ジオパークを直接的に使おうとしてもうまくいかない
「今井さんが指導されている事業者さんは、どんなジオパーク商品を開発されているのですか?」と先日聞かれました。「ジオパークを活かした~」と言えば、ジオパークのロゴの入った商品を販売している、と短絡的に捉える方が多いようです。勿論、そういった商品で秀逸なものもありますが、私が指導させていただいている事業者さんの中にはジオパークエリアにあっても、直接的にジオパークを使っているわけではない方も多くいらっしゃいます。
私がジオパークをベースに考えているのは、その商品がそこで生まれた背景、そこで販売している背景を絡めやすいから。商品でなくても良いです。販売している「人」もそこに住んでいる「理由」があります。それを個性とし、他とは比較されない独自のウリを高めれば、自ずと商売はうまくいく、という信念を私は持っているからです。
先日のホームページの話でもお伝えしました。「自転車が好き」「カメラが好き」。だから近くのキレイな穴場ビュースポットをたくさん知っているオーナーがやっている宿です。これが独自化です。
「但馬牛はジオの恵み。但馬の風景が育んだものです。だから当館は但馬牛を使っています。」
確かにその通りですが、それだと隣のお宿も同じことが言えちゃいますよね? 自分の宿、お店独自のウリを探し、それをお客様にわかりやすく伝える方法を一緒に考えていくのが私のお仕事です。なぜあなたが(あなたのお店が)但馬牛を扱うのか?そこにどういう想いがあって、お客様にご提供するのか?・・・そこに初めて、隣の宿と違う「独自化」が見いだせるのです。
よく「ジオパーク商品はジオパークがメジャーじゃないから売れない」という意見も耳にします。これは全く本末転倒です。ジオパークといえば行政がお金を出してくれるものでもありませんし、有名なブランドを利用して一儲けしようというものでもありません。大切なのは自分たち住民がジオパークを普及する立場である、という自覚です。個々の事業者が自分の個性を活かし、独自化していけば、まちは元気になる。私がこの事業を始めた一番の理由はそこにあるのです。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
キャッシュポイントで気づいた有料ガイドの問題点
今回のジオパーク国際大会(APGN)のガイドのお仕事を、自分事or他人事という視 …
-
-
日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(2)☆ジオパークの見所が風景印に?!
昨日から2日間に渡って、山口県萩市のジオパーク候補地についてお話をしています。今 …
-
-
ジオパークが急激に広がった5つの理由(2/2)
昨日のブログの続きです。東北環境教育フォーラムで登壇した時に頂いた質問で、ジオパ …
-
-
ジオガイド必読!尾池和夫先生の最新刊「あっ!地球が・・・漫画による宇宙の始まりから近未来の破局噴火まで」
今日はジオパークガイドは必携書にしてほしい地学の絵本をご紹介します。 こんにちは …
-
-
ジオパークへの合格度を、ジオパーク34箇所訪問したガイドとして私なりに考えてみた
昨日、一昨日とブログでお話しした3月5日(日)をもって、今年度のジオパーク講演会 …
-
-
同じ日本海側でも緯度が違うと魚も違う!山口県萩市の魚
私が演者としてジオパーク講演会に伺わせて頂くと、主催者の方々はジオサイト(ジオパ …
-
-
目指すゴールに向かって淡々と進もう!APGNガイドツアー準備。
この3ヶ月、福島正伸先生の自己啓発系セミナーを受講してて、本当に良かったって思い …
-
-
ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<上>
18日(金)に、ジオパーク国際大会でのツアーガイドを行ってきました。今日はその報 …
-
-
ジオガイドの質の維持と向上に必要なこととは?(1/2)〜ジオパーク全国大会2017分科会⑤「ジオガイドの人材育成と団体運用について」報告
ジオパーク全国大会の健忘録も書いておかねば・・・ということで、今回、コーディネー …
-
-
他のジオパーク事務局で質問攻めに合う人気ぶり!「山陰海岸ジオパーク・フィールドノート」
今年のジオパーク講演会での訪問先及び予定は、今現在、すでに終了したところが、準会 …