて思ったことは、ジオパークという言葉に慣れていない人たちが商売の対象者であればあるほど、キャッチコピーに「ジオパーク」という言葉を使っての商売には無理があるということ。湯水の如く情報があふれる今の時代では、HPや広告は3秒というわずかの時間で「自分に関係あるもの」を人間は判断していると言われています。その間に説明が必要なキャッチコピーでは、考えている間に3秒が過ぎてしまい、「関係無い!」と離脱されてしまいます。

白山手取川ジオパーク

 

旦那の宿の例。宿泊プラン名に「ジオパーク」やその説明を書いたプランの中でどんどん売り上げが下がってきたものについて、全く同じプラン内容ですが「ジオ」をキャッチコピーや説明に全面的に書かないで販売したら、再び売り上げが伸びてきた、というコトがありました。その経験を活かし、私はジオパークエリア内の民宿さんへ販促支援に行かせて頂いていますが、まずはプラン名から変えることをアドバイスしています。

そのほか、最もしがちな観光プラン名について、具体的にどういうことなのか、どうすればいいのかを明日お話します。

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ガイド, ジオパークとは?, ジオパークの旅, ジオパーク講演会

コメントを残す

  関連記事

プレゼンのシメには希望や目標を

先日からのプレゼン話の続きです。昨日のブログでは、話す順番を「結論」から先に伝え …

日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉

朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパー …

萩市須佐地区でジオパーク講演会を行いました!

昨日、山口県の萩市須佐地区でジオパーク講演会があり、登壇させて頂きました。このよ …

講演前に感じていた疑問が全て解決できた、中央アルプスジオパーク構想での講演会

今日のブログは中央アルプス・駒ヶ根市と箕輪町でのジオパーク講演前に思っていた疑問 …

プレゼンの導入はターゲットに合わせて

町役場の職員を4年弱やって、その間に130回以上、のべ5200名の方に講演会を行 …

ジオパークにおける地域コーディネーターの必要性

地域を繋ぐ、地域のやる気ある人を発掘して導くコーディネーターが、ジオパークで地域 …

香美町小代のガイドツアーは嵐の中でも大盛り上がり!

一昨日の山陰海岸ジオパークのガイド交流会の午前中は、香美町小代でガイドツアーを開 …

5月から山陰海岸ジオパークガイド養成講座を企画運営! 他講座とひと味違う5つのポイントとは?

今年、ジオパークガイド養成講座を3年ぶりに私がプロデュースすることになりました。 …

ガイドは時にファシリテーターに~但馬牛ツアー報告(3)

ツアーの続きです。牛舎を後にして、車で移動。次のポイント「うへ山の棚田」へ向かい …

ジオガイドの質の維持と向上に必要なこととは?(2/2・終)〜ジオパーク全国大会2017分科会⑤「ジオガイドの人材育成と団体運用について」報告

2017年10月25日〜に行われたジオパーク全国大会の中で、ワタクシは今年もガイ …