城崎オンパク・但馬牛見学ツアーの下見に行ってきました!(1)
どうですか?!めっちゃ可愛いでしょ?! 今年の5-6月に生まれた仔牛です。
この秋、香美町小代(おじろ)の但馬牛を間近で見て頂こうというツアーを11月5日(水)に城崎温泉駅発着で行う予定です。
私が主宰するNPOたじま海の学校では「香美がたり」というジオツアーブランドを立ち上げて、海岸部・香住の3コースで観光&ジオツアーを展開しているのですが、来年度は、中山間地域の小代で但馬牛を深く愉しむツアーを、香美町小代観光協会さんと組んで行う予定です。
このツアーの最大の特徴は、日頃は一般の方の立ち入りを禁止している但馬牛の牛舎を特別に見学することができること。畜産農家から直接、但馬牛についての話を伺うことができるということ。そのガイドツアーの構築に向けて、ほぼ毎月、自宅から車で1時間かかる小代へ通い、地域ガイドの方々と但馬牛についての学習会とトレーニングを行っています。
このたび、豊岡市の城崎観光協会からお声掛け頂き、城崎のイベント「城崎オンパク」のツアーとして開催する予定です。そこで、城崎温泉観光協会の事務局の古田さんと大垣さんのお二人にお越し頂き、下見を行ってきました。
予定しているツアーはこちらです。
『和牛のルーツを訪ねて
但馬牛の里と棚田の暮らしを訪ねて味わう』11/5(水)開催
最初に小代物産館1階にある「但馬牛ミニ博物館」で、ちょっとしたレクチャーを行いました。但馬牛と神戸ビーフの関係、そしてこの小代で品種改良を行ってきた「但馬牛のレジェンド」2名の話などを行って、最後に、若い母牛とバァチャン牛の見方の説明をしました。牛を見る目がそれだけでも変わります。
そして、但馬牛と棚田を育む小代の自然を知って頂くため、久須部渓谷の要の滝と三段滝へ。ここは300万年前の火山活動でできた場所。前日から雨が降っていたので、水量がすごかったです!「マイナスイオンがたっぷりー!」と、大変喜んでおられました。2つの滝が同時に見れるのも、ここ久須部渓谷ならでは。やっぱり滝は雨の日のほうがいいかも。。。
滝の近所にある食事処「滝見亭」では、小代(おじろ)の山の幸を満喫する「但馬牛ツアー特別ランチ」を賞味。その日に入る材料で作って頂くツアーオリジナルメニューですが、1品だけ、「但馬牛の蒸し焼き・クルミ味噌添え」は入れて頂くようにお願いしています。クルミ味噌と但馬牛が合うんです!ちなみみ今日出して頂いたメニューは、
前菜はマイタケの酢の物やイワナの押し寿司など。
茶色い豆さんは、ムカゴです。小代の山の幸が満載!
ゴマ豆腐は滝見亭さんの手作り。ゴマがきつくなくて、とてもマイルド。
今日の炊き込みご飯は栗ご飯。小代栗の適度なホッコリ具合が最高!
滝見亭この時期の一番人気「栃餅と里芋のかぶら蒸し」
自家製栃餅と里芋の裏ごししたのが、とろみの付いた醤油ダシに合う!
ツアー当日もこの品は出ます!
但馬牛の蒸し焼き・クルミ味噌添えは、風味も肉の味も文句なし!
ツアー当日もこの品は出ます!
ブログの後半は明日。いよいよ牛さんたちへ会いに行きます!
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
住民にジオパークを広げたいなら
今年に入って、天草ジオパーク、白山手取川ジオパークへ行き、ジオパーク講演会で登壇 …
-
-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・天草ジオパーク
ブログへの掲載が遅れてすみません。3月28日(土)に掲載された、恒例の日本海新聞 …
-
-
但馬牛「田尻号」99.9%秘話~小代を愛した女性のお話
但馬の魅力を歌で紹介している遊月亭いく蔵さん。先日、私の住む香美町の「小代(おじ …
-
-
第5回日本ジオパーク全国大会が南アルプスジオパークで行われた意義
9月27日(土)からの3日間、日本ジオパーク南アルプス大会へ参加し、29日夜23 …
-
-
2017年、審査基準が一段と厳しくなったジオパーク新規申請
昨夜はジオパークガイド養成講座のコーディネーターのお仕事をしており、今日は一日、 …
-
-
ジオガイド量産の善と悪☆ジオガイド資格の更新を前に
先月、山陰海岸ジオパークに興味のある方々20名近くが集まり、「ジオパーク談話会」 …
-
-
城崎温泉旅館視察ツアー「山本屋」編~城崎オンパクでジオってみよう(4)
昨日に続き、城崎オンパクで開催された『有名旅行社の新人研修でやっている 城崎温泉 …
-
-
「本質に目を向けて知る。その先に変化や繁栄が有る。」ことを学んだ温泉寺
先日、城崎温泉の足湯に浸かったら、足どりが軽くなって「温泉」の効能を感じたワタシ …
-
-
本当に利害対立者?~ビーチクリーン活動に思う~
台風19号が近づいてきています。このコースは今日の予報を見る限り、10年前の台風 …
-
-
三笠ジオパークは面白かった!!~1地億年前の海の中を覗いてみよう
北海道2日目。午前中は2005年にできた「日本でもっとも美しい村」発祥の地である …