地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

デバッグできたのにFacebookにアイキャッチ表示が出ないときは?

   

本日は午後からSNS講座を城崎で開催します。これも伝えたい、あれも伝えたい・・・!の中から厳選してお話しします。

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

FacebookにWordpressブログのアイキャッチ表示が出ない?!

2週間くらい前から、FacebookにWordpressブログのアイキャッチ表示が貼れないトラブルが。私は時々貼れたり貼れなかったり。主人は毎日貼れないとワタシに八つ当たり。(→朝から八つ当たりが最も困る)

アイキャッチ表示って、こういうのん。

アイキャッチ

写真や題名が載ってると、どんなのかな?と思わずクリックしますよね?

何せFacebookからのブログへの流入数がハンパない主人なので、Facebookにブログのアイキャッチが表示されるかされないかで、ブログ閲覧数が1000くらい変わってくることになります。ワタシもFacebookからの流入が100-200カウントあるので、死活問題かな。

症状はこんな感じです。

アイキャッチ

Facebookデバッガーでデバッグしたのに、アドレスを貼っても、アドレスが表示されるだけ。これではクリックして読もうかな、と思わないですよね。だからアイキャッチが出ていないときは、前書きが勝負になってきます。むむ!Facebookもマイナーな仕様変更が時々あって、デバッグしなくてもきちんとサムネイルが出てくる時もあれば、ワタシのように、毎回デバッグしないといけないときもある。

もし、デバッグしていないなら、

Facebookデバッガーはこちら。
https://developers.facebook.com/tools/debug/

デバッガー

WordPressのブログURLを□枠にコピー&ペーストして「デバッグ」を押して下さい。その後、FacebookにURLをコピー&ペーストするだけで、すぐにサムネイルが普段は出るんです。(詳しくはワタシがいつも参考にするサイト、JYUNICHIさんのブログ「【2016年最新】アイキャッチ画像がFacebookに表示されない時の対処法を激分かりやすく解説をご覧下さい)

だけど出ない・・・ウンともスンとも言わない・・・?

ちなみに、私たちのWordpressテーマは「Stinger5」です。あと、All in One SEOも入れてます。この組み合わせの方で、FacebookデバッガーできちんとOKが出ているのなら、プラグインの設定をいじる前にこの作業をやってみて下さい。

Facebookに貼ったら、そのままリターンキー1回押してみて!

デバッグした後、FacebookにブログURLを貼り付けたら、

デバッグ

リターンキーを1回押してみて下さい。

デバッグ

ちゃんと出てきました。あーでもない、こーでもないといろんな設定やらブラウザを変えたりしていた主人が偶然、この方法を見つけちゃいました。ワタシもこれで治りました。この方法がいつまで通用するか分からないけど、やってみてください。これでもダメなら、プラグインの更新等を行ってみて下さい。

 

★セミナーのご案内★

<但馬でエクスマを学びたい方向け>
10/20(木・夜)
『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び宿経営を例に〜』

コムサポ販促塾最終講義:講師は主人の今井学です。

コムサポ販促塾今井学

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, ブログ集客

コメントを残す

  関連記事

「Googleインドアビューのモデル店に決まりました」はキケン?!

週末に実家へ帰る予定が翌週にずれたので、今日は落語会へ行ってきます。もちろんそれ …

チラシや名刺、バナーを作るイラストレーター講座、4月から正式に開催します!

昨年秋から試験的に行ってきたillustrator&Photoshop講座ですが …

誇張した自社サイトが原因でクチコミ点数が低い宿の対応策3つ

昨日のブログで、自社サイトを盛りすぎて高級旅館と見せてしまっているために、実際と …

「女性目線の観光資源って?」商工会女性部の研修会で講師を担当!

昨日、商工会女性部の研修会で講師を務めました。商工会や観光協会の女性部って研修活 …

持続化補助金の採択のポイントって?

先日からお話をしている「小規模事業者 持続化補助金」。今月第一回目の締め切りを前 …

オフシーズンはサイトの見直しを。特に楽天トラベルオリジナルページを持っている方は要注意!

4月に入ってから寒暖の差がとても激しいですね。こんな年も珍しい。今日は半袖でよか …

楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!

私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …

5/17 大地の歴史と特産品との美味しい関係が語れるガイドになろう♪ 〜山陰海岸ジオパークガイド養成講座2日目

明日から江戸へお上りさん。幕張メッセで開催される、地球惑星科学連合大会のジオパー …

アンタ、税金で食ってんのか?!

昨日、北近畿経済新聞社のO記者さんが事務所へ取材に来て下さいました。「待ってまし …

ブログ集客(4)集中的なアクセスを集めても売上には結びつきません

昨日のブログではアクセス数を増やすのではなく、あなたのお客様のアクセスを増やすこ …