海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(1)
2015/01/09
先日から、宿泊施設への販促アドバイザーのお仕事で京丹後市に通っています。同じ日本海側、山陰なのに、こうも違うのか!と思ったのが、間人(たいざ)港です。但馬の港はどこもリアス海岸の奥に港ができている、あるいは、すぐそばを川が通っていて砂が堆積した町のそばに港ができているなどの理由で、平坦な感じが多いのです。それに対して、間人港はすぐに山が迫っていて、町が崖の上にある、といった感じ。瀬戸内の家島(兵庫県)や男鹿半島の港を思い出しました。
さて、お仕事で行かせて頂いているのは、観光名所・立岩に近い「うまし宿とト屋」さん。女将の池田さんは地域活性化に熱心に取り組み、漁協とコラボして遊覧船事業を始めておられます。というのも、池田さんは漁協の準会員で、仲買人と一緒にカニをしっかり見て競落してもらい、お宿に仕入れているのです。スゴイ!今の時期は朝に魚を、夕方にカニのセリがあるんですって。香美町の柴山港とは違いますね。
間人(たいざ)港で揚がる松葉ガニ(地物のズワイガニ)は「間人(たいざ)がに」と呼ばれ、漁獲高が少ないために、宿へ泊まっても『時価』扱いになるほどの高級カニで、緑色のタグが目印です。
なぜ漁獲高が少ないのか。それは小型船で京都府の沖合へ獲りに行くため、波が高くなれば漁に出れなくなるためです。(詳しくは、京都府HPのリンク:ズワイガニ漁業をお読みください) 私の暮らす集落の民宿は、主に柴山港の松葉ガニを使っています。大型船が9隻あり、時化の時でも果敢に大海原へ出てカニ漁をしています(よほどの時化はダメですが)。そのおかげで香住区150軒ほどの民宿へ供給が図られています。
さて、その間人がにを、何と先述の池田さんから「事務所開店祝い」として、メス(セコガニ)とオス(間人がに)のカップルで頂きました。実はわたし、松葉ガニの活ガニそのものを調理して食べたことが無いのです。高いですもの!主人も毎日宿でカニ切りをしていますが、完璧な松葉ガニは食べたことが無いとか。「完璧な松葉ガニはお客様が食べるものであって、宿の私たちは食べるものではない」というのが理由です。カニは食べるのに時間がかかり、激忙の宿仕事の中で食べるのは不可能です。
とはいえ、生のカニってどうやって食べればいいのだろう・・・?!悩んでいた私に神様が舞い降りた!「ぼくが切ってあげようか?!」そっか、主人はカニ切りをいつもしているのでした。普通の包丁では民宿のようなきれいなそぎ落としができないので、カニ切り専用の特別な出刃包丁(利き手と逆利きの出刃包丁)で捌いていきました。カニの灰汁はとても強く、手がすぐに荒れますので、手袋をして捌きましょう。
どんな風に生のカニを調理すれば美味しく食べることができるのか、 続きは明日お話します。
続きはこちら。
海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(2)
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ホームページ製作、安い裏には訳がある!☆集客力の高いホームページが高額になる理由
私の主人の宿に、最近多く届く「持続化補助金でホームページを作りませんか?」という …
-
-
明日から2016年後半戦スタート!☆折り返し地点で何を思う?
昨日、自宅近所を車で走っていたら、 地元・香美町の花であるユウスゲが咲いていまし …
-
-
フォーカスマーケティングで見つける自店の価値とは?☆楽天トラベル新春カンファレンス2016
今朝の自宅前は一面の銀世界! 昨日、楽天トラベルの新春カンファレンス(勉強会)が …
-
-
来月から葉書と定形外の郵便料金が値上げって知っていましたか?
1ヶ月前まではストーブをいれておかないと寒くて仕事ができなかったのに、ここ数日は …
-
-
香住ガニと松葉ガニの食べ比べ&まち歩きツアー開催!
昨日、城崎温泉博覧会(城崎オンパク)のツアーで、カニの食べ比べツアーを開催しまし …
-
-
観光商品作りのワークショップに参加してきました
昨日、じゃらんリサーチセンターの佐藤先生による、観光商品造成のためのワークショッ …
-
-
2014年1月の講演会、セミナー予定
ここ数年、年が明けるとラッシュになるのが講演会とセミナーです。特に、自治体主体で …
-
-
宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!
この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ) …
-
-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・南紀熊野ジオパーク<下>
先月1月31日(土)、日本海新聞朝刊・但馬欄に、連載コラム「日本のジオパークへ行 …
-
-
2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。
まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …